2023.12.24いまさら聞けない【Coke ON】とは
コカコーラがリリースする公式アプリ・Coke ONの使い方や利用するメリットを詳しくご紹介します。自動販売機を頻繁に利用される方は、必見のアプリですので、ぜひ参考にしてください。
Coke ONってどんなアプリ?
Coke ONは、コカコーラからリリースされた公式アプリです。iPhoneでもAndroidでも無料でできるアプリです。
アプリを使って、コカコーラの自動販売機で購入をするとスタンプが貯められ、スタンプを集めると無料ドリンクチケットがもらえます。
▽Coke onのアプリ
Coke ONアプリを利用するメリットをご紹介しましょう。
スタンプを貯めてドリンクと交換できる
スタンプを15個集めれば、ドリンクを交換できるのが最大のメリットです。ドリンクが1本無料でもらえるのはとてもうれしいポイントと言えるでしょう。
アプリの歩数計を利用してウォーキングでもスタンプを貯められる
Coke ONでは、ドリンクを購入するだけでなく、ウォーキングでもスタンプを貯められるのも大きな特徴です。
Coke ONウォークで目標歩数を設定し、1週間の目標を達成するごとにスタンプを獲得できます。
アプリ限定キャンペーンが実施されている
新製品のお試しなど、Coke ONアプリ限定のキャンペーンを実施しているのも大きなメリットです。無料でチケットをもらえることもあるので、キャンペーン情報をこまめにチェックしてみましょう。
ドリンクチケットをプレゼントできる
Coke ONでは、お友達や大切なひとにドリンクチケットをプレゼントできます。Bluetooth接続で近くにいる人に簡単に送信可能です。ちょっとしたメッセージも付け加えられるので、感謝の気持ちを伝える際にも活用できますね。
キャッシュレス決済を利用できる
Coke ONを利用すれば、自動販売機に触れることなくキャッシュレス決済できます。非接触が求められる時代にうれしいアプリと言えるでしょう。
Coke ONの使い方
Coke ONの使い方を詳しくご紹介しましょう。
アプリをダウンロードする
お使いのスマートフォンに、アプリをダウンロードしましょう。
▽Coke onのアプリ
アプリを開き、はじめて利用する方は[Coke ONをはじめる]をタップします。
会員登録などは不要で、すぐにアプリを利用できます。
Coke ON対応の自動販売機を探す
アプリに対応した専用のスマホ自販機を探しましょう。対応している自動販売機には、自販機の右上もしくは金額表示部分に「Coke ON対応」と表示されています。
アプリ内の[自動販売機検索機能]を利用すれば、対応する自販機をすぐに見つけられます。
スマートフォンと自動販売機をBluetooth接続する
お使いのスマートフォンと自動販売機をBluetooth接続します。
▽Bluetooth接続する方法
1. スマートフォンのBluetooth設定と位置情報サービス設定をONにする
2. スマホ自販機の黄色く光るバーにスマートフォンを近づける
3. 接続できたら、黄色から青色に変化する
アプリの[自販機と接続する]という機能を使うと、手動で接続することも可能です。自動接続がうまくいかない場合は、手動接続も活用しましょう。
ドリンクを購入してスタンプを獲得する
スマホ自販機のバーが青く点灯している状態でドリンクを購入しましょう。購入が完了すると、スマートフォンが反応し、アプリ上にスタンプが自動的に貯まります。
事前に、事前に、電子マネーをCoke Onアプリに紐づけておけば、アプリを起動せずにスマートフォンをかざすだけでドリンクを購入できます。
電子マネーの登録方法は、メニューバーの[Coke ON IC]をタップして登録してください。
無料ドリンクチケットの使い方
15個スタンプを集めるともらえる無料ドリンクチケットの使い方は次のとおりです。
▽無料ドリンクチケットの使い方
1. スマートフォンと自動販売機をBluetooth接続する
2. Coke ONアプリの無料ドリンクチケットをタップし、表示されるドリンクチケットの中から購入したいドリンクをタップする
3. スマートフォンを自動販売機にタッチする
とても簡単にドリンクをもらえます。ぜひスタンプを集めて、無料ドリンクチケットをゲットしましょう。
まとめ
コカコーラの公式アプリ・Coke ONは、自動販売機を利用する機会が多い方は、ぜひダウンロードしておきたいアプリです。無料で利用できますので、この機会にチェックしてみましょう。
▽Coke onのアプリ
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →