2019.07.27KARENでインテリアコーディネートを容易に行える!
KARENとは?
新しいお部屋に引っ越す場合、新しい生活に胸を躍らせるものですよね。
単純に住む部屋が変わっただけでも、どこか気分が高揚したりリフレッシュすることができます。
引っ越す時には、部屋のサイズが変更になると家具などもすべて新調するというケースもあると思いますが、その時に新しい部屋にマッチする家具であるか、また部屋にどのような家具を設置するかをシミュレーションできる機能があると便利ですよね。
また、コーディネートに自信がない方は、プロに監修してもらえるととてもありがたいものです。
そんな時に利用したいサービスとして、KARENがあります。
KARENは、厳選されたデザイナーの中から、さらに優秀なデザイナーが手掛けたインテリアコーディネートを採用して、それをお部屋に取り入れることができるアプリとなっています。
サービス自体は無料ですが、1部屋あたり7,980円の料金がかかりますが魅力的なお部屋を構築できるとあって好評を博しています。
また、無料で気軽に相談できるLINE相談機能も魅力となっています。
プロが本格的なコーディネートを実践!
KARENを利用するには、まずは登録を行ってコーディネートのために必要な頭金を支払うところからスタートします。
代金の支払い後に、部屋の写真や間取り、好みのテイストやライフスタイルについて情報提供を行います。
その提案内容に従って、厳選されたデザイナーがニーズに応じたコーディネートを提案してくれます。
簡単な情報提供だけでよいのに、お望みのお部屋をコーディネートしてくれるのですから驚きですね!
基本的に、デザイナーの方はインテリアコーディネーターの資格を有している方ばかりですので、その腕は確かなものがあります。
3Dイメージなのでリアルに近い
実際にデザインをしてもらった後に、Web上でコーディネート案を提示してもらえるのですが、この時に単に平面なだけでなく3Dイメージでの図面を提案してくれます。
平面図の場合、どうしても図面上のイメージと実際に配置した際のイメージにギャップが生じるものですが、3Dイメージによって設置後のイメージをよりリアルに近いものとすることができます。
もちろん、修正が必要な部分は提案することで1回までは無料で微修正は可能となっています。
提案されたものをそのまま購入可能!
KARENがすごいのはこれだけではありません。
なんと、提案されたコーディネートで使用したインテリアを購入できるサイトを紹介してくれる機能があります。
よって、3Dイメージと全く同じインテリアコーディネートを実践できるのです。
また、単に紹介してくれるだけでなく、KAREN経由で購入すると最大20%オフで購入することができます。
よりお得に購入したい場合でも、KARENを活用できそうですね。
まとめ
KARENは、よりおしゃれな部屋に住みたいと考えている方にとっては、とても役に立つサービスであると言えます。
初期費用が掛かりますが、場合によってはデザイナーに依頼しながらもよりお得にコーディネートできる可能性もあるので、ぜひ有効活用してもらいたいですね。
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →