テルル

スマホ各社取扱い

2022.12.18第2のInstagram?!新しいSNS【Lemon8】を徹底解説

最近、30代から40代を中心に人気を集めている新しいSNS・Lemon8が話題を集めています。第二のInstagramとも言われているほど、多くの女性たちから注目されているのです。

そこでこちらでは、新しいSNS・Lemon8の特徴や使い方を詳しくご紹介しましょう。

▽Lemon8のアプリ

Lemon8ってどんなサービス?

「Lemon8」とは、興味関心を発見できるSNSとして話題沸騰中のアプリです。TikTokを運営している中国の「Byte Dance」が提供しており、リアルで実用的なアイデアをシェアできるアプリとして人気を集めています。

2022年3月時点でユーザー数は100万人を突破し、30代から40代を中心に利用されています。

Lemon8の特徴

ここからは、Lemon8の特徴についてご紹介しましょう。

▽Lemon8のアプリ

ジャンル分けされているから欲しい情報を見つけやすい

Lemon8では、他のユーザーの投稿がジャンル分けされて表示されます。そのため、知りたい情報や興味のあるジャンルを簡単に入手できるのです。

Lemon8内でチェックできるジャンルは、次の通りです。

  • ビューティー
  • スキンケア
  • ファッション
  • グルメ
  • トラベル
  • レシピ
  • 暮らし
  • ホビー

好きな情報を効率よくチェックできるのもうれしいポイントといえるでしょう。

Lemon8の検索機能

ユーザーが興味のあるテーマトレンドや簡単に見つかる便利です。

例えば、「東京のコーヒーショップ」を検索すると、おしゃれなカフェや隠れ家的なお店など、東京で人気のコーヒースポットや「韓国の旅行攻略」といったキーワードで検索すれば、韓国でのおすすめ観光地、グルメ、ショッピングエリアなど、現地に行く際の有効な情報が見つかります。

Lemon8の検索機能は幅広いジャンルに対応しているので、ファッション、グルメ、旅行、ライフスタイルなど、あらゆるテーマについて情報収集が可能です。 トレンドやおすすめを知りたいとき、行きたい場所の新しい発見をしたいときに、Lemon8 は実用的なツールです。

ハッシュダグを簡単に入力できる

Lemon8では投稿する際に簡単にハッシュタグを入力できます。投稿に関連したハッシュタグが自動的に設定されるので、入力の手間を省けるのが特徴です。

最大で10個のハッシュタグを設定できるので、コンテンツにマッチしたハッシュタグをつけることでより効率的に多くのユーザーに向けて発信できるでしょう。

キャプションにリンクを貼ることができる

Lemon8では、投稿のキャプション(本文)にリンクを添付できます。そのため、他のSNSへのリンクや商品の購入ページなどをより拡散しやすいのが大きなメリットです。

大人気SNSのInstagramでは、キャプションにURLリンクを貼ることができません。これまで、Instagramで集客ができなかった方も、この機会にLemon8を活用してみましょう。

Instagramの投稿を使いまわせる

Lemon8では、Instagramの投稿を使いまわすことができます。一から投稿を考える必要がないため、運用にかかる時間を節約できるでしょう。

Lemon8は、Instagramのようなストーリー機能はありませんので、通常の投稿のみ使い回しができます。

Lemon8の使い方

ここからは、Lemon8の使い方について詳しくご紹介しましょう。アプリのダウンロードから投稿の仕方まで解説するので、ぜひ参考にしてください。

STEP1|アプリをダウンロードする

まずは、お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードしましょう。

▽Lemon8のアプリ

STEP2|アカウント登録をする

アプリのインストールが完了したら、アカウント登録をしていきましょう。

生まれ年や性別、どのようなことに興味があるかを選択することで、アプリ内で表示するコンテンツの内容を改善するために活用されますので、できる範囲内で回答していきましょう。

Lemon8では、以下の方法でカウント連携が可能です。とてもスムーズにユーザー登録ができるのでおすすめです。

▽Lemon8のアカウント登録方法

  • 携帯番号/メール
  • LINE
  • Apple ID
  • Googleアカウント
  • Facebookアカウント
  • Twitterアカウント
  • TikTokアカウント

お好きなアカウントを選択してユーザー登録の手続きを行なっていきましょう。

ユーザー名とプロフィール写真を設定したら[Lemon8に進む]をタップしましょう。これでユーザー登録が完了しました。

STEP3|アプリを開いて他のユーザーの投稿をチェックする

アカウント設定が完了したら、早速他のユーザーが作成した投稿をチェックしていきましょう。自分で投稿を作成する前に、他のユーザーがどのような投稿をしているかを参考にするとよりキャッチーな投稿を作成できますよ。

気になる投稿を見つけたら、ユーザーをフォローしたり、投稿をお気に入り登録やいいねをしたりできます。コメントを残すことで投稿者や他のユーザーとの交流を楽しむこともできるでしょう。

STEP4|自分で投稿する

どのような投稿がされているかをチェックできたら、今度は自分で投稿を作成していきましょう。写真や動画を撮影して、より多くのユーザーの興味を引くような投稿を考えてください。

すでにInstagramに使用している投稿を使いまわすこともできるので、Instagramを利用している方はぜひ活用してみるのもおすすめです。

投稿をする際は、ホーム画面の下に表示されている[追加]ボタンをタップします。

写真や動画を選択、もしくは撮影したら、投稿の本文を作成していきましょう。より多くのユーザーにチェックしてもらうためには、投稿に関連するハッシュタグをつけていきましょう。

まとめ

新時代のSNSとして大人気のLemon8についてご紹介しました。Lemon8は、誰でも気軽に写真や動画を投稿できるアプリです。

まだまだユーザー数は少ないものの、早い段階で利用を始めた方がより認知度を高めることができるはずです。この機会に、ぜひアプリをインストールしてアカウント登録をしておきましょう!

▽Lemon8のアプリ

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面