2020.08.12初心者でも簡単!動画編集に最適なアプリ3選!
誰でも手軽に動画アップできる時代になった
スマートフォンの普及や、YouTubeの台頭により、誰でも気軽に動画をアップできる環境が整ってきましたよね。
さらに、5Gサービスがスタートしており、より動画をアップロードすることが容易になることは間違いありません。
そして、動画を編集するのも、パソコンなどを使用しなくてもアプリ上で簡単に行うことができるのです。
さすがに、本格的な編集は難しいものの、YouTubeにアップするレベルの動画であればアプリでも十分対応することが可能です。
では、動画編集できるアプリにはどのようなものがあるのでしょうか?
ここでは、おすすめの動画編集アプリを3つに厳選して紹介します。
1. VLLO
VLLOは、無料版と有料版があるアプリですが、無料版でもカット割や文字入れを行うことができる万能なアプリです。
カット割りが直感的な動作で簡単にできるのが魅力的で、初心者でもすぐに使いこなすことが可能です。
もし誤って編集しても、すぐに元に戻せるのでリカバリーも容易に行なえます。
特に、電車での通勤中などのタイミングでサクサクと編集できる手軽さが他のアプリとの大きな違いです。
文字入れ機能が充実しており、フォントの種類が多いのでオリジナリティあふれる動画を作成できます。
他にも、スタンプを挿入できる機能が充実しており、特に女性にとって高い人気を誇るアプリとなっています。
編集時間を短縮できるアプリとして、特におすすめです。
DLはコチラから!
2. Quik
Quikは、その名の通りクイックネスに富んだ動画編集アプリとなっています。
数回タップするだけで、簡単に編集が行うことができるのが魅力的です。
動画だけでなく、お気に入りの画像を挿入しての動画を作ることもできるので、結婚式で放映するビデオにも使うことができます。
テンプレートが充実していることで、センスを問わず本格的なクリップ動画を作成できます。
所有しているものや、デフォルトでもBGMが入っているので、効果音も挿入することが可能です。
フォーマットとして、シネマや正方形などを選択できますよ。
複雑な操作が不要ながら、プロレベルの動画をサクサクと編集できるアプリとしておすすめです。
DLはコチラから!
3. Splice
Spliceは、プロユースとしても利用できるほど、本格的な編集が可能なアプリです。
イメージとしては、デスクトップPCで行う編集をアプリ上で手軽に楽しむことができます。
タップするだけで、クリップをトリミング、スローモーションエフェクトを追加するなど、思わず共有したくなる美しいビデオを作成できます。
無料機能でもプロレベルの動画を編集可能なのですから驚きですね。
作成した動画は、簡単にSNSに共有できるので、特にTwitterなどで動画を公開されている方にも向いています。
音楽に合わせて自動で同期できたり、最高画質HD 1,080pで保存できる点も評価されています。
スローモーション機能やトランジション・アウトロなども行えるなど、他のアプリでは味わえない編集ができる点が魅力的です。
DLはコチラから!
YouTuberになりたい方におすすめ!
今回紹介したアプリは、YouTuberになりたいという方にも向いたアプリです。
是非活用して、人気YouTuberを目指しましょう。
また、この記事ではYouTuber向けのiPhoneアプリを紹介しています。
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →