2023.11.17雑誌代を節約しませんか?【楽天マガジン】月額418円で最新雑誌が読み放題!
「雑誌代を節約したいけど、最新号は全部チェックしたい」「雑誌のサブスクを探している」といった、ファッション・美容などの好きなジャンルの雑誌は網羅したい。でも、雑誌代を節約したくて、サブスクを試したいという方はいませんか?そんなときは、楽天マガジンを活用すれば、月額418円で人気雑誌が読み放題です。この記事では、楽天マガジンの特徴やアプリ版の使い方を詳しく紹介しています。楽天マガジンのアプリを利用して、低コストで大好きな雑誌を電車での通勤中や休憩中に楽しみましょう。
楽天マガジンとは?
楽天マガジンとは、大手の通販でおなじみの「楽天株式会社」が提供しているサブスクです。1,200誌以上の電子雑誌が配布されており、月額制で好きな電子雑誌を何冊でも読めます。そのため、今まで書店やコンビニで購入していた雑誌がスマホひとつで読み放題です。ただし、雑誌に特化したサブスクなので、漫画や書籍は取り扱っていないため注意が必要です。
楽天マガジンの月額はいくら?
楽天マガジンの一番気になる料金体系は以下のとおりです。
無料お試し期間がある
楽天マガジンは、初回31日間のトライアル期間があります。そのため、好みの雑誌が読めるのか気軽にチェックできます。他にも気になるサブスクがあれば、無料期間に比較しておきましょう。
月額418円で好きな雑誌を読み放題
トライアル期間終了後は、月額418円で読み放題サービスを継続できます。年額プランに契約すれば、3,960円と年間換算で1,056円分がおトクになります。そのため、紙媒体の雑誌1冊分程度の価格設定なので、毎月2冊以上を読む方であれば使わない理由はないでしょう。
楽天マガジンの特徴は5つ
楽天マガジンの特徴は以下のとおりです。
- 1.オフラインでも楽しめる
- 2.楽天ポイントが貯まる
- 3.1,200誌以上の雑誌が読める
- 4.特定のテーマだけに絞れる
- 5.本物の雑誌を読んでいるような感覚を体験できる
それぞれの項目について、詳しく解説していきます。
オフラインでも楽しめる
Wi-Fi接続中に読みたい雑誌をダウンロードしておけば、オフラインでも雑誌を閲覧できます。そのため、通勤中の電車内や地下鉄のカフェにいても、ストレスなく読めるのが魅力です。
楽天ポイントが貯まる
月額・年額支払い金額に応じて、楽天ポイントが貯まります。よって、楽天経済圏でポイ活しているユーザーにとっては特に嬉しいポイントです。さらに、保有ポイントでサービスの利用料金を支払えます。微小な期間限定ポイントがあるときは、支払いに充てるのもありではないでしょうか。
1200誌以上の雑誌が読める
雑誌に特化している読み放題サービスで、ファッション、美容、グルメなど、幅広いジャンルが揃っています。雑誌は1,200誌以上で、ムック本や別冊も読み放題です。バックナンバーも扱っているので、読みたかった雑誌を逃がす心配もありません。
特定のテーマだけに絞れる
雑誌を探す際に、特定のテーマに絞りたい場合は、検索機能を使いましょう。検索結果は、「雑誌名と説明文で探す」「記事内キーワードで探す」の2種類のタブから選択可能です。例えば、ファッション雑誌を探したいときは、雑誌名のキーワードで検索すればヒットします。人名でも検索できるので、好きなモデルの記事を抽出可能です。そのため、ストレスなく雑誌を集めやすくなっています。
雑誌を読んでいるような感覚を体験できる
電子雑誌のビューワー画面は、雑誌を読んでいる感覚を再現しています。ページをめくる際は、左右にスワイプするのみでページをめくれます。文字が小さくてみえない場合は、ピンチ操作すると拡大可能です。そのため、タブレットではなくてもスマホでも読みやすくなっています。
【アプリ版】楽天マガジンの使い方
ここからは、楽天マガジンの使い方について説明していきます。
アプリをダウンロードする
まずは、楽天マガジンのアプリをダウンロードします。
▽楽天マガジンのアプリ
App Storeはこちら
Google Playはこちら
楽天IDでログインする
アプリを起動したら、楽天サービスで使用している「楽天ID+パスワード」を入力してログインします。
【ホーム画面】雑誌一覧から探す
アプリ起動後は、ホーム画面から雑誌を探せます。
雑誌を検索する
雑誌一覧からみつからない場合は、「検索」を使いましょう。2種類のタブから選択して、雑誌名や人名などのキーワードから検索します。
読みたい雑誌がみつかったら、「読む」をタップしましょう。
ページをめくる
雑誌を選択すると、ビューワー画面に移動します。
左右にスワイプするとページをめくれます。
拡大・縮小する
画面をピンチ操作すると、画面を拡大、縮小できます。
ビューワー画面を親指と人差し指で上下に引っ張ると拡大可能です。
お気に入り登録する
お気に入り登録したい場合は、ビューワー右上のハートアイコンをタップします。
アイコンをタップすると、マイページのお気に入り雑誌タブに登録されます。
雑誌をダウンロードする【オフラインで読む】
雑誌詳細画面で「ダウンロード」をタップするとロード開始です。
ダウンロード済みになれば、ロード完了です。
マイページのダウンロード済みタブから、雑誌をチェックできます。
まとめ
今回は、楽天株式会社が提供している楽天マガジンについて紹介しました。楽天マガジンは、1,200誌以上の電子雑誌が読み放題のサブスクです。料金は、月額418円のみで紙の雑誌一冊分と同等の価格で何冊も読めます。この機会に、楽天マガジンで、雑誌代を節約しながら通勤中や仕事の休憩中に好きな雑誌を楽しみましょう。
▽楽天マガジンのアプリ
App Storeはこちら
Google Playはこちら
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →