2023.10.24いまさら聞けない【JRE POINT】とは
「交通機関を活用して効率的にポイ活したい」「旅行のついでにポイントをお得に貯めたい」といったように、普段の通勤や旅行で利用している交通機関でもお得にポイ活できたら嬉しいですよね?実は、この記事でご紹介しているアプリで、ザクザクポイントが貯まります。今回は、JRE POINTアプリの使い方や貯まるポイントについて詳しくご紹介していきます。アプリの使い方やポイントが貯まる条件を理解して、JRの交通機関を活用してお得にポイ活をはじめましょう。
JRE POINTアプリとは?
JRE POINTアプリとは、JR東日本の鉄道利用や駅ビルでのお買い物でポイントが貯まるサービスです。JRE POINTマークが表示されている駅ビルの加盟店舗で決済できます。ビューカードを持ち歩かなくても、アプリのバーコードがあれば保有ポイントを使ったり、貯められるので快適なお買い物を実現できます。
JRE POINTアプリの5つの特徴
アプリには以下のような特徴があります。
- 1.駅ビルでのお買い物でポイント還元
- 2.駅のチェックインで最大100ポイントが貯まる
- 3.JRE POINTコレクションでコインが貯まる
- 4.デジタルクーポンでおトクにお買い物できる
- 5.キャンペーンやポイント残高を確認できる
それぞれの項目について解説していきます。
駅ビルでのお買い物でポイント還元
JRE POINTマークが目印の駅ビルで、お買い物すればポイントが貯まります。カードを持たなくても、アプリのバーコードさえあればポイントを貯められます。また、貯まったポイントを直接消費できるので、支払いにも便利です。
駅のチェックインで最大100ポイントが貯まる
特定の駅でチェックインするとポイントが貯まります。1回の福引で、最大100ポイントが当たるのでポイントを稼ぐチャンスです。
JRE POINTコレクションでコインが貯まる
1日1回まで、チャレンジできるスロットゲームやお買い物でコインが貯まります。貯まったコインは、100枚から景品に交換できます。
デジタルクーポンでおトクにお買い物できる
アプリ限定のデジタルクーポンが、定期的に配信されています。駅ビルの対象店舗でクーポン画面をみせるだけなので、楽にショッピングしやすいです。
キャンペーンやポイント残高を確認できる
お買い物のおトクな情報をタイムリーに確認できます。アプリ上で確認できる情報は以下のとおりです。
- 最新のキャンペーン
- ショップ別の情報
- ポイント残高
キャンペーンにエントリーして、ポイントを効率的に獲得しましょう。
いまさら聞けない!ポイントが貯まる条件とは?
ここからは、ポイントが貯まる条件について解説していきます。
鉄道を利用する
Suicaで鉄道を利用するとポイントが貯まります。ポイントの獲得条件は以下のとおりです。
- 鉄道乗車
- 定期券購入
- タッチでGo!新幹線
また、えきねっとを活用してポイントを貯める方法もあります。旅行時に、レンタカーや新幹線を賢く利用してポイントを獲得しましょう。
ビューカードを利用する
ビューカードでのお買い物や公共料金の支払いをすればポイントが貯まります。さらにビュープラスを申し込めば、ポイントアップします。そのため、駅ビルでのお買い物と鉄道利用が多い方は、Suicaと合わせてビューカードを発行しておくとよいでしょう。
JRE POINTアプリで貯める
関連アプリを活用するのもおすすめです。ポイントは以下のアプリで貯められます。
- えきねっとアプリ
- JRE POINTアプリ
- LINEマイカードアプリ
ポイ活アプリと同じ感覚で貯められるので、うまく併用していきましょう。
JR東日本グループのサービスを利用する
JRホテルメンバーズポイント(JRHMポイント)をJRE POINTに交換できます。JRホテルメンバーズのマイページから、ポイントの交換手続きを行いましょう。
交換レートは、「JRHMポイント 1,000pt⇒JRE POINT 960pt」となっています。
JRE POINTアプリの使い方
ここからは、具体的にJRE POINTの使い方について解説していきます。
アプリをダウンロードする
まずは、JRE POINTアプリをダウンロードしましょう。
▽JRE POINTのアプリ
App Storeはこちら
Google Playはこちら
アプリを起動する
ダウンロードが完了したら、アプリを起動します。
チュートリアルを確認したら「はじめる」をタップしましょう。
アカウントを登録する
ログイン画面が表示されたら、新規登録を行います。
利用規約に同意したら、「会員登録をする」のボタンをタップします。
ビューカード情報を連携させる
ビューカードの情報を登録していきます。「カードをスキャン」をタップして、カメラでビューカードを撮影すれば、ある程度の入力を短縮できます。
画面を下にスクロールしながら、必要情報を入力していきましょう。Suicaの機能を持つカードであれば、同時登録も可能です。
登録情報の確認
登録情報を確認したら、登録作業を完了しましょう。
ホーム画面を開く
ログインしたあとは、ホーム画面が開きます。「バーコード」のアイコンをタップしましょう。
バーコードを表示して読み込ませる
あとは、表示されたバーコードを読み込ませればOKです。
JRE POINTをザクザク稼ぐ方法とは?
稼ぐ方法として、2重取りしてポイント還元率をアップさせるという方法があります。以下の2ステップで、簡単にポイントを貯められるので必見です。
- 1.ビューカードでSuicaにチャージする
- 2.チャージした電子マネーを駅ビルでお買い物する
これで、ポイントの2重取りが可能です。ただし、2重取りの条件として、JRE POINTマークがある加盟店での利用が前提なので注意しましょう。
まとめ
今回は、JRE POINTアプリの使い方や貯まるポイントについてご紹介しました。このアプリは、JRの交通機関や駅ビルでのお買い物でポイントが貯まるアプリです。このアプリで通勤や旅行中の時間でも、ポイントが貯まりやすくなります。この機会にぜひ、アプリをインストールしてJRの交通機関を活用してお得なポイ活をはじめましょう
▽JRE POINTのアプリ
App Storeはこちら
Google Playはこちら
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →