2019.11.25Amazonプライムって入るべき?年会費やおすすめの特典を解説
Amazonの普及により、その会員数も年々増加しているAmazonプライム。
「自分も会員になった方がいいのかな?」
と迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、Amazonプライムの年会費やおすすめの特典について解説していきます。Amazonプライムに加入するかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
Amazonプライムの年会費
Amazonプライムの会費は月額プランの場合は500円/月、年間プランの場合は4,900円/年です。年間プランの年会費を1ヶ月あたりで換算すると408.3円/月なので、通年で利用する人は年間プランを選択した方がお得ですね。
なお新規で入会する場合は、30日間の無料体験も選択できます。
Amazonプライムのおすすめ特典
続いてはAmazonプライムの中でも特におすすめの特典について紹介していきます。
配送料が無料になる
出典元:Amazon.co.jp
Amazonの通常会員の場合、注文合計金額が2,000円以下だと400円(北海道・九州・沖縄・離島は440円)の配送料がかかります。Amazonプライムの会員であれば、この配送料が注文合計金額に関わらず無料です。
年間で13回以上、つまり月に1〜2回程度注文すれば、年会費が回収できる計算ですね。
お急ぎ便や日時指定便が無料になる
出典元:Prime Delivery
Amazonプライムの会員であれば、翌日または翌々日に商品が届く「お急ぎ便」や、商品の到着日時を指定できる「日時指定便」が追加料金なしで利用できます。
欲しい商品がすぐに手元に届くうえ、家を不在にしがちな人もAmazonを利用しやすいですね。
Prime Videoが見放題
出典元:Prime Video
Prime Videoとは、人気の映画やドラマ、アニメがオンライン上で視聴できるサービスです。Amazonプライムの会員であれば、いつでも見放題。
似たようなサービスを展開する「Hulu」であれば1,026円/月、「Netflix」であれば880円/月からなので、Prime Videoを視聴するためだけに会員になる価値もあります。
Prime Musicで200万曲以上が聴き放題
出典元:Prime Music
Amazonプライムの会員であれば、Prime Music上にある200万曲以上が無料で聴き放題です。洋楽・邦楽問わずさまざまなジャンルの音楽が用意されているので、作業時やドライブ時に流しっぱなしにするのにもぴったり。
お気に入りのアーティストの曲が揃っているようなら、利用価値大ですね。
まとめ
総括すると、以下のような人はAmazonプライムの会員になる価値ありです。
- Amazonでよく注文をする
- Amazonのお急ぎ便や日時指定便をよく利用する
- 映画やドラマ、アニメをよく観る
- Prime Music上に聴きたい曲がたくさんある
年会費こそかかるものの、サービス内容が充実しているので、費用はすぐに回収できます。まずは30日間のお試し期間を利用して、その便利さを体験してみましょう!
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →