2020.08.06【lawson】セルフレジでお得なポイント還元ができる!?
キャッシュレス決済還元がついに終了
キャッシュレス決済の普及に大きく寄与した、キャッシュレス還元サービスが2020年6月に終了しました。
元々は、キャッシュレス決済の普及と同時に、消費税増税の補填的な意味合いでも使用されてきましたが、サービス終了で真の消費税増税を実感している方も多いのではないでしょうか。
寂しさを感じる反面、キャッシュレス決済に代わるサービスとして登場したのが、ローソンのセルフレジでポイント還元キャンペーンです。
ローソンのセルフレジを利用すればポイントを獲得できる!
大手コンビニチェーン店であるローソンでは、いち早くキャッシュレス決済を導入するなど、キャッシュレス社会を推進していることで有名です。
キャッシュレス決済は、決済を容易に行えるというだけでなく、新型コロナウイルス対策として有効な、接触を避けるという点でも高価があります。
ローソンでも、なるべく接触を避けるように様々な施策を打ち出していますが、その真打ちとして非対面セルフレジの導入を加速させています。
非対面セルフレジ自体は、主に人材不足のために導入が進んでいたのですが、ちょうど新型コロナウイルスが流行したことも重なり、更に積極的な導入が進んでいます。
ローソンのセルフレジの利用促進をするために、7月より期間限定でキャンペーンが開始しています。
2020年7月1日(水) 0:00 ~ 202年8月31日(月) 23:59 の間に、セルフレジによってキャッシュレス決済を利用すると、50円購入毎に1ポイントが付与されます。
貯めることができるポイントはPontaカード、dポイントカードとなり、お買い物の際にスキャンが必要です。
最大2%のポイントを獲得できるとあって、過去のキャンペーンと比較しても破格なものがあります。
キャッシュレス決済は、クレジットカード、交通系電子マネー、iD、楽天Edy、QUICPay、WAON、Apple pay、ポイント利用、国際ブランドプリペイドカード、バーコード決済が対象となりますが、デビットカードは対象外となるので要注意です。
対象外品目としてはタバコ、セルフモードで購入できない衣料品、ゆうパック、レターパック、クオカード、ギフトカードなどがあり、ポイントが付きません。
実質的なキャッシュレス決済還元の後釜となるサービス
このキャンペーンは、ちょうどスタートしたのがキャッシュレス決済還元の終了したタイミングと同じです。
この流れを汲み取って、うまくお客様を獲得しようという、非常に考え込まれたキャンペーンであると言えます。
また、新型コロナウイルスの第二波を考えた場合、コロナ対策としても優れたキャンペーンであると言えます。
どれだけの店舗で利用可能?
セルフレジは、残念ながらまだ都心部を中心として、一部店舗でしか利用できません。
それでも、4,500店舗以上で導入が完了しており、徐々に普及するのは間違いありません。
基本は、現行のレジと同じスタイルのPOSを使用して、簡単な操作で決済が完了します。
利用者に負担があまりかからないという点が嬉しいですね。
まとめ
ローソンのセルフレジキャンペーンは、お得にポイントを獲得できる魅力的なサービスです。
これからの時代、レジも自分で行うようになる可能性もあるので、今のうちに練習して慣れておくというのも良いでしょう。
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →