2019.08.31auがデータ無制限「auデータMAXプラン」を開始
動画の視聴やオンラインゲームが趣味な方にとって、毎月のネックになる問題と言えばスマートフォンのデータ通信量の制限です。
そういった通信制限に悩む方向けにauが開始したのが、「auデータMAXプラン」。
「auデータMAXプラン」とは、その名の通りauで無制限にデータ容量を使用することのできる新たなプランです。
本記事では、この「auデータMAXプラン」の詳細や、使用する場合の注意点などについて徹底解説します。
データ容量無制限!規制も緩いプラン
「auデータMAXプラン」とは、KDDIが7月26日から開始した、月間のデータ容量に上限を設けないスマートフォン向けのプランです。
このプランに加入すれば、Wi-Fiのない環境で動画を見たりオンラインゲームを行ったりしても、月末に通信制限がかかることはありません。
そのため、日常的に動画視聴やオンラインゲーム、配信アプリなどを利用している方にとっては大変なお得なプランです。
割引サービスを使えば月5980円から!
出典元:https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/data-max/
「auデータMAXプラン」の基本料金は月額8,980円です。
しかし、さまざまな割引を併用することによって月額料金は月5,980円まで下げることができます。
例えば、加入した家族の人数が増えれば増えるほど月額料金が割り引かれる「家族割プラス」や、固定電話とセットで契約することによってスマホの月額料金が安くなる「auスマートバリュー」などが適応対象です。
また、申し込みの翌月から半年間基本料金が1000円引きになる「auデータMAXプラン スタートキャンペーン」を併用することも可能です。
これらの割引料金プランを全て併用すると、家族が3人以上いるユーザーの場合基本料金は5980円にまで下げることができます。
ドコモやソフトバンクとの比較
au以外にも、ソフトバンクやNTTドコモでも同様のプランは開始されています。
ソフトバンクの「ウルトラギガモンスター+」は、月間のデータ容量が50GBに設定されています。また、動画サービスやSNSのデータ通信量はこの50GBの中にはカウントされません。
NTTドコモでは、月間のデータ容量が30GBで、月末に速度制限を受けても送受信の速度が1Mbpsまでしか落ちない「ギガホ」プランが用意されています。
テザリングなどは規制があるので注意
「auデータMAXプラン」を使用するうえで注意したいのは、テザリングやデータシェア、世界データを利用する場合にはデータ容量に上限があるという点です。
このプランでは、テザリング・データシェア・世界データの利用は合計で20GBという制限があり、20GBを超えると通信速度は128kbpsまで制限されます。
テザリングやデータシェア、スマートフォンの海外利用を行わないauユーザーには、ぜひともお勧めしたいプランです。
出典元:https://www.pakutaso.com/20181102306post-18359.html
(サムネイルURL) https://www.pakutaso.com/20160720209post-8464.html
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →