2018.10.05iPhoneのメモは文字だけじゃない!機能満載で使いやすい
「iPhoneのメモは文字だけじゃない!機能満載で使いやすい」
みなさんはiPhoneのメモを使ってますか?私自身は今までなんとなく、ちょっとしたメモを残していただけでしたがIOS11のアップデート後から以前よりも更に使いやすくなり機能を活用するようにました。今回はiPhoneのメモの使いやすさや使える機能をご紹介します。
iPhoneのメモは文字を残すだけじゃない。
メモを取るときに手書きで書くときにも分かりやすくするために箇条書きなどしますがiPhoneのメモ帳でも分かりやすく「することリスト」などを箇条書きで作ることが可能です。ただ単調に文字を書き連ねるよりも分かりやすくなるのがいいところ。その他にも分かりやすくできる書式の設定が可能です。もちろん今までのようにSiriにメモを作成してもらうことも可能です。メモを残すとき、プライベートな内容から仕事のことまであると思います。そこで気になってくるのがメモを安全に保管することができるのか?というところ…
iPhoneのメモは安全に保管できる!
いろいろ使えるメモだから、やっぱり安全に保管したいですよね。身内であっても他の人に見られたくないメモは「メモをロック」で簡単にロックすることができます。メモ用のパスワードを設定すれば安全に保管することができます。メモがロックできているかはメモリストに鍵マークが表示されているかで判断することができます。Touch IDやFace IDを使わない場合はパスワードを入力することになるのでこのパスワードを忘れないようにだけ気を付けて下さいね。
表の作成もできるメモ。仕事でもプライベートでも使いやすい
メモを残すときのタイミングはプライベートだけでなく仕事の時もありますよね。チェックリストを作ったり、表を入れることもできるので仕事での活用も期待できます。
オススメなのがiOS11から使える「書類スキャン機能」です。注釈をつけることもできます。メールに添付することもできたり、PDFとして保存することもできます。
このような機能があれば仕事でもプライベートでも使いやすくなりますね。
メモは写真を載せられるだけでなく各拡張子ファイルも保存可能
メモでは文字だけでなく写真をのせることもできます。撮った写真だけでなく手書きのイラストなども載せられます。また、他のアプリなどで作成したメモもiPhoneのメモで読み込み出来ます。
「.txt」「.rtf」「.rtfd」「.html」の各拡張子を読み込めます。Evernote、Macなどからも読み込めます。読み込むとテキストファイルは新しいメモに変換されます。この機能を使えば今までバラバラになっていたメモも一カ所にまとめることができるので整理でき、見つける時も簡単になります。
まとめ
今回はiPhoneのメモをご紹介しました。ただメモをするのにも便利でしたが分かりやすく表をいれることもでき、仕事でも使いやすいです。もちろん普段使いに料理のレシピを写真と一緒に残しておくこともできますし、そのメモを誰かに送ることもできます。簡単に使えるこのメモ機能を活用して更にiPhoneを使いこなしてみてはいかがでしょうか。
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →