2022.01.03若い世代に大人気のECサイト・Qoo10の魅力とは?メリット・デメリットが知りたい!
Instagramの人気インフルエンサーもこぞって利用しているECサイト・Qoo10。名前は聞いたことがあるけど使ったことがない人、そしてあまりにも安すぎて怪しい…と感じた経験がある人も多いはず。
そこで今回は若い世代に大人気のECサイト・Qoo10の魅力を徹底解説します。他のECサイトにはない魅力や使用する際の注意点についてもご紹介します。これからQoo10を使おうと検討されている方は必見ですよ!
Qoo10ってどんなアプリ?
Qoo10とは2010年にスタートしたイーベイジャパンが運営するECサイトです。2020年12月には会員数が1,750万人を突破したと発表。そのうち70%近くを20〜30代の若い女性ユーザーが占めているという特徴があります。
最近では、人気インフルエンサーがQoo10で購入したアイテムを紹介するなどして話題となっており、今後も若い女性を中心に市場拡大していくことが予想されるECサイトなのです。
Qoo10の3つの特徴|どんなメリットがあるの?
ここからはQoo10の3つの特徴から、ユーザーにとってどのようなメリットがあるかについてみていきましょう。
特徴1|アイテムがとにかく安い!
Qoo10が多くの女性たちから支持されている一番の要因は、豊富なアイテムが安い価格で購入できるということ。出品されているアイテムが、全体的に相場価格よりも設定されているため、少しでも安く買い物がしたい方におすすめのECサイトです。
そのほかにも、割引クーポンやポイントシステム、会員ランクなどさまざまなシステムがあり、組み合わせや工夫次第でかなりお得に買い物ができますよ!
特徴2|送料無料のアイテムが豊富
送料無料にアイテムかどうかは、商品を決める上でとても重要なポイントですよね。Qoo10では、送料無料のアイテムが豊富に出品されているのが特徴。
国内に拠点のあるショップや海外の優良ショップのほとんどが送料無料で発送しているので、余計な出費がかかりません。
送料無料のアイテムであるかを確認するには、商品ページの中央に水色で記載されている[送料無料]の文言をチェックしましょう。
特徴3|タイムセールや共同購入などでお得に購入できる
Qoo10では毎日お得なキャンペーンを開催中。なかでもタイムセール商品がたくさんあるのが特徴。5%〜最大90%の割引が受けられるため、ほしいアイテムがセールになっていた場合は迷わず購入するのが鉄則!
タイムセールのアイテムをチェックするためには、アプリのホーム画面の上部に表示されている[タイムセール]をタップしましょう。
また、Qoo10では「共同購入」というシステムがあります。ショップが指定する販売数以上に達すると、よりお買い得な価格で購入できるというもの。しかも、ほとんどのショップで最低販売個数を1点と設定しているため、かなり高確率で商品を安く購入できますよ!
Qoo10を利用する際の注意点
Qoo10がとても安く商品購入できるECサイトであることがわかりましたが、実際に利用する際に注意したいポイントも存在します。ここからはQoo10を利用する際に考えられる2つデメリットについて解説していきましょう。
注意点1|粗悪品や偽物を取り扱うショップに注意
さまざまなアイテムを安く購入できるQoo10ですが、なかには粗悪品や偽物のアイテムを取り扱うショップが存在するのも事実です。
そのため、購入する前には必ずショップやアイテムのレビューを確認するようにしましょう。悪い口コミがたくさん書き込まれている場合は要注意。同じアイテムを取り扱う他のショップと比較しながら、安心して購入できるショップを探していきましょう。
とはいえ、サイト側も安心・安全なECサイトづくりを強化しています。粗悪品などを取り扱う悪質業者を取り締まるために、商品出品前の厳しい審査やQoo10のスタッフが常時サイトパトロールなどを実施中ですので、ご安心ください。
注意点2|海外ショップからの購入は配送日数がかかる場合あり
イーベイジャパンが運営しているECサイトですが、海外ショップも数多く出品しています。そのため、海外から商品が発送される場合、かなり日数がかかるケースもあります。
筆者も韓国のマスクを購入した際、船便での発送だったため2〜3週間ほど時間がかかってしまった経験があります。幸いすぐに必要なものではなかったので問題はありませんでしたが、早急に必要なアイテムを購入する際は注意が必要です。
しかし、Qoo10ではあらかじめ発送予定日や発送通知をしてくれるため、おおよその到着日が予想できます。それでも商品が届かない時は、ショップやQoo10事務局へ問い合わせをして解決するケースがほとんどなのでご安心を!
Qoo10で買い物をするための手順をご紹介
ここからはQoo10の利用手順についてご紹介しましょう!通常のECサイトを利用するサイトとほぼ同じ手順ですので、難しいことはひとつもありません!
Qoo10を利用する方法は、公式サイトとアプリの2通りの方法があります。スマホから簡単にショッピングができるアプリがおすすめですよ!無料でダウンロードできます。
App Storeはこちら
Google Playはこちら
STEP1|会員登録する
Qoo10をはじめて利用される方は、会員登録をしましょう。
アプリの画面上部に表示される[Qoo10会員登録]をタップします。
本人確認をするために、「メール」もしくは「携帯電話」による本人認証を実行します。
認証作業が完了したら、必要項目を入力します。
会員登録に必要な入力事項
- 名前
- パスワード
- メールアドレス
- 電話番号
- ユーザーID
- 生年月日
- 性別
上記内容を入力したら利用規約を確認・同意し、会員登録は完了です!
STEP2|商品を検索する
アプリを立ち上げたら、気になる商品を探していきます。
特集やタイムセールなどから商品を探すのはもちろんのこと、キーワード検索も可能。価格やレビュー評価などのフィルター検索もできるため、ぴったりの商品が見つけることができるでしょう!
STEP3|利用可能クーポンがある場合は事前に取得する
商品ページに割引クーポンが表示されている場合は必ず事前に取得しておきましょう。取得しておけば、条件がクリアしていれば購入時にクーポンの割引が適応されますよ!
STEP4|購入するをタップ
ほしい商品ページの[購入する]をタップし、買い物かごに入れていきましょう。
商品によっては、複数の商品のなかから選択しなければならないことも。買い間違いを防ぐためにも、ご自分がほしいアイテムであるかをきちんと確認するようにしましょう。
商品購入ページに記載されている金額はあくまでも基本料金。商品によっては、料金が変動しますので、最終的な価格もチェックしてくださいね。
STEP5|クーポン適用する
アプリの画面右上に表示されている買い物かごのボタンをタップすると買い物かごに入っている商品一覧が表示されます。
この際に、使用できるクーポンがある場合は選択する必要があります。画面左下に表示される[クーポン使用]をタップし、取得しているクーポンの中から使用するものを選び[適応する]をタップしましょう。
STEP6|決済方法を選択し、決済完了
Qoo10では、以下の11種類の決済方法から選択ができます。
Qoo10の決済方法
- クレジットカード(VISA / Master / JCB)
- コンビニ払い・ATM
- ペイディ(後払い)
- LINE Pay
- Suica
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ネットバンキング(PAYGENT)
- PayPal
- atone(コンビニ翌月払い)
- 銀行振込
支払い方法を選択し[決済]をタップすることでショッピング完了です!豊富な支払い方法から選べるのはとてもうれしいポイントですね!
まとめ
女性から圧倒的な支持を集めるECサイト・Qoo10の特徴やメリット・デメリット、登録方法についてご紹介しました。コスメやグルメなど豊富なジャンルのアイテムを安い価格で購入できるので、世代を問わずおすすめしたいECサイトですよ!
年末年始のお得なセールも実施中です。無料で利用可能ですので、アプリをダウンロードして会員登録をしていきましょう!
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →