2020.07.02【YouTuber向け!】YouTubeで動画投稿したい人向けのiPhone編集アプリ3選!
リモートワークやパラレルワークなどさまざまな働き方に注目が集まる中で、昨今話題のYouTuberに関心を持つ人が増えています。
YouTuberは動画を企画・撮影するだけでなく編集してアップロードする必要があります。一見簡単そうに見えますが、はじめてみると手順が難しく諦めてしまう人も少なくありません。
そこで本記事では、iPhoneユーザーを対象にiPhoneだけでYouTuberとして動画をアップロードするために役立つアプリをご紹介します。
iPhone1台で簡単にYouTuberを目指せるおすすめアプリ
iPhoneで動画を撮影・編集しアップロードするための基本の流れは以前に当サイトでもご紹介しました。
今日から始めよう!iPhoneだけでアナタもYouTuberデビュー!
そこで本記事では、さらに便利に動画の編集を行うアプリを2つと、動画管理のためのアプリを1つご紹介します。
初心者向け動画編集アプリといえば「BeeCut」
まずご紹介するのは、「BeeCut」という動画編集アプリです。
「BeeCut」は動画編集初心者向けに作られたアプリである点が最大の特徴です。
初心者向けのため、ワンタップであらゆる操作を行うことができ、その便利さからすでに1,900万人近いユーザーを獲得しています。
iPhoneはもちろん、Android、Mac、WindowsとさまざまなOSに対応しているのも大きな特徴です。
YouTuber活動を続ける中でパソコンを購入したり、スマートフォンを機種変更したりしても同じアプリを使い続けられるのは大きなメリットといえます。
「VideoShow」で簡単動画編集
つづいてご紹介する「VideoShow」は、動画編集の定番アプリです。
「VideoShow」では、ひとつの動画をトリミングしたり、複数の写真や動画を組み合わせて動画を作成したり、さまざまな編集方法で動画を作成することができます。
動画の編集だけでなく、カメラアプリ機能もそなわっており、動画・写真を「VideoShow」で撮影できることも大きな特徴といえるでしょう。
「VideoShow」には無料版と有料版がありますが、通常の動画編集であれば無料版でも十分な編集が可能です。まずは無料版を使ってみて、さらに機能が欲しいということであれば有料版の購入を検討するのもおすすめです。
YouTuberの必須アプリ「YouTube Studio」
YouTuberとして活動していく以上、自分のアップロードした動画の評価や視聴数を確認することは必須の作業です。
YouTubeでは、動画をアップロードした人向けに「YouTube Studio」という専用の管理アプリをリリースしています。
「You Tube Studio」を実際に使ってご紹介している記事がありますので、ぜひ参考にしてください。
また、こちらの記事でさらにYOUTUBEに関しての情報をまとめております、ぜひご覧ください!
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →