2018.04.25GWのお出かけに最適!エンタメ情報満載のアプリやサービス
近場の穴場スポットで遊ぶ?それとも定番スポットで遊ぶ?
普段は忙しいパパも、ゴールデンウィークに思い切って家族サービスしたいと考えている方も多いですよね!
他にも、長期連休だから外に出かけて羽を伸ばそうという人もいます。
ただ、どこも混んでいるし…と躊躇しがちですが、アプリを利用すれば思わぬ穴場スポットや定番スポットで混雑に巻き込まれることなく楽しめるのです。
これは使わない手はないですよね!
定番スポットの混雑状況をチェックできるアプリは?
ちょっとした暇つぶしや、本格的な観光を行えるスポットは、ゴールデンウィークになると混むのは間違いありません。
ただ、混むこと覚悟で出かけたら、意外と空いていた!という事もあります。
話題沸騰のスポットならまだしも、大定番スポットならタイミングによっては混雑を回避することもできる可能性があります。
観光スポットのホームページで混雑状況をチェックできる場合もありますが、必ずしもすべてのスポットで公開していません。
そこで、リアルタイムの混雑情報をチェックできるこのアプリがおすすめです。
Yahoo!MAP
Yahoo!MAP は、基本機能としてナビ機能を利用できます。
目的地まで効率よくたどり着けるのは魅力的ですが、もっと魅力を感じるのが混雑レーダーです。
一般的には、渋滞情報として道路の混雑状況はチェックできますが、混雑レーダーでは観光スポットなどの直近3時間の混雑情報をヒートマップでチェックできるのです。
例えば、大きなイベントがあると、周辺駅からヒートマップは赤くなり、イベント会場に向けて更に混雑していることがチェックできます。
リアルタイムというのがとても便利で、これから出かけようとした際にとても便利です。
他にも、チェックイン機能というものがあり、特定の店舗に入り通知からチェックインすると、Tポイントをゲットできます!
思わぬ穴場を発見できるサービスは?
有名スポットに出かけて、いくら空いていても目新しさはない…と思っている方に朗報なのが、穴場を発見できるアプリです。
身近な所でも、意外と知らない場所って多いものです。
特におすすめなサービスは、こちらです。
じもピぃ
出典: じもピぃWeb
じもピぃは、Android、Ios、Webで利用できるサービスです。
地元ユーザーからの口コミ情報がメインで投稿されており、写真と寸評でそのスポットの魅力を伝えています。
「いまここ」ボタンを押すと、今いるエリアの穴場スポットも検索可能です!
出典: じもピぃWeb
また、じもピぃではクチコミ投稿者側にもメリットがあり、口コミ投稿するとポイントを貯めることができます。
そのポイントは、何と換金することも可能となっています!
出典: じもピぃWeb
ゴールデンウィークに、自分で穴場スポットを探してじもピぃで投稿する!と言うのも面白いかも知れません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回紹介したアプリやサービスは、ゴールデンウィークをより楽しく、そしてストレスなく楽しめるためのものです。
すべて無料で利用することができますし、補助機能満載なのも嬉しいですね。
関連記事
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →