経済を中心に日本だけではなく世界のさまざまなニュースを網羅する日本経済新聞。ビジネスには欠かせないニュースペーパーですが、スマホで読めればとても便利です。日本経済新聞 紙面ビューアーは、いつでもどこでも読みたい紙面が読める便利なアプリです。
特徴を詳しく紹介していきます。ビジネスパーソン必見です!
▽この記事でわかること
- 『日本経済新聞』アプリの基本情報
- 『日本経済新聞』アプリの使い方
- 『日本経済新聞』アプリアプリのダウンロード先
▽その他の関連アプリ
- 幅広い情報を知れるニュースアプリ「スマートニュース」を実際に使ってみた!
- ガンダムナビアプリ|あなたの欲しいガンダムニュースを全て集約!
- 予報精度90%以上!天気予報アプリ・ウェザーニュースを使ってみた!
日々のニュースを把握しておくことは、社会人にとっては重要です。日本経済新聞紙面ビューアーは、日本経済新聞の電子アプリ版。毎日のフレッシュなニュースだけではなく過去のニュースや読みたいところをさっとスマホで見られる便利なアプリです。
紙面のイメージそのまま
日本経済新聞 紙面ビューアーは、日本経済新聞の紙面のイメージをそのままスマホの画面で見られるようになっています。朝刊や夕刊など、紙面と同じ感覚でニュースが読めるため、アプリでも見づらい印象はありません。
持ち歩きも便利で、混雑している電車やバスの中でもさっとスマホを取り出して日本経済新聞が読めます。
地域経済や専門紙も
日本経済新聞 紙面ビューアーで読めるのは、日本経済新聞メインの紙面だけではありません。地域経済やそれぞれの専門紙部分も片手で簡単にタップしたりフリックして自由に読めます。拡大や縮小、ページめくりも片手で簡単に行える手軽な操作が魅力です。
30日分が読める
日本経済新聞 紙面ビューアーは、その日の紙面を表示するだけではなく、直近の過去30日分の紙面が読めるようになっています。紙面選択画面から、別刷特集やNIKKEI The STYLE、日経プラス1、各種専門紙のバックナンバーが自由に読めるため、知りたかった情報をサクサク探せます。
キーワード検索ができる
日本経済新聞 紙面ビューアーにキーワードを登録しておけば、キーワードが含まれる記事をハイライト表示できます。特定の分野や事件について調べるときに便利です。また、知っておきたい重要なニュースの見逃しもありません。
お気に入りは保存
とっておきたい新聞や記事は簡単に保存することが可能です。やり方は保存したい記事を表示しておき、クリップマークのアイコンを押すだけ。保存記事のボタンを押せば、保存した記事が一覧表示されるため、簡単にお目当ての記事を取り出せます。
また、iOSならメモやマーカー機能を使って、記事の大切な部分に記しをつけたりメモ書きを残せる機能もあります。
ダウンロードも可能
日本経済新聞 紙面ビューアーなら、紙面のダウンロードができます。あらかじめ、読みたい紙面をダウンロードしておけば、地下や高層階など電波のつながりにくい場所でも、記事を読んだり検索、保存したりすることも可能です。
日本経済新聞 紙面ビューアーの使い方
日本経済新聞 紙面ビューアーの使い方を簡単に紹介します。使い方はとてもシンプルなので、アプリをダウンロードすればすぐに便利に使えるでしょう。日本経済新聞 紙面ビューアーはiPhoneとAndroidに対応しています。
▽日本経済新聞 紙面ビューアーアプリのダウンロード
紙面を左右にスライドすれば、次の紙面をすぐに表示できます。片手で操作ができるので、交通機関での移動中などにもさっと目を通せます。
読みたいところをすぐにタップ
画面の左下をタップすると記事のリストが出てきます。
読みたいところを
紙面に掲載されている記事がひと目でわかるので、スライドせずに読みたい紙面をすぐ開けます。
読みたい紙面からすぐ読める
画面の右下をタップすれば、紙面が見開きで表示されます。新聞と同じように見られるので、違和感なく読みたい記事を拡大して表示できます。
会員登録が便利
日本経済新聞 紙面ビューアーをより使いこなすなら、会員登録がおすすめです。会員登録をすれば、すべての機能が使えます。有料にはなりますが、紙の新聞は持ち歩きにかさばり、不要になったものを処分しなければいけません。手間と使い勝手を考えるとアプリの方が便利でしょう。
まとめ
日本経済新聞 紙面ビューアーは、紙と同じイメージで30日分の新聞が読めるアプリです。片手で操作ができ、保存やダウンロードもできて便利です。まずは、アプリをダウンロードして、無料体験してみてください。
▽日本経済新聞 紙面ビューアーアプリのダウンロード
▽その他の関連アプリ