2019.02.12常時割引を受けられる!ゾゾアリガト(ZOZOARIGATO)メンバーシップとはどんなサービス!?
常時割引で利用できる!
日本の経営者の中で、最近特に注目されている存在として、ゾゾタウンの前澤友作社長がいます。
1998年に有限会社スタート・トゥデイを設立して以降、様々なファッションブランドのアイテムが通信販売で購入できるため、多くの利用者を獲得しています。
年収はおよそ35億円と言われており、その言動が注目されています。
中には、世間をあっと驚かせるようなお年玉プレゼント企画を行いましたが、賛否両論が巻き起こったのも事実です。
そんな中、ゾゾタウンが2019年になって非常に注目すべきサービスの提供を始めました。それが、ゾゾアリガトメンバーシップです。
ゾゾアリガトメンバーシップとは、入会することで商品を税抜き価格から10%オフで購入することができます。
例えば、税抜10,000円の商品であれば、9,000円で購入することができる、とても便利なサービスです。
割引した金額は、各支援団体や購入したショップの応援をすることができますが、この応援先としては各支援団体、購入したショップ、自分の3種類から選ぶことができます。
自分が入っているというのがポイントですね。
10%オフ分はショップや支援団体に提供するということもできる制度になっていて、社会貢献も可能となる素晴らしい制度であると言えます。
他にも、キャンペーンとして初めてゾゾタウンに登録して、同時にメンバーシップに入会した場合は、1か月間全品30%オフで購入することができます。
また、メンバーシップ限定のお得な先行セールが行われる点も良いですね。
入会は、クレジットカード情報を登録するだけで完了しますが、モバイルサイトからの入会はできませんので注意して下さい。
有料制度で料金形態は2つある
これだけ聞くと非常においしいサービスに聞こえますが、実はゾゾアリガトメンバーシップは有料会員制を採用しています。
プランが二つあって、月額500円のプランと、年額3,000円のプランがあります。 単純に考えれば、月額500円の場合は年額に換算すると6,000円になりますので、年額3,000円の方がお得感が強いですよね。
もし継続して利用したいのであれば年額3,000円プランの方がお得ですし、ちょっと様子見で利用したいという時や、シーズンを限定して利用したいという時には、月額500円プランを利用すると良いでしょう。
但し、年間3回しか入会できないという制約がある点にも注意が必要です。
結果的にはどちらがお得?
そもそも、このゾゾアリガトメンバーシップ自体はお得なサービスと言えるのでしょうか?
実は、この制度では割引限度額は毎月5万円までとなっているのです。
また、ゾゾポイントも付与されませんので、その点には注意が必要です。
単純計算では、年額プランなら年間3万円以上、月額プランなら毎月5,000円以上使わないと恩恵を受けることができません。
よって、コンスタントにゾゾタウンを利用している方にとってはお得ですし、逆に存することもあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ゾゾアリガトメンバーシップは、とても便利な反面で利用方法を誤るとお得感が薄れてしまいます。
ただ、困っている人のために役に立ちたい!と考えている方にとっては、損得勘定抜きで大変良い仕組みですよね。
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →