テルル

いよいよ5Gが始まる!私たちの生活はどう変わるの?

2019年9月より、NTTドコモは5Gのプレサービスを開始するとしています。

最近何かと耳にする「5G」という言葉ですが、

「名前は知っているけど、具体的に何のことなのかよく分からない…。」

「4Gの次ってのは何となく分かるんだけど、一体何が変わるの?」

こんな疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、

5Gとは何なのか

5Gで私たちの生活はどう変わるのか

について解説していきます。時代に乗り遅れないよう、しっかりとその中身について理解しておきましょう。

5G=次世代の通信システム

5Gとは、「第5世代移動通信システム」のことを言います。数字の後ろについている「G」は世代を表す単位で、国際電気通信連合という機関が定めています。

現在の携帯電話通信などで普及しているのは4G(=第4世代移動通信システム)ですが、2020年以降の様々な通信機器の進化やマーケットの発展を想定し、次世代の通信システムが導入されることとなりました。

5Gの特徴は、「高速大容量」「低遅延」「多接続」

4Gと比較した5Gの特徴は、ずばり「高速大容量」「低遅延」「多接続」の3つです。これらが具体的にどんな恩恵をもたらしてくれるのか、1つ1つ見ていきましょう。

高速大容量

今後様々な通信機器や情報コンテンツが進化していくと、「大量のデータを、より短時間で送受信したい」という需要が増えていきます。5Gの通信速度は4Gの約100倍程度になるとされており、今とは比較にならないような高速大容量通信が可能となります。

低遅延

これまでの4G通信において、通信遅延は自動運転や遠隔治療といった最先端技術を開発するにあたって度々課題となっていました。5Gの通信遅延は4Gの10分の1以下になるとされており、これまでに通信遅延が課題となっていた技術が実現すると期待されています。

多接続

多接続とは、1つの基地局に対してより多くのネットワークが接続可能になるということです。5Gが導入されると、1つの基地局に接続できるネットワーク数はこれまでの100倍程度になるとされており、イベント会場やスポーツ施設などの人が密集する場所でも快適な通信が実現します。

5Gの登場で、私たちの生活はどう変わるの?

5Gは私たちの身の回りにも大きな変化をもたらすと考えられています。ここでは、5Gで実現する技術の一例について紹介していきます。

自動運転の実現

自動運転を実現するにあたり、通信遅延はブレーキやハンドル操作の遅れにも繋がるため、大きな課題となっていました。しかし通信遅延の心配がない5Gであれば、自動運転の通信面における信頼性を担保できるようになります。

遠隔治療の実現

5Gで遅延のない通信が実現すれば、医師がその場にいなくてもリアルタイムで情報を共有ができる遠隔治療も可能となります。経験豊富な医師が現場を離れていれも、精度の高い治療が期待できます。

4K/8K動画のスムーズなストリーミング視聴

4Gによる4K/8K動画のストリーミング視聴は途中で動作が重くなってしまったりと、そのデータ容量の大きさから決して快適と言えるものではありませんでした。しかし5Gであれば、4K/8K動画だろうとスムーズなストリーミング視聴が可能となります。

VRによる生中継視聴

短時間で大量のデータ通信を要するVRは、これまでは録画・編集済みのコンテンツを視聴するのが主流でした。しかし5Gで高速大容量の通信が可能となれば、例えばスポーツの生中継をVRで視聴するなんてことも実現します。

まとめ

5Gの導入は私たちの生活をより便利で快適なものにしてくれると期待さています。上記で紹介した技術はほんの一例であり、実際はありとあらゆる技術が5Gによって進化していくはずです。通信業界の今後の動向から目が離せません。

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →

テルル働きたい人は、こちらから
contact
お問い合わせ
下記フォームからお問い合わせ下さい。
閉じる