テルル

スマホ各社取扱い

2023.07.26300万人のママ・パパが選んだ!育児記録アプリ【ぴよログ】とは

赤ちゃんのお世話をする際に、授乳の量や睡眠の時間を記録することで、子供の成長を実感でき、体調管理が行いやすいというメリットがあります。しかし、家事との両立で忙しかったり、パートナーと交代で育児をしたりする場合、こうした記録が難しい場合もあるでしょう。

ぴよログは育児の記録を簡単かつ正確に行うための、育児記録アプリです。ぴよログを活用することで、赤ちゃんの体調管理や授乳のタイミング、成長具合などの把握がしやすくなります。

本記事ではぴよログの特徴や使い方をご紹介しますので、育児中の方やこれから育児を行う予定の方は是非とも参考にしてください。

ぴよログってどんなサービス?

ぴよログとは、赤ちゃんのミルクを飲んだ量や排泄の時間、体温や身長など、子供のあらゆる情報を記録して管理できる、育児記録アプリです。

記録はリアルタイムで共有ができるため、ママとパパ同士での管理や、おばあちゃんやおじいちゃんに預ける時も、状況の把握がしやすく安心できるでしょう。

記録はグラフ化されるため、身長や体重、飲んだミルクの量や睡眠時間の変化が一目で分かり、子供の成長を感じられます。

ぴよログの特徴

ぴよログは、育児を行う親の目線に立って作成された便利な機能が多数あります。

ここでは、特に役立つ3つの機能をご紹介します。

家族で育児記録を共有できる

アカウント情報を共有することにより、複数人で育児記録の記入や閲覧が可能です。これにより、ママだけでなくパパがお世話をした時も、ミルクを飲んだ量や排泄の時間、睡眠時間などがリアルタイムで分かるため、逐一共有をする手間が省けて育児に専念できるでしょう。また、離れていてもしっかりと育児ができていることも分かるため、安心感に繋がります。

そのほか、実家に預けるようなシチュエーションでも、これまでの記録をおばあちゃんやおじいちゃんが見られることで、生活リズムが分かるのもメリットです。

グラフで育児記録の可視化ができる

記録した身長や体重などは自動的にグラフ化されるため、赤ちゃんの成長具合が一目で分かります。また、ミルクの量や睡眠時間も同様にグラフ化されるため、ちょっとした体調の変化なども気づきやすくなり、赤ちゃんのケアが行いやすいでしょう。

そのほか、日記をつけて週ごとにまとめて見られるため、赤ちゃんの見た目の変化や育児の苦労など、その時々で感じたことを書き留めて置けるのも、嬉しいポイントです。

授乳タイマーで授乳時間の計測ができる

授乳タイマー機能を使えば、設定した時間になったらアラームでお知らせが鳴り、そのまま自動的に授乳の時間もアプリに記録されるため、手間が省けます。

赤ちゃんを抱っこしながら操作できるよう、片手で計測ができたり、AIアシスタントによる音声入力に対応したりと、赤ちゃんから手が離せないママにとって、とても使いやすい工夫が施されています。

ぴよログの使い方

ぴよログはシンプルでありながら利用できる機能が豊富にあります。

ここではアプリの始め方から、一通りの基本的な機能の使い方をご紹介します。

アプリをダウンロードする

App StoreもしくはGoogle Playで「ぴよログ」と検索し、『育児記録-ぴよログ』をダウンロードしてください。

赤ちゃん情報を登録する

アプリを立ち上げて、「はじめる」をタップします。

赤ちゃんのニックネーム、性別、生年月日を入力します。

これらの情報は後でも変更が可能ですので、まだ生まれていない赤ちゃんの日記を付けたい場合でも、ぴよログで記録して問題ありません。

排泄や授乳の記録をする

画面下部の記録タブから、「母乳」「ミルク」「寝る」「起きる」「おしっこ」「うんち」などの項目をタップし、それぞれの時間や量を記録します。

ボタンをスライドさせれば、体温や離乳食、おやつなどの項目もあるため、ミルクを卒業した後も続けて記録を付けていけます。

身長・体重の成長を記録する

アプリ下部の「成長曲線」タブをタップし、身長、体重、頭囲の項目から記録したい項目を選択します。

選択後、右下の+ボタンから、計測した日時と計測データを入力するだけで、記録が完了します。

入力したデータはグラフ化され、成長曲線として表示されます。

パートナーとの共有方法

共有元のアプリ画面下部のメニュータブから、「アカウント」をタップします。

アカウント内の「共有用コードの発行」をタップし、「共有用コードを取得」をタップすると、QRコードと共に共有用コードが取得できます。

共有先のパートナーはアプリを立ち上げた後、「パートナーと共有」をタップし、ぴよログIDと共有用コードを入力すると、登録済の赤ちゃんの記録と閲覧ができるようになります。

ぴよログIDは、「QRコードで入力」ボタンから画像読み取りでの入力も可能です。

まとめ

育児記録は赤ちゃんの体調管理やお世話において重要なのはもちろん、成長を振り返ることで思い出にもなります。

ぴよログを活用すれば、しっかりとした育児と思い出作りの両方を楽しめますので、育児中の方やこれから育児を行う方は、是非とも活用してください。

▽ぴよログのアプリ

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面