2023.01.26let-食品ロス削減アプリ-|名産品がお得に買える方法とは
コロナ禍で思うように仕事ができなかったり、飲食店は大打撃を受けたりと苦労が多いですよね。なかなか自由に飲食店に行けないなかでも、美味しい食事を楽しみたいと思うひとは多いでしょう。このご時世におすすめのアプリが、食品ロスに貢献しながら美味しい名産品をリーズナブルに購入できる「let」です。
この記事では、「let」の特徴や利用方法、そして利用する際の注意点について詳しくご紹介します。名産品をお得に買いたい方はもちろん、フードロスに貢献したい方も必見ですよ!
letの特徴
ここからはletの3つの特徴について詳しくご紹介します。
特徴その1|各地の名産品が安く買える
letには訳あり品が豊富にあります。食べられないものが売られているわけではなく、規格外品やB級品などが販売されているため、お得に購入が可能です。
野菜・海の幸・肉などいろいろ販売されています。期間限定のセールなども行われているため、頻繁にチェックしましょう。食費を抑えながら、美味しい料理が食べられますよ。
特徴その2|まとめ買いで食費が安くなる
letには産地直送の野菜が多く販売されています。まとめ買いをすることで、食費が浮くだけでなく買い物に行く手間を減らすことも可能です。旬の野菜の詰め合わせパックなどもありますよ。
さらに、無農薬野菜などもあるため、健康にこだわる人にもおすすめします。食費を抑えたい人は要チェックですよ!
特徴その3|食品ロスに貢献できる
飲食店・農家・酪農などの食品ロスの削減に貢献したい人にもおすすめです。本来ならお店には卸せない形が崩れた商品などが販売されています。
味は変わらないのに捨てないといけない、もったいないを減らすことが可能。美味しいものが食べられて食品ロスにも貢献できて一石二鳥ですよ!
letの使い方
ここからはletの利用方法についてご紹介しましょう。お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードすれば、誰でもかんたんに利用できますよ。
STEP1|アプリをダウンロード
まずは、アプリのダウンロードです。ダウンロードが完了したら、アカウント登録を行います。完全無料のアプリなので、安心してください。
▽楽天ぐるなびデリバリーのアプリ
STEP2|届け先の住所を入力する
アカウント登録を行ったら、住所を登録します。
住所を編集するをクリックし、新しい住所を追加するから住所を登録します。
STEP3|クレジットカードの登録
クレジットカードで支払いをする場合は、カードの登録をします。対応しているカードは、VISAかMasterCardです。
STEP4|ほしい商品を検索する
何をお探しですか?の欄から、欲しい商品を検索します。カテゴリ・ブランド・口コミでも探すことが可能です。
STEP5|購入する
欲しい商品の注文に進むをクリックして、個数を選びます。届け先を選択して完了を押してください。ポイントを利用するか選択して、注文を確定を押したら完了です。
letを利用する際の注意点
ここからはletを利用する際の注意点についてご紹介しましょう。
注意点その1|代引きができない
letは現金で払う代引きが利用できません。現金で払う方はコンビニ払いか、atoneの後払いサービスを利用する必要があります。
しかし、クレジットカード以外にもApple Pay決済・Google Pay決済に対応しているため、利便性は高いのが魅力です。加えて、溜まったポイントでの支払いや出店した商品の売れた残高での支払いもできます。
注意点その2|別途送料が必要な場合がある
letは買い物した代金以外に送料がかかる場合もあります。送料が掛かるかどうかは、アウトレットアプリのため出品しているお店次第です。
海鮮物や肉などクール便で送る必要がある商品もあります。安い商品を買っても送料で思いのほか高くついてしまう場合があるので、事前に送料がどれくらい掛かるか確認しておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?美味しい名産品をお得に買えるletについてご紹介しました。販売されている商品に限りはありますが、お得に旬の食材を味わいたい方におすすめですよ!
操作方法もとても簡単で、インターネット通販を利用したことがない方でも安心してお使いいただけます!
アプリをダウンロードして、ぜひ利用してみましょう!
▽letのアプリ
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →