2020.10.29Appleの神サブスクが登場!Apple Oneは絶対にお得!?
動画見放題サービス、音楽聴き放題サービス、洋服の借り放題サービス、カフェのコーヒー飲み放題サービスなど、定額で使い放題のサブスクリプション(以下サブスク)が今大人気です!
そんな中、早くからサブスクに取り組んでいたAppleから「神サブスク」と呼べる新サービス「AppleOne」が登場しました!
Apple Oneとは?
現在Appleでは音楽聴き放題サービスの「AppleMusic」を筆頭に、動画見放題サービスの「AppleTV+」ゲームし放題サービスの「AppleArcade」の3つのサブクスを展開しています。
AppleOneはそれらにオンラインストレージの「iCloud storage」を加えた合計4つのサービスを、なんと月額1,100円で使えるサービスです!
なお、2020年秋にスタート予定となっていますが、現時点では正式な開始日は未定です。
Apple Oneの4つのサービスについて
既にご存知の方も多いと思いますが、まずはAppleOneの4つのサービスの詳細をおさらいしてみます。
AppleMusic:月額980円
約7,000万曲という膨大な数の曲の中から、好きな曲をストリーミング再生またはダウンロードして聴けるサブスク
AppleTV+:月額600円
Appleオリジナル作品が満載の、AppleTVでも楽しめる動画見放題サブスク
AppleArcade:月額600円
合計100以上のタイトルがある、Appleオリジナルゲームの遊び放題サブスクで、追加課金や広告が一切ないことが特徴(全て完全パッケージ)
iCloud storage:月額130円(50GB)
Appleデバイスで使えるオンラインストレージサービス
Apple Oneの料金について
AppleOneの料金は「月額1,100円」となっています。
先に説明した4つのサービスを全て単独で契約すると「月額2,310円」となるので、実に1,210円もの節約になるお得なサブスクです!
ファミリー共有プランについて
AppleOneのファミリー共有プランは、契約者を含めて最大6人まで全てのサービスを利用できるプランで、月額は1,850円です。
つまり、仮に6人で使えば1人当たり308円という破格の料金でAppleOneが使えてしまいますし、2人でも925円と単独契約の1,100円よりお得になります!
しかも、共有ユーザーにはそれぞれの独自アカウントが発行されますので、個人プランと何ら遜色がありません。
ちなみに名称的には「ファミリー共有プラン」ではありますが「共有ユーザーが必ずしも家族である必要はない(証明を求められない)」ので、友人との共有も可能です。
ただし、支払いはあくまで契約者に対して来るので、事前のルール作りは徹底しておきましょう。
Apple Oneは絶対にお得なのか?
はじめに結論を言ってしまうと、AppleOneで得をするのは「現在AppleMusicを利用しているユーザー」です!
何故ならAppleMusicは単独で980円するので、プラス120円で他の3つのサービスも使えるのはお得だからです。
逆に言えば現在Apple TV+やApple Arcadeを単独で契約していて、尚且つAppleMusicには興味がないユーザーであれば、ただ単に月額が増える結果となるので、AppleOneを契約する意味はないと言えます。
まとめ:まずは体験してみよう!
何がともあれ、Appleクオリティの4つのサービスを定額で使えるAppleOneが「神サブスク」であることは間違いありません!
サービス開始後は1ヶ月の無料トライアルがあるとアナウンスされているので、まずはAppleOneを体験してみることをお勧めします。
また、テルルでは様々なアプリの使い方やインストール方法等店頭でご案内しておりますので、お気軽にテルルへお立ち寄りください!
テルルではこんな記事も紹介しています
スマホレビューの他の記事 →