2017.11.29【アプリやってみた】スマホで年賀状出してみた
もうすぐ12月ですね!
12月と言えば年賀状・・・
とゆーことで、
本日はスマホで年賀状を作ってみました。
どの程度スマホで出来るものかご紹介します!
まず今回ご紹介するのが
「スマホで年賀状」(´-`).。o(そのまんまや)
トップ画面がこんな感じです。
写真ありと無しで選べるようです。
また、このアプリのすごいところは印刷するだけでなくて
指定の住所登録があれば投函を代行してもらえます。
もちろん一言沿えたい方の為に
ご自宅に一旦全て発送することも出来ます。(別途発送料)
料金に関しては
紙の質と枚数により変わるようです。
また、こちらは印刷代なのでもちろん
これと別で切手代が発生するようです。
まずはアカウント登録が必要です。
かなり簡単な内容なのですぐに終わります。
アカウント登録が終えたら次に・・・
このアプリの凄いところその①「宛名スキャン」!!
宛名スキャンとはなんと
宛名を写真に撮りそれを連絡先として
変換してくれるのです!!すごいっ...(゚Д゚ノ)ノ
まずハガキを撮影で写真を撮ります。
(このアプリの使い方で9枚読み込んでいたのでまとめてもいけるようです)
今回は手書きでどの程度読み込むのか試してみます・・・
データの読み込みには1日~2日かかるので
あとは待つだけです・・・すごく簡単。
で、こんな感じです。
手書きで住所だけしか書いていないので
「??」で表示されていますが普通のハガキならちゃんと表示されるようです。
しかも汚い手書きでもちゃんと変換してもらえました!!すごい...(゚Д゚ノ)ノ
「⁇」部分も編集で直せますのでご安心ください。
では次に作成。
様々なフレームから選べて
写真あり、なしで選べますが
今回は写真枚数も程よいこちらを選択します。
写真を選択するだけ簡単。
文字やスタンプも入れられます。
思った以上に簡単!
こんな感じで作成完了!
作成が終わったところで発送と支払いです。
自宅に送ることもできますし、
直接発送をすることもできます。
出来上がりはこんな感じです。
今回は春日部店に送ってみます。
最後に支払いですが、
ここで、このアプリの凄いとこその②!!
なんとこの料金をケータイの月々払いで払えるのです!
全てケータイで完結できてしまうなんて凄い時代です。。。
春日部店のみんな驚くだろ〜な(*´ー`*)
スマホで全て完結。
スマホさえあればなんでもできちゃう便利な時代ですね。
また、お役立ちアプリ紹介していきます^^
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →