2022.10.28洗濯アプリ【はれほす】|洗濯物を干すだけでSDGsに貢献できる!
「今日は天気が良いから外で洗濯物を干していたけど、あまり乾かなかった」という経験をしたことがある方も少なくないでしょう。また、朝は天気が良かったけど、昼間から急に天気が悪くなることも珍しくありません。このような天気は予測するのが難しいので、アプリを利用するのがおすすめです。そこで、今回紹介する「はれほす」を利用してみましょう。
この記事を読むとわかること
- はれほすの特徴
- はれほすでできること
- はれほすの使い方
はれほすとはどんなアプリ?
「はれほす」は「楽しく・無駄なく・安心して洗濯ができる」「みんなでいっしょにSDGsに貢献できる」がコンセプトの、毎日の洗濯で地球環境に貢献できるアプリです。このアプリを使うと、洗濯物を外干しできるか?いつ洗濯物が乾くかがひと目でわかります。
また、乾燥機利用の有無のレポートを提出すると、ポイントがもらえます。そのポイントを貯めるとAmazonギフト券の抽選に無料で参加できるので、運が良ければ無料でAmazonギフト券を獲得できます。
はれほすの特徴をご紹介
ここからははれほすの3つの特徴について詳しくご紹介します。
特徴その1|ピンポイント&高精度な洗濯指数
洗濯物の乾き具合は、気温や湿度、風、日射量、降水などのさまざまな要素が影響します。「はれほす」では20年にわたり培った気象データ解析技術を活用し、これらの気象要素から1時間ごとの洗濯物の乾きやすさを測定し、洗濯指数や取り込み可能時間を高精度に予想します。
また、全国5kmごとに詳細なデータを出すことができるので、利用者の住んでいる大体の地域の予測ではなく、的確な予測を行うことが可能です。
特徴その2|地球環境への貢献をみんなで共有
毎日の洗濯で「乾燥機利用の有無レポート」を提出すると、CO2削減量が記録され、アプリ利用者全体で削減できたCO2量を共有できます。さらに、CO2削減量に応じてポイントがもらえるので、SDGsへの貢献意識が高まるでしょう。
特徴その3|ポイントを貯めてギフト券に応募できる
先ほど紹介した乾燥機利用有無のレポートをすると、ポイントが貯められます。貯めたポイントは、ギフト券が当たる抽選券になるので、毎日ポイントを貯めながら、楽しく洗濯することができるでしょう。
はれほすの使い方
ここからははれほすの利用方法についてご紹介します。お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードすれば、誰でもかんたんに利用できます。
STEP1|アプリをダウンロード
まずは、お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードしましょう。完全無料で利用できるアプリですので課金される心配はありません。現在、Android版はリリースされていませんが、今後リリースされるかもしれないので、Androidユーザーの方は続報を待ちましょう。
▽はれほすのアプリ
- App Storeはこちら
STEP2|基本設定
アプリを開くとこのような画面が表示されるので、詳細が読み終わったら「次へ」をクリックしてください。
「位置情報利用の許可」と「通知の許可」を設定しておくと、便利に利用できるようになるので、設定を行いましょう。
設定が完了するとこのような画面が表示されるので、その日の天気や洗濯物の干し方を確認しましょう。
STEP3|レポートでポイントをもらう
レポートでポイントをもらうには、画面左下青マルの「レポート」ボタンをタップします。
こちらで、乾燥機の利用についてチェックを入れます。利用しない場合のみポイントがもらえるので、利用しない日にレポートを活用してみてください。
実際にレポートを行うとこのようにポイントが付与されます。
STEP4|ログイン情報を入力
1回2000ポイントでAmazonギフト券応募にチャレンジできるのですが、ポイントを保有するためにはログインが必要になります。未ログイン状態の方は、画面下の「ログイン」をタップしてログインを行いましょう。
GoogleかAppleでログインできるので、ご自身が登録しやすい方で登録をしましょう。
まとめ
本記事では洗濯物の乾きやすさを予測できるアプリ「はれほす」の特徴と使い方について解説しました。はれほすでは、洗濯物の乾きやすさを把握できるだけでなく、乾燥機を利用しなかった日のポイントをもらうことで、Amazonギフト券の抽選券を獲得できます。iPhoneユーザーの方は今日からはれほすをダウンロードして、無料でAmazonギフト券を獲得しましょう。
▽はれほすのアプリ
- App Storeはこちら
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →