テルル

かながわPayの使い方を徹底解説!利用するメリットもご紹介

神奈川県にお住まいの方や神奈川県によく訪れる方は必見!こちらの記事では、神奈川県内で利用できるキャッシュレスサービス「かながわPay」について詳しくご紹介します。キャッシュレス決済上級者はもちろん、キャッシュレス決済にこれから挑戦したい方もぜひ参考にしてください。

かながわPayってどんなサービス?

かながわPayとは、神奈川県内の小売店やサービス事業者、さらに飲食店において利用できるキャッシュレスサービスです。専用アプリを使って「QRコード決済サービス」で決済した場合に、決済額の最大20%の金額に相当するポイントが還元されます。

新型コロナウイルス感染症や物価や原油価格の高騰によって大きなダメージを受けている神奈川県内の産業を支援する目的でリリースされています。

2023年7月より、かながわPayの第三弾のキャンペーンが開始されました。実施期間は、予算の上限に達するまでですので、なるべく早い段階で利用するのがおすすめです。

かながわPayを利用する3つのメリット

かながわPayを利用するメリットは、次の3つです。

メリットその1|最大20%のポイント還元が得られる

かながわPayの最大のメリットは、ずばり最大20%のポイント還元を受けられる点です。中小企業や小規模事業者で利用した場合は20%、大企業の場合は10%の還元率が設定されています。

つまり、小規模な事業者や小売店で1万円の買い物をした場合、2,000円相当のポイント還元がされるということです。

付与条件は最大3万円までですので、最大15万円までの買い物が適用されます。大型家電などの購入を控えている方は、積極的に利用していきましょう。

メリットその2|6種類のQRコード決済と連携できる

かながわPayを利用してポイント還元を受けるためには、かながわPayアプリを起動した上で、支払いするQRコード決済サービスを選択して支払う必要があります。

対象となるQRコード決済は次のとおりです。

  • au PAY
  • d払い
  • はまPay
  • LINE Pay
  • 楽天Pay
  • AEON Pay

加盟店によって利用できるQRコードサービスが異なります。店頭のPOPなどを参考にしながら、利用できるQRコードをチェックしておきましょう。

メリットその3|神奈川県外でも利用できる

かながわPayは、神奈川県民の方以外でも利用できるキャッシュレスサービスです。ただし、かながわPayを利用できるのは神奈川県内に限定されるため、通勤や通学、帰省などで神奈川県を頻繁に訪れる方もぜひキャンペーンへの参加を検討しましょう。

かながわPayの登録方法

ここからは、かながわPayの登録方法を解説します。

STEP1|利用したいQRコードサービスの利用登録をする

まずは、利用したいQRコード決済サービスをダウンロードし、利用登録を行います。既にQRコード決済サービスを利用されている方はこちらのステップは不要です。

STEP2|アプリをダウンロードする

利用するQRコード決済サービスが決まったら、次に「かながわPay」アプリをダウンロードしましょう。完全無料で利用できるサービスですので、安心してインストールしてください。

▽かながわPayのアプリ

STEP3|アプリ内で利用者登録をする

かながわPayのアプリをダウンロードできたら、アプリを立ち上げて初期設定をしていきます。

プッシュ通知をONに設定します。

ホーム画面の[アカウント]をタップします。

[新規登録]をタップします。

利用規約をチェックしたら[同意する]をタップします。

次の必要事項を入力してください。

  • 電話番号
  • SMS認証
  • パスワードの設定
  • パスワードの再入力

上記情報をすべて入力できたら[新規登録]をタップします。

アカウントの新規登録が完了したら、詳細なユーザー情報を入力します。

  • 氏名(ニックネーム可)
  • メールアドレス
  • 性別
  • 年代
  • 郵便番号
  • 住所エリア
  • 神奈川県との関係性

これでかながわPayのユーザー登録が完了です。

かながわPayの利用方法

かながわPayの利用者登録が完了したら、次の手順で利用していきましょう。

▽かながわPayの使い方

1. かながわPayを利用すると伝える

2. 店舗設置の専用QRコードを読み込む

3. 支払い金額を入力する

4. 金額が正しいかどうかを確認する

5. QRコード決済サービスを選択し、決済する

通常のQRコード決済サービスを利用する前に、必ずかながわPayのアプリを立ち上げて店頭のQRコードを読み込む必要があります。利用する旨を伝えずに、正しい方法で決済されない場合は、ポイント付与の対象となりませんので注意してください。

まとめ

かながわPayは、神奈川県民だけでなく、県外にお住まいの方も利用できるキャッシュレスサービスです。ご紹介した方法を参考にしながら「かながわPay」を使ってお得に買い物を楽しんでください!

▽かながわPayのアプリ

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →

テルル働きたい人は、こちらから
contact
お問い合わせ
下記フォームからお問い合わせ下さい。
閉じる