2024.01.26買い物をもっと便利に!【ライフアプリ】でできること
近畿圏や関東圏を中心に270店舗を展開するスーパーマーケット・ライフの公式アプリをご紹介します。アプリの特徴をはじめ、使い方を詳しく解説するので、ライフユーザーの方はぜひ参考にしてください。
ライフアプリの3つの特徴
大手スーパーマーケットチェーンのライフが提供する「ライフ公式アプリ」の特徴をご紹介します。
270以上の店舗で利用できる
ライフ公式アプリは、近畿圏と関東圏を中心に展開するライフの全ての店舗で利用できます。
ライフの店舗は、近畿圏と関東圏を中心に次の都府県で展開中です。
▽ライフが展開する都府県
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 奈良県
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
ライフ公式アプリでは、毎日お得な情報が配信されています。アプリを使えば使うほど、ユーザーに合った情報が届くのが大きな特徴です。一人ひとりの買い物行動をもとに、AIがおすすめする便利な情報やお得情報が届きます。
さらに、ライフ公式アプリでは、新聞折り込みチラシを配布する前日からチェックできたり、季節ごとのイベントや店舗のキャンペーン、さらには最寄り店舗などが検索できたりするため、お得情報を見逃す心配もありません。
モバイルポイントカードとして利用できる
ライフ公式アプリは、モバイルポイントカードとして活用できるのも大きな特徴です。LC JCBカードもしくはLaCuCaを連携させることで、200円(税抜)ごとに1ポイントが加算されます。さらに、電子マネーを連携させて、LaCuCa電子マネー支払いに設定することで、300円(税抜)ごとに1ポイントをゲットできるのも特徴です。
アプリ上で、ポイント数や電子マネーの残高、ポイント履歴や失効予定ポイントも一括管理できため、うっかりポイントが失効してしまうという事態も防げるでしょう。
スマートフォンだけ持っていけば、いつでも買い物ができるのもうれしいポイントですね。
ライフアプリの使い方
こちらでは、ライフ公式アプリの使い方をご紹介しましょう。
アプリをダウンロードする
お使いのスマートフォンに、アプリをダウンロードしましょう。完全無料で利用できるため、安心してインストールしてください。
▽ライフのアプリ
アプリを起動して、チュートリアルを確認します。利用規約をチェックしたら[規約に同意して次へ]をタップしてください。
ポイントカードやモバイルLaCuCaを連携する
ライフのポイントカードや電子マネーのモバイルLaCuCaをお持ちの方は、連携をしましょう。
ポイントカードをお持ちでない方は、新規作成をします。
▽ポイントカードの作成手順
1. SMSで認証コードを受信、アプリ上で入力する
2. 氏名・生年月日・郵便番号・住所・ダイレクトメール・パスワードを入力する
マイ店舗を登録する
エリアや店舗によって情報は異なるため、よく利用する店舗を「マイ店舗」登録してください。最寄りのライフを登録しておくと、お得な情報を配信されますよ。
プッシュ通知を許可する
マイ店舗を登録したら、プッシュ通知を許可して、店舗からの通知を受け取りましょう。
知っておきたい!ライフアプリの活用術
ライフアプリを使う方に知っておいてもらいたい活用術をご紹介しましょう。
アプリで提供される4種類のクーポンを利用できる
マイ店舗を登録すると、毎日1回回せるガチャクーポンやアプリ限定クーポンをゲットできます。
発行されるクーポンは、有人レジはもちろん、セルフレジでも使えるので、買い物する際に忘れずに利用してください。
アプリ上で様々なキャンペーンに応募できる
アプリ上でエントリーできる様々なキャンペーンがあるのも大きなポイントです。アプリ上で簡単に手続きができるため、レシートやポイントシールを集める必要もありません。
買い物メモを活用する
買い物の予定を記録する「メモ帳」機能が搭載されているのも大きな特徴です。メモ帳のすぐ下に表示されるお得情報と見比べながら賢く買い物できます。必要な商品名や日付なども簡単に登録できるため、買い忘れも防げるでしょう。
まとめ
首都圏をはじめ、近畿圏でも人気のスーパーマーケット・ライフの公式アプリをご紹介しました。
ポイントカードと連携できたり、お得情報を受信できたりと、ライフユーザーには欠かせないアプリと言えます。
無料で利用できますので、気軽にアプリをダウンロードしましょう。
▽ライフのアプリ
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →