2023.03.14街中で流れている音楽を即検索!10億ダウンロード越えのアプリ【Shazam】とは
コンビニやカフェに寄ったときに、流れる曲を聴き「この曲、いいな」と思うことありませんか?でも、曲名・アーティスト名がわからず、モヤモヤした経験はありますよね。
そんな悩みを解決するのに、音楽認識アプリShazam(シャザム)がおすすめです。今回の記事では、Shazamの特徴や使い方を詳しくご紹介していきます。当記事を参考に、新たな音楽との出会いを楽しんでください。
Shazam(シャザム)とは?
Shazamとは、街中で流れる音楽を聴かせると、曲を識別してくれる音楽アプリです。そのためアプリを起動するだけで、ほんの数秒で気になった曲を聴くこともできます。「この新曲、いいかも!」「この曲なんだっけ?」そんな、モヤモヤを一瞬で解決してくれるアプリです。
Shazamの特徴
まずは、Shazamの特徴について解説していきます。
新しい音楽との出会いを提供してくれる
Shazamは、新しい音楽との出会いをすぐに提供してくれます。お店・ラジオ・TVなどで、ふと気になった曲を音声認識させれば、アーティスト名・曲名などが表示される仕組みです。
操作がシンプルで使いやすい
Shazamは、操作がシンプルで使いやすくなっています。手順は簡単で、アプリを開いて画面中央のボタンをタップするだけです。そうすると、検索結果に楽曲情報が表示されます。シンプル操作で迷うことがないので非常に便利です。
「この曲はなに?」というモヤモヤを即解消
Shazamは「この曲はなに?」と感じたら、瞬時にその曲と出会えます。音楽・BGMさえ聴かせれば、モヤモヤを即解消可能です。「ネットで情報を調べて、曲をダウンロードする」そんな手間をなくせます。
カフェ・ショップなどでBGMを認識させるだけ
ショッピングやカフェでお茶をしているときに、気になる曲が流れているときがありますよね?そんなときは、アプリでBGMを認識させてみましょう。運命的な楽曲との出会いが叶いますよ。
フォローしたアーティストの曲もチェックできる
アーティストをフォローしておけば、アルバムやシングルの情報もチェックできます。
フォロー機能を利用して、毎日の音楽ライフを充実させましょう。
Shazamの基本的な使い方
ここからは、Shazamの基本的な使い方について説明します。
アプリをダウンロードする
まずは、androidかiPhoneでアプリをダウンロードしましょう。
▽Shazamのアプリ
App Storeはこちら
Google Playはこちら
アプリを起動して音楽を認識させる
アプリを起動させると、音楽認識の画面が表示されます。街中のコンビニ・カフェなどの音楽が流れている場所で真ん中のボタンをタップ。
音楽の識別中は、下記の画面が表示されています。
音声認識した曲が表示される
音声認識されたものは、検索結果に楽曲情報が表示されます。
そして、音楽を聴いたり・YouTube動画で曲を楽しめます。
ライブラリに保存する
音声認識された曲は、自動検索画面の左上にあるライブラリで確認できます。次に「アーティスト」をタップして曲を選びましょう。
Shazamの便利な使い方
最後に、応用編としてShazamの便利な使い方について解説します。
Apple Musicと連携・お気に入り曲をダウンロードする
検索曲を、フルトラックで聴きたい場合は、Apple Musicと連携させれば聴くことができます。1ヶ月の無料体験に、申し込むことでダウンロード可能です。
楽曲のショートversionやYouTubeのみでは、不便という方におすすめです。
チャート機能で日本・海外の人気曲をチェックする
画面右上の「チャート」をタップすれば、日本チャート・海外チャートをチェックできます。例えば、アメリカ・ニューヨークなど、細かな音楽のトレンドをチェックできる機能です。
別アプリを起動・操作しながら、音声認識する
Shazamアプリを起動し、「ライブラリ」を選択します。
次に、歯車アイコンの「設定」をタップ。
「ポップアップからShazamしよう」をONにします。そうすれば、別アプリやブラウザ起動中でも、Shazamの音声認識用アイコンが表示されます。
Shazamの自動検索機能をONにする
ライブラリを選択し、歯車アイコンの「設定」をタップします。
設定画面で、AutoShazamをONにしましょう。
最後にホーム画面でアプリのアイコンを長押しすると、自動検索機能をONにできます。
まとめ
今回は、音楽認識アプリShazamについてご紹介しました。Shazamは、街中で気になる音楽をボタンひとつで認識させられる有名アプリです。
このアプリがあれば、気になる曲をApple Music、YouTubeなどで、すぐに聴けます、
今回を機に、ぜひアプリをインストールして新しい音楽との出会いを楽しみましょう。
▽Shazamのアプリ
App Storeはこちら
Google Playはこちら
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →