2022.11.12いまさら聞けない【マイナポイント】とは?~WAONでマイナポイント取得編~
まだマイナンバーカードを取得していない方は、マイナポイント事業第二弾を行っている今がカード作成のベストタイミングです!今回は、人気の電子マネーであるWAONでマイナポイントを取得するメリットについてご紹介しましょう。
マイナポイントをどの手段で受け取ろうかお悩みの方はぜひ参考にしてください。
マイナポイント事業ってなに?
2022年6月からスタートしたマイナポイント事業第二弾とは、マイナンバーの普及や活用を推進するために実施されているキャンペーンのことで、キャッシュレス決済サービスで利用できるポイントが還元されます。
マイナンバーカードをまだ作成していない方の場合は、なんと最大2万円分のポイントが還元されます。そして、すでにマイナンバーカードを取得している方でもポイントを受け取れる可能性があるのでぜひこの機会に手続きをしていきましょう。
マイナポイントをWAONで受け取るメリット
ここからはマイナポイントをWAONで受け取るメリットについてご紹介していきましょう!
抽選で最大1万5,000ポイントがもらえる!
2022年10月1日から11月30日までの期間内に、マイナポイント第二弾の対象である「健康保険証登録」、または「銀行口座登録」をWAONで登録し、5,000円分以上のポイントをWAONで利用すると抽選で最大1万5,000円分のWAONポイントが当たるキャンペーンを実施しています。
申し込み内容によって1人につき最大3口まで応募可能です。より確率を上げるためには、「健康保険証登録」と「公金受取口座登録」、さらに「iAEONアプリのキャンペーンサイトエントリー」を済ませましょう!
ポイントの受け取りは2023年1月26日(木)からですので注意してください。
最短1分で登録完了!
マイナポイントの申し込みは、マイナンバーカードとWAONカードがあれば簡単に手続き可能です。イオンの店頭にあるマルチメディアコピー機から最短1分で手続きできますよ!
マイナポイント第一弾でポイントを取得している方は、スマートフォンからの手続きも可能ですのでとても便利ですね。
ダウンロードしたらすぐに使用できる!
WAONステーションやイオン銀行ATMなどで電子マネーWAONとしてポイントを受け取ったら、すぐにポイントを使用できるのもうれしいポイントです。
WAONを利用するメリット
WAONをお持ちでない方のために、ここからは電子マネー・WAONを利用するメリットについてご紹介しましょう。
利用する度にWAONポイントが貯まる
電子マネーのWAONを利用する最大のメリットは、利用する度にポイントが貯まるということでしょう。
▽WAONのポイントシステム
- 200円の会計ごとに1ポイントが付与される
- 1ポイント1円として利用できる
- 有効期限は最大2年間
0.5%の還元率でポイントを貯められるのが特徴です。一般的なクレジットカードのポイント還元率を考えると、効率よくポイントが貯められるといえるでしょう。
WAONを利用登録することで2倍のポイントが付与されるのでとてもお得ですよ。
加盟店が多い
利用できる加盟店の多さもWAONを利用するメリットの一つです。
▽WAONを利用できる加盟店例
- AEON(イオン各店)
- ダイエー
- マックスバリュー
- ミニストップ
- ファミリーマート
- ローソン
- ウェルシア
- マクドナルド
- 吉野家
- ヤマト運輸
- コスモ石油
- オートバックス
イオン各店をはじめとして、複数のスーパーやコンビニエンスストアなどで活用できるため、非常に利用しやすい電子マネーと言えるでしょう。特に近所にイオンがあるご家庭は活用すべき決済ツールですよ。
税金などの支払いにも利用できる
WAONでチャージしたお金で、税金を支払うことも可能です。通常ならポイント還元されないはずの税金の支払いに対してもしっかりとポイントをつけることができます。
納税額が多い方であればあるほどお得ですので、ぜひWAONを使って税金の支払いをしていきましょう。
まとめ
人気電子マネーであるWAONでマイナポイントを受け取るメリットについてご紹介しました。WAONでは、2022年11月末までマイナポイントに関するお得なキャンペーンを実施しています。
まだお手元にマイナンバーカードがない方はもちろんのこと、マイナポイント第一弾ですでにポイントを取得した方も、ぜひこの機会にWAONでマイナポイントの申請をしてみましょう!
そしてWAONは使い勝手のいい電子マネーであることもわかりました。まだWAONを使ったことがない方もぜひWAONの利用を検討してください。
マイナポイントでお得に獲得したポイントで新しいスマートフォンを購入してみませんか?スマートフォンの機種変更や使用方法にお困りの方は、ぜひお近くのテルル各店までご連絡ください。ご予算や用途に合わせて最適な一台をご提案いたします!
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →