テルル

スマホ各社取扱い

2020.08.14スマホを素早く充電!クイックチャージを使いこなせ!

スマホを素早く充電!クイックチャージを使いこなせ!1

そろそろ出かけよう!という時に限って、スマホのバッテリーが残り少ない、、、こんな時は素早く充電できる「クイックチャージ」の利用をおすすめします。

「急速充電・高速充電」という言葉はよく聞きますが、クイックチャージはその決定版のような存在です!

クイックチャージ(QC)とは?

スマホを素早く充電!クイックチャージを使いこなせ!2

クイックチャージ(QC)とは、多くのAndroid端末にCPUを提供している、アメリカの半導体メーカー「クアルコム社」が開発したモバイル端末向け「急速充電規格」です。

通常の充電器は5Vの電圧を使用していますが、クイックチャージは5V以上の電圧をかけても端末が故障しない技術を採用しています。

ちなみに通常の充電器とQC対応充電器では、なんと充電スピードが約4倍も違うという結果が出ています(QCバージョン3.0の場合)

ただし、クイックチャージは原則Android端末向けの技術で、残念ながらApple製品には対応していません。

クイックチャージのバージョンについて

スマホを素早く充電!クイックチャージを使いこなせ!3

クイックチャージはバージョン1.0から最新の4.0までリリースされていますが、日本国内の事実上の最新バージョンは3.0となります(4.0は現在本国のみ)

バージョン1.0〜2.0は単に充電スピードが速いだけでしたが、3.0からは接続された端末を自動認識、その端末に最適なスピードで充電してくれます!

また、クイックチャージはそれぞれのバージョンに互換性があり、仮にクイックチャージ2.0に対応している機器でも、問題なく3.0でも充電可能です(充電スピードは2.0になります)

クイックチャージを使える条件について

スマホを素早く充電!クイックチャージを使いこなせ!4

現在主流のクイックチャージ3.0を使うためには「QC3.0対応の端末・充電器・ケーブル」の3点セットが必要になり、どれか一つでも欠けると急速充電はできません。

特にケーブルは忘れがちなポイントなので、充電器と一緒に購入することをオススメします。

ちなみに3点セットが揃わない場合でも、通常スピードでの充電は可能となっています。

まとめ:クイックチャージで充電ストレスから解放されよう

高性能化やディスプレイの大型化によって、バッテリー容量が増え続けるスマートフォンですが、クイックチャージを導入すれば素早くストレスのない充電が可能です!

テルルではこんな記事も紹介しています

お知らせの他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面