2021.09.18動画配信アプリGYAOは本当に無料で楽しめる?!使い方やメリットを徹底解説!
動画をサブスクするのが当たり前になった時代ですが、みなさんはどのような動画配信サービスを利用されていますか?有料の動画配信サービスが多い中、無料でしかも登録不要で利用できてしまう動画アプリがあるのをご存知ですか?
そこで今回は、無料で豊富な作品が見放題の人気アプリ「GYAO!」の魅力をご紹介します!実際に使ってみた筆者がアプリの使い方をはじめ、メリット・デメリットについて詳しく解説します。
GYAO!ってどんなアプリ?
GYAO!とは、日本を代表するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」がグループ会社のGYAO!と提携して運営する動画配信サービスのこと。Yahoo!が関わっているサービスということを知らない方も多いはず。
GYAO!は広告収入で運営されているため、以下のコンテンツを無料で配信しています。
- 映画
- テレビドラマ
- アニメ
- 音楽
- 韓国ドラマ
しかも、面倒な会員登録をしないですぐに視聴ができてしまうというから驚きですよね。
GYAOアプリのメリットとは?
無料で使えるというだけでかなり魅力的なサービス・GYAO!ですが、それ以外にもメリットはたくさん!ここからはGYAO!を使う3つのメリットについてご紹介します!
最新や流行りのアニメ・ドラマを視聴できる
GYAO!では過去に放送された人気のドラマやアニメだけでなく、最新作の見逃し配信も多くされているのが特徴です。録画し忘れていた番組やうっかり見逃してしまった番組を後から視聴できるのはうれしいですよね。
しかし、放送中のドラマなどは配信期間が限定されていることはほとんど。期限を過ぎた場合は無料視聴できなくなりますので注意しましょう。
オリジナル作品も豊富
GYAO!では、他のコンテンツでは視聴できないオリジナル制作した動画も数多く配信しています。人気芸人や芸能人など豪華メンバーが出演する番組も多くて驚きました!バラエティーやお笑い好きの方に特におすすめですよ!
倍速再生で時短できる
時間がない方におすすめなのが倍速再生機能。GYAO!ではなんと以下の6段階から好みの速度を選択できます。
- 0.7倍
- 通常
- 1.3倍
- 1.5倍
- 1.7倍
- 2倍
なんと2倍の速度でも再生可能。サラッと視聴したい方や週末などに動画をまとめて視聴する方にも役立つ機能ですね!
GYAOアプリのデメリットとは?
ここからは、GYAO!アプリを使うデメリットについてご紹介します!
動画のダウンロードができないためデータの通信量が発生する
GYAO!では無料で動画を楽しむことができますが、動画のダウンロード機能がないため、視聴する際にデータ通信が必要です。そのため、Wi-Fi環境が整っていない場所での動画視聴には注意が必要です。
通信量に制限があるプランでスマホやタブレットをお使いの方は、ご自宅で楽しむのがおすすめですよ。
映画や海外ドラマは少なめ
無料で楽しめるGYAO!は、他の動画ストリーミングサービスと比較すると映画や海外ドラマなどの配信数が少なめ。配信されてはいるものの、最初の1話だけ無料視聴できるケースがほとんどです。
海外の人気作品などを楽しみたい方は、GYAO!ストアでの作品購入を検討してください。
動画の途中でCMが入る
GYAO!では動画を視聴中に広告動画が流れてきます。もちろん広告を早送りすることはできないので、動画が終了するまで我慢する必要があります。
盛り上がっているところで広告が流れてしまうとかなりへこみますが、無料コンテンツということを考えると仕方ないのかな…とも感じます。
GYAO!の使い方
GYAO!は会員登録は不要!アプリをダウンロードするか、GYAO!の公式ページを検索することで誰でも簡単に動画を視聴することができます。ここからは、アプリを使用した動画の視聴方法についてご紹介します!
【アプリでGYAO!を視聴する方法】
- アプリをダウンロードする
- GYAO!アプリを起動する
- トップ画面から好みの動画をタップし視聴ができる
お使いのスマホにアプリをダウンロードするだけで動画視聴ができますよ。アプリを開くと、おすすめの動画や配信された動画などが表示されますので、気になる動画をタップして視聴しましょう!
【動画を検索する方法】
トップ画面の下部分に表示されている「探す」メニューをタップしましょう。
- ランキング
- 新着
- 一挙配信
- 特集一覧
- 配信予定
- Yahoo!テレビ番組表
また、ジャンルから好みの動画を検索することも可能。以下の9つのジャンルの中から好みの動画を探すことができますよ。
- テレビドラマ
- アニメ
- 映画
- 韓流
- 海外ドラマ
- バラエティ
- 音楽
- スポーツ
- キッズ
課金されないために知っておきたい!有料動画と無料動画の見分け方
GYAO!は無料で視聴できるサービスですが、GYAO!ストアという有料で動画を視聴できるサービスも展開しています。そこでここからは、無料動画と有料動画を見分けるう3つのポイントについてご紹介します!
URLページをチェック
GYAO!のページにある動画はすべて無料で視聴できますが、GYAO!ストアのページの動画は有料で配信されています。そのため、URLをチェックすることで有料か無料化をチェックできますよ。
URL | |
GYAO!(無料) | https://gyao.yahoo.co.jp/ |
GYAO!ストア(有料) | https://streaming.yahoo.co.jp/ |
ホーム画面をチェック
GYAO!とGYAO!ストアを見分けるには、ホーム画面をチェックするのもおすすめ。画面の上部に「GYAO!」か「GYAO!ストア」とそれぞれ表示されているので、とてもわかりやすいですよ!
レンタルや購入手続きの項目をチェック
有料動画を視聴するためには、必ず購入手続きをする必要があります。そのためうっかり有料動画をみてしまった…ということは起こりにくいです。
視聴したい場合は「購入手続き」というボタンをタップし、支払い方法などを設定することで手続きが完了しますよ。
まとめ
大人気動画配信アプリ「GYAO!」について詳しくご紹介しました!無料で視聴できるコンテンツがたくさんあるのがとても魅力的なアプリでしたね。
実際使ってみて、おうち時間が増える今だからこそ多くの人たちに使って欲しいアプリだなと感じました。オリジナル動画もかなり面白いものばかりですので、ぜひチェックしてくださいね!
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →