2023.01.10カラオケ@DAM-精密採点ができる本格アプリ-|使い方や採点機能をご紹介
コロナ禍となり、自宅で過ごす時間が増えてストレスが溜まっている方も多いはずです。そこでこちらではご自宅で本格的なカラオケが楽しめるアプリ「カラオケ@DAM」の特徴や使い方をご紹介します。
カラオケ@DAMってどんなアプリ?
カラオケ@DAMとは、2018年にリリースされたカラオケ機器・DAMのスマホアプリです。大手企業である第一興商が提供するアプリということもあり、安定感があって使いやすいのが特徴です。
対応デバイス
カラオケ@DAMは次のデバイスに対応しています。
▽カラオケ@DAMの対応デバイス
- スマホ(iPhone、Android)
- Windows10
- Playstation4
- Xbox One
- テレビ(光BOX,Fire TV)
- その他ブラウザ上でも使用可能
このように、お使いのスマートフォンはもちろんのこと、パソコンやゲーム機、そしてテレビなど様々な方法で楽しめるのが大きな特徴です。今回は、スマートフォン用のアプリについて詳しくご紹介しています。
スマホアプリ・カラオケ@DAMでできること
ここからは、スマートフォンアプリ・カラオケ@DAMで利用できる機能をご紹介しましょう。
▽スマートフォンアプリ・カラオケ@DAMでできること
- 配信されている曲を歌う
- カラオケを録音や撮影ができる
- 精密採点機能が利用できる
- 精密採点RBができる
- 歌唱履歴や採点履歴をチェックできる
このようにカラオケ@DAMでは、歌唱データを公開するなどの大元のDAMとの連携機能は利用できません、あくまでもアプリ内でカラオケを楽しむサービスと覚えておきましょう。
カラオケ@DAMの特徴
ここからは、カラオケ@DAMの特徴についてご紹介しましょう。
曲数
カラオケ@DAMに搭載されている曲数は、なんと14万曲以上にも及びます。J-POPはもちろんのこと、アニメソングやボカロ、洋楽や演歌、そしてヴィジュアル系バンドの楽曲まで幅広いジャンルの名曲が多数ラインナップされているのが特徴です。
毎週200曲以上の楽曲が追加されるので、話題の楽曲や映画やドラマの主題歌などの最新曲も楽しめます。
音質
カラオケ@DAMのアプリは、高音質でカラオケを楽しめるのも特徴です。臨場感たっぷりのハイクオリティな音源で、まるでカラオケボックスにいるかのような気分を味わえます。透明感があり、低音域も感じられるので音質にこだわりたい方にもおすすめです。
映像
カラオケ@DAMで使用される映像は、背景動画やテロップは、本物のDAMと同様の映像を再現しています。しかし、本人映像やライブ映像には対応していませんので注意が必要です。
精密採点機能
カラオケ@DAMには、精密採点機能が搭載されています。他のカラオケアプリに比べてかなり精密な採点基準を採点方式として採用しているため、カラオケボックスと同様の採点機能を楽しめるのです。
ただ歌ってストレス発散するのではなく、歌のうまさやクオリティも高めていきたいという方に非常におすすめのアプリといえるでしょう。
より本格的に採点機能を楽しみたい方は「採点機能RB」を利用してください。総合得点はもちろんのこと、アプリユーザーの全国順位や音域正確率やテクニックなど、かなり細かな部分まで採点できます。
お店のDAMとの違い
お店のDAMとアプリ版のDAMでは、次の点が異なります。
▽お店版とアプリ版の違い
- 曲数(お店は25万曲以上)
- 本人映像がない
- テンポ設定ができない
- DAMとの連携ができない
しかしながら、自宅で本格的なカラオケを堪能できることから、アプリ版の昨日でも十分楽しめると言えるでしょう。
カラオケ@DAMの料金システムと無料で利用する方法
カラオケ@DAMの料金システムを利用する際は基本的に料金が発生します。しかし、裏技として無料で利用できる方法もありますので詳しくご紹介します。
料金システム
カラオケ@DAMには「カラオケ利用チケット」と「カラオケルーム利用料」の2つの課金システムがあります。
▽カラオケ利用チケット(税込)
- 7日間利用チケット|iOS:600円、Android:611円
- 30日間利用チケット|iOS:1,100円、Android:1,100円
- 365日間利用チケット|iOS:1万1,000円、Android:1万1,000円
歌う楽曲数に制限なく利用するためにはカラオケ利用チケットが必要です。有効期間が終了すると、自動的に継続更新されますので気をつけましょう。
▽オンラインルーム利用チケット(税込)
- 30分|160円
- 1時間|320円
- 3時間|650円
オンラインルームとは、アプリ上で他のユーザーと一緒にカラオケを楽しめる機能のことです。招待者がチケットを購入することで他のユーザーも参加して一緒にカラオケを楽しめます。
無料で利用する方法
無料でカラオケ@DAMを利用する裏技は次の2つです。
▽無料でカラオケ@DAMを利用する方法
- 無料で利用できる配信曲を利用する
- SNSでアプリを紹介すると1日1曲好きな曲を無料で歌える
アプリ内で無料配信されている曲が常に10曲程度あります。それらの曲は、いくら歌っても無料です。
さらに、TwitterやFacebook、そしてInstagramなどのSNSでアプリの紹介をすると1日1曲好きな歌を楽しむこともできます。アプリの「紹介」機能を使って多くの人たちにシェアしていきましょう。
カラオケ@DAMの使い方
ここからは、スマホアプリのカラオケ@DAMの使い方を詳しくみていきましょう。
アプリをダウンロードする
まずは、お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードしましょう。ダウンロード自体は無料ですので安心してインストールしてください。
▽カラオケ@DAMのアプリ
App Storeはこちら
Google Playはこちら
ユーザー登録する
アプリを立ち上げると、以下の設定や同意が求められます。
- マイクとカメラのアクセス権
- 利用規約の同意
上記を設定したら、新規ユーザー登録に進みましょう。
ニックネームや性別など必要事項を入力し、[登録]をタップしましょう。
選曲してカラオケを楽しむ
ユーザー登録が完了したら、早速気になる楽曲を探していきましょう。
無料の配信曲を楽しみたい場合は[カテゴリからさがす]>[無料曲]をタップしてください。
各種チケットはホーム画面から購入可能です。
まとめ
自宅で気軽に本格カラオケが楽しめるアプリ・カラオケ@DAMをご紹介しました。お一人はもちろん、お友達やご家族でも楽しめるおすすめアプリですので、興味のある方はぜひダウンロードしてみましょう!
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →