2022.11.08iPhoneの通知がこない原因と対処方法を徹底解説!
iPhoneをお使いの方で、大切な通知が突如来なくなってしまい困ってしまったという経験をお持ちの方も多いでしょう。そこで、こちらの記事ではiPhoneの通知がこない原因と対処方法についてご紹介しましょう。
iPhoneで通知がこない主な原因
iPhoneで通知がこなくなってしまう主な次の5つです。
端末の設定で通知がこないようになっている
まず考えられるのがiPhoneの設定で通知がオフになっているケースです。iPhoneで通知がこない場合は端末側の設定を今一度確認してみましょう。
▽iPhoneの設定をONにする方法
1. [設定]アプリを開く
2. [通知]を開く
3. [通知を許可]をオンに設定する
4. ロック画面、通知センター、バナー表示など好みの表示設定を行う
iPhoneの設定がONになっていても、おやすみモードを含む「集中モード」がONになっていることで指定した時間は通知が一切表示されなくなります。
コントロールセンターを開いてオフに設定するか、特定のアプリの通知を常時受け取りたい場合は、設定アプリで設定していきましょう。
▽集中モードで特定のアプリの通知を表示する方法
1. [設定]アプリを開く
2. [集中モード]をタップする
3. 設定したいモードを選択する
4. [APP]をタップし、通知したいアプリを設定する
LINEアプリのメッセージ通知がオフになっている
アプリが最新バージョンでない
アプリを最新バージョンにアップデートしていない場合も通知がされないケースがあります。古いバージョンのまま使い続けないよう、こまめにアップデートする習慣をつけましょう。
ネットの接続不良
iPhoneやアプリの設定に何も問題がない場合は、インターネットの接続不良が考えられます。iPhoneの使用環境を今一度見直してみましょう。
▽インターネットの接続不良の対応方法
・回線に問題がないか確認する
・自宅のWi-Fi環境に問題がないか確認する
・VPNを無効化する
お使いの通信会社の回線に問題がないかを確認しましょう。機内モードをONに設定し、しばらくしてからOFFに設定すると解消することがありますので試してみましょう。
自宅のWi-Fi回線に問題がある可能性もあります。一度ルーターを再起動したり、電源を抜き差したりするなどして再起動してみましょう。
VPNがONになっていることでアプリからの通知を妨害してしまう可能性もあります。iPhone設定でVPNがONになっている場合はOFFに切り替えて通知が来るかどうかを確認してみましょう。
iOSのアップデートができていない
iOSを最新のものにアップデートしたことで通知がこないケースもあります。
▽iOSのアップデート後に通知がこなくなった場合の対処法
- SIMカードを抜いて、もう一度差し直す
- App Storeのすべてのアップデートを実施する
- 不要なアプリを停止する
SIMカードを抜き差しする際は、慎重に行いましょう。一度に複数のアプリを同時に使用している場合も、不要なアプリを停止することでうまく起動することがありますので試してみてください。
通知がこない状態が改善されない場合の対処法
iPhoneの設定に問題がなく、iOSのバージョンにも問題がない場合はiPhone本体の故障が考えられます。1日も早く修理を依頼しましょう。
iPhoneの初期化をする
修理を依頼する前に一度iPhoneの初期化を試してみましょう。初期化とは、iPhoneを工場出荷時の状態に戻すことです。初期化することによってiPhoneの様々な問題を解決できると言われています。
▽iPhoneを初期化する方法
1. [設定]を開く
2. [一般]を開く
3. [転送またはiPhoneをリセット]をタップする
4. [すべてのコンテンツと設定を消去]をタップ
初期化した後に復元してもiPhoneが正常に機能しないようであれば故障の疑いがあります。早急に修理の依頼をしていきましょう。
修理を依頼する
iPhoneの修理を依頼する方法は主に次の3つです。
▽iPhoneの修理依頼をする方法
- 正規店に依頼する
- 民間店に依頼する
正規店とは、Apple Storeや民間の正規サービスプロバイダのことです。正規ストアなので安心して修理依頼できますし、保証期間内の修理依頼であれば修理費用も補填してもらえるでしょう。
しかし、保証期間外の場合は費用が高額になること、そして修理に必要な期間も長くなりがちですので注意が必要です。
民間の修理店に依頼する方法もあります。修理費用が安くなること、そして修理期間が短いなどのメリットがありますが、お店選びには十分注意しましょう。
▽信頼できる民間店選びのポイント
- 総務省登録修理業者として登録されている
- iPhoneの修理実績が豊富である
- 修理後のサポート期間が長いなど、アフターサービスが充実している
お店選びをしっかりと気をつければ、民間店に修理依頼をしても問題はありません。曖昧な料金設定をしているお店の場合は不当な料金を請求される可能性もありますので注意してください。
まとめ
iPhoneの通知がこない原因と具体的な対処方法についてご紹介しました。iPhoneの設定などに問題がない場合は本体の故障の可能性もありますので、早めに修理の依頼をしていきましょう。
お使いのiPhoneの不具合などにお困りの場合は、お近くのテルル各店までお問合せください。修理が必要かどうか、そして買い替えをした方がいいかなど、お客様の要望や予算に合わせたご提案をします。ぜひお気軽にご相談ください。
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →