2021.06.09いまさら聞けない【MagSafe】とは?
iPhone12から導入された新機能「MagSafe」を知っていますか?
とっても便利とは聞いているけど、正直名前だけしか知らない、いや、名前すら知らない、、、でも、今更聞くのはちょっと、、、という方は正直多いと思います。
ということで、知ると絶対に使いたくなる新機能「MagSafe」を解説していきます!
MagSafeとは?
MagSafeとは、Appleが開発した「ワイヤレス充電可能な磁石」のことで、iPhone12から導入された新機能です。
iPhoneには8から導入された「Qi」というワイヤレス充電規格が備わっていますが、例えば充電台の位置がずれてしまうと上手く充電できなかったり、有線より充電スピードが遅いというデメリットがありました。
しかし、MagSafe対応のワイヤレス充電器を使えば、iPhoneの背面に磁力でピタッと張り付くので位置がずれないですし、充電しながらの使用も可能です。
しかも、充電スピードはQiの最大7.5Wに対して、なんと!15Wと2倍の速さを誇ります!
ちなみにもちろん従来のQi充電器も使用可能なので、今まで購入した充電器が無駄になることもありません。
MagSafeを使えるのは「iPhone12」のみ
2021年5月現在、MagSafeはiPhone12(mini、Pro、Pro Max含む)のみの対応となっており、iPadにはまだ対応機種がありません。
実はMacBookでは2006年からMagSafeが導入されており、指定機種ではMagSafe充電が可能ですが、iPhone12のMagSafeとは互換性がなく、あくまで別物となっています。
恐らく今後登場するiPhoneやiPadには、MagSafeが搭載されることが予想されます。
MagSafeを活用できるアクセサリー
iPhone12の発売以降、MagSafeの特徴を活用したアクセサリーが続々と登場しています。
実はiPhone12には「MagSafe充電器」は付属していないので、まずはこれを手に入れる必要があります(Apple純正品がおすすめ)
その上でまずは「Apple純正クリアケース」ですが、MagSafeの磁力で簡単に取り付けができる優れもので、もちろんケースを付けたままでのワイヤレス充電も可能です。
そして今一番熱いのが、社外品の「車載用マウント・充電器」で、MagSafeの磁力はかなり強力なので、それを活かしてiPhoneを物理的にロックしたりせず、ただ置くだけで固定と充電ができてしまいます。
もう一つは「MagSafe対応モバイルバッテリー」で、これもiPhone12をただ本体の上に置くだけで充電できる、非常に便利なアクセサリーです。
今度も続々と便利で楽しいアクセサリーが登場する予定なので、今から楽しみですね!
MagSafeは一度使うと手放せない!
MagSafeはとても便利な機能なので、一度使うと手放せなくなります!
これを使うためだけにiPhone12へ変える価値があると断言できる、いかにもAppleらしい魔法のような存在です。
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →