2020.11.14音楽ストリーミングサービス「LINE Music」で音楽を聞こう
LINE Musicとは?
LINE MusicとはLINEが提供している定額制音楽ストリーミングサービスです。
楽曲数は6,600万曲あり幅広いジャンルと膨大な楽曲から自分のお気に入りの曲を見つけることが出来ます。
また気に入った曲を、LINEの着信音、BGMに設定できます。
LINE Musicの料金プラン
LINE Musicには有料の「プレミアムプラン」 「ベーシックプラン」(Android端末のみ) 「ファミリープラン」 無料の「フリープラン」があります。
また学生は学割プランで利用することができ、半額の料金で登録できます。
プレミアムプラン
プレミアムプランはLINE Musicの全ての機能を使うことができます。料金は、月額960円(学割で480円)です。曲、ミュージックビデオを楽しみたい方にオススメのプランです。
ベーシックプラン
ベーシックプランはAndroid端末でのみ選択できるプランです。通勤・通学などの時間に音楽を聞きたい方にオススメのプランで、月20時間再生することができ、料金は540円(学割320円)となります。
再生時間に上限がありますがプレミアムプラン同様に全ての機能が使え、料金も安くなっています。
フリープラン
月額料金が無料のフリープランは、各曲月1回しかフル再生されず音楽をたくさん楽しみたい方には不向きです。
しかし着信音、BGMの設定はできるので音楽はあまり聞かないけど着信音、BGNの設定をしたいという方にはオススメです。
ファミリープラン
ファミリープランは家族6人まで利用可能で、料金は1,480円です。家族で音楽を楽しみたい方、家族が登録してるけど、自分も登録したいという方にオススメです。 しかし「学割は適応外」になりますのでご注意ください。
登録と解約方法
LINE Musicの登録はアプリから行います。
LINE Musicアプリをインストールしご自身のLINE IDでログインすることで登録できます。
解約はLINEstoreから行います。LINEstoreのマイページ画面から、購入履歴を選択します。
あとはプラン管理を選択し、LINE Musicをキャンセルすれば解約できます。
まとめ
今回は音楽配信サービスのLINE Musicについて紹介しました。音楽配信サービスはいくつかありますが、LINE Musicは皆さんがよく使用してるLINEが配信しているので親しみやすいと思います。
またLINE Musicは3ヶ月の無料お試し期間があるので今回の記事を参考にぜひ利用してみてください。
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →