テルル

スマホ各社取扱い

2023.07.09【医師・薬剤師向け】簡単に論文や薬剤の知識を学べるポイ活アプリ『m3. com』とは

「スマホのみで、医学の論文や薬剤の知識を学びたい!」「医療の勉強をしながらポイ活したい」こんな悩みありませんか?当記事では、そんな方向けに医療従事者限定ポイ活アプリm3.comアプリの特徴や使い方を詳しくご紹介していきます。m3.comアプリで医学の教養を深めながら、効率的なポイ活をしていきましょう。

m3. comとは?

m3.comは、医学系情報サイトのなかではトップクラスのサイトです。コメディカル全般を対象とした、医者専用のポイントサービスになっています。他にも、医者のみではなく「薬剤師・看護師・理学療法士」なども活用しています。医学系のニュースや論文など、医学の勉強と医者同士のコミュニティーとして活用されています。

m3. comのメリットとは?

ここからは、m3.comのメリットについて解説していきます。

医療関連の教養が深まる

1つ目のメリットは、医療関連の教養が深まることです。おすすめのコンテンツは「研修医最前線」という特集です。研修医の先生が経験したリアルな経験や考察を読むことができます。ほかにも、上級医師の質疑応答が収録されています。そのため医学の教養を深めていきたい方には、うってつけですよ。

薬剤の勉強ができる

コンテンツのひとつ「DI Station」では、薬の効果・副作用・使いやすさなどの計10項目を医師と薬剤師がレビューしています。そのため、薬に関する体験談・使用感などのリアルな情報が満載です。また、似ている種別の薬剤の比較も掲載されているので、薬剤の比較にも役立ちます。

日本語に要約された海外論文が読める

m3.comは、薬剤の知識以外にも海外論文を探せます。日本語で簡単に要約されている論文を読むことができますよ。そのため、英語の論文が読めない、論文を翻訳する時間がない方におすすめです。

ポイ活ができる

m3.comは、論文や薬剤の体験談・比較の情報以外にもポイ活ができます。一般的なポイ活と同じように、アクションすることでポイントを獲得可能です。具体的なアクションには「通常アクション・ステータスアップアクション」の2種類を選べます。両方とも10アクションをこなせれば、1ポイントを獲得可能です。

m3. comの使い方

ここからは、m3.comの基本的な使い方について解説していきます。1つずつ、説明していきますね。

アプリをダウンロードする

まずは、m3.comのアプリをダウンロードします。

▽m3.comのアプリ

App Storeはこちら
Google Playはこちら

m3. comのIDでログインする

m3.comアプリを開いたら、会員登録したIDとパスワードを入力します。

ホーム画面でタブかアイコンをタップする

アプリのホーム画面が開いたら、任意のタブか画面下部のアイコンをタップしましょう。

キャンペーンに参加する

キャンペーンに参加したい場合は、ホーム画面の「キャンペーン」をタップします。

実施中のキャンペーンを選ぶ

リストから、実施中のキャンペーンを選びましょう。

キャンペーンの概要と獲得ポイントが表示されます。

Web講演会に参加する

次は、Web講演会に参加するパターンです。画面下部の「Web講演会」をタップします。

放送中の講演会を選択する

次の画面が表示されたら、放送中の講演会を選択しましょう。今回は、講演中のものがありませんでした。

m3. comでのポイントの稼ぎ方【4選】

最後にm3.comでのポイントの稼ぎ方について解説していきます。

m3. com紹介キャンペーンで稼ごう

m3.comは、紹介キャンペーンでもポイントを稼げます。会員が未登録の医師を紹介すると、全員を対象にポイントが貰えます。具体的な獲得ポイントは、以下のとおりです。

  • 紹介者:4,000円相当のポイント
  • 紹介された側:2,500円相当のポイント

このポイントは、紹介用のURL経由から、もらえるので紹介してみましょう。

キャンペーンで稼ごう

期間限定のキャンペーンに参加することでポイントを稼げます。定期的にログインしてキャンペーンがあれば、積極的に申し込んでいきましょう。キャンペーン内容によっては、大きく稼げる可能性がありますよ。

会員ステータスを上げてポイント還元率を上げよう

会員ステータスをアップすることで、ポイント還元率がアップします。ステータスアップアクションを実行すると、ランクアップしていくシステムです。「200アクションでゴールド、600アクションでプラチナ」と上がっていきます。

ポイント交換率もランクで上がり、最大20%までアップできます。そのため、会員ステータスのプラチナを達成できれば、ポイ活に有利です。

Web講演会に参加して稼ごう

Web講演会へ参加すると、視聴時間に応じたアクションがもらえます。例えば、Web講演会の予約と視聴で60アクションを獲得可能です。他にも、Web講演会を毎週視聴すると、最大800アクションを獲得できるキャンペーンもあります。

このように、連続視聴キャンペーンと講演への参加によって、効率的にポイ活ができます。医学の知識を深めつつ、ポイントも貯められるのでお得です。

まとめ

医療従事者専門のポイ活アプリとして、m3.comアプリについてご紹介しました。m3.comアプリは、簡単に論文や薬剤の知識などを学べるポイ活アプリです。Web講演会の視聴やキャンペーンに申し込めば、ポイントを獲得できるのも魅力です。

このアプリで医学の勉強とポイ活を両立できるはずです。今回を機にぜひ、アプリをインストールしてポイントをザクザク稼ぎましょう。

▽m3.comのアプリ

App Storeはこちら
Google Playはこちら

 

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面