2018.05.315月病も吹っ飛ぶ?「aumo」で脳内トリップに旅立とう!
楽しかったGWも終わり、突如押し寄せてくる現実の波、、、毎年5月から6月にかけて、多くの学生や社会人が陥ってしまうのが、ご存知「5月病」です。
いまいちやる気が出ない、なんとなく怠い、そんな負のループを早く抜け出そうとすればするほど、気持ちは前に向かないものです。
しかし、そんな時はあれこれ考えず、新鮮な外の世界の情報に触れることが、1番のカンフル剤であることを知っていますか?
今回は「あなたの毎日がきっと楽しくなるおでかけ・旅行・グルメアプリ」という、まさに5月病患者にぴったりのキャッチフレーズを掲げる「aumo」という名の、総合お出かけ情報アプリを紹介します。
aumoをインストールすれば、あなたの5月病は完治したのも同然です。
「aumo」とはどんなアプリなのか?
aumoはSNSに近い感覚の、facebookやInstagramなどの延長線上にある総合お出かけ情報アプリです。
aumoアンバサダーと呼ばれる、aumoの編集スタッフや一般のインフルエンサーの中から選ばれたライターが、国内外問わずオススメの場所やグルメ、温泉やパワースポットなど、ありとあらゆるお出かけ情報を執筆しているのが特徴です。
それらをまるで、SNSのタイムラインを追うようにサクサク読める上に、お気に入りの記事は保存して、後から読み返すこともできる新感覚のアプリなのです。
気になる記事の内容は、メジャーな場所からニッチな情報まで、かなり情報の幅は広いので、必ずあなたのお気に入りのお出かけ情報が見つかるはずです。
「aumo」はまるで雑誌のような感覚で楽しめる
aumoの記事は毎日どんどん更新されていくので、常に最新のお出かけ情報を気軽に受け取ることができます。
ユーザーが興味のあることを検索するのはもちろん、新着情報やランキング、季節ごとの特集やエリアごとのオススメスポットなど、どれもスマホで簡単にチェックできるので、まるで雑誌を手に取るような感覚で楽しむことができます。
毎日記事を読み進めていくうちに、きっとワクワクする場所や、行ってみたい場所、食べてみたいグルメなど、あなたの5月病をやっつける、楽しい気持ちが押し寄せてくることでしょう。
「aumo」はリアルな記事だから見ていて飽きない
aumoのほとんどの記事は、記事を執筆しているライターの自らのお出かけ経験をもとに書かれています。
これこそが、SNSの流れを汲んだaumoの最大の特徴で、実際にその場に行った人にしか分からない、リアルな感覚や雰囲気をうかがい知ることができます。
純粋に情報だけが手に入るお出かけ雑誌やWEBメディアとは違い、現場の生の声を知れるaumoは、見ていて飽きることがなく、自分が実際にその場に行ったようなライブ感が味わえる、体験型のアプリなのです。
「aumo」の5月病にオススメの記事3選
数多くのaumoの魅力的な記事の中から、特に5月病に効きそうな記事を3点ピックアップしてみました。
目の覚めるような自然の風景に癒される「ニッコウキスゲの記事」
aumoで「ニッコウキスゲ」と検索すると出てくる、関東近郊でニッコウキスゲが見れるおすすめスポットのまとめ記事です。
ニッコウキスゲとは、主に6月中旬〜8月上旬に見頃を迎える、鮮やかな黄色の高山植物のことです。
どのスポットも目の覚めるような美しいニッコウキスゲの風景が満載で、特に長野県の霧ヶ峰高原の景色は素晴らしく、高原の風とともに、あなたの5月病が吹っ飛んでいくこと間違いなしです。
パワースポット満載の「四国の旅の記事」でパワーをもらう
aumoで「四国1周」と検索すると出てくる、四国1周の旅を経験したライターの、四国各地のフォトジェニックな観光地のまとめ記事です。
四国といえば、遥か昔より「お遍路さん」文化が根付く、日本屈指のパワースポット天国でもあります。
その四国各地のフォトジェニックな写真から伝わるパワーで、もはやあなたの5月病は治ったも同然です。
世界遺産級の星空に心打たれる「星空が綺麗なテカポの記事」
aumoで「ニュージーランド」と検索すると出てくる、世界初の星空世界遺産が期待される、テカポと呼ばれるニュージーランドの小さな町の記事です。
テカポはニュージーランド屈指の晴天率を持つ町で、その済んだ空気と相まって、世界屈指の美しい星空が見れる場所として有名です。
その神秘的な星空の写真を見れば、普段の仕事を頑張って、この星空を見に行きたい!と、自分が5月病であることを忘れてしまう記事です。
aumoを通じて新しい世界に触れよう(今回のまとめ)
見ているだけでお出かけした気分になれるaumoは、読者を脳内トリップへと誘います。
単調な日常を抜け出すには、新しい外の世界に触れることが何よりも効果的です。
5月病で悩んでいるあなた、ぜひaumoで新しい世界を覗いてみましょう。
もちろん、レジャーや行事、夏休みとこれからの季節に向けてもおすすめです。
関連記事
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →