2022.12.12マイナンバーカードの申請|証明写真加工アプリ『Pashatto(パシャット)』の特徴とは
マイナンバーカードの申請や履歴書を提出する際に必要な証明写真ですが、街中でよく見かける証明写真機で撮影すると写りが悪かったり、料金が高かったりと使い勝手が悪いと感じる方も少なくないでしょう。
そこで、こちらでは証明写真加工アプリの「Pashatto(パシャット)」について詳しくご紹介しましょう。パシャットの特徴やメリットも解説するのでぜひ参考にしてください。
証明写真加工アプリ Pashatto (パシャット)とはどんなアプリ?
Pashatto(以下パシャット)は、スマホで撮影した写真を簡単に証明写真に加工できる便利なアプリです。証明写真機が近くにないときはもちろんのこと、急遽証明写真が必要になったときに非常に役立ちます。
しかも、完全無料で誰でも利用できますので、気軽にアプリをインストールできるでしょう。
▽Pashatto(パシャット)のアプリ
証明写真加工アプリ Pashatto (パシャット)を利用するメリット
ここからは、証明写真加工アプリ・パシャットを利用するメリットをご紹介しましょう。
どんな用途にも使用できる
パシャットを利用して写真を撮影する際は、どのような用途で写真を使うかを選択できます。パシャットで選択できる写真のサイズは次の通りです。
▽パシャットで選択できる写真サイズ
- パスポート・マイナンバー用
- 履歴書用
- 運転免許証用
- 大判
このように、パシャットでは様々な写真サイズが選べます。
写真補正機能付きだから綺麗な仕上がりになる
パシャットの美肌機能を使うと、肌がトーンアップするため、顔の印象を明るくできます。
街中にある証明写真機で綺麗な写真を撮影するのは非常に難しいとされていますが、スマートフォンを使って自撮りすることで、撮影する角度はもちろん、光の当て方を工夫しながら一番魅力的に見える写真が撮れるでしょう。
さらに、スリム機能を使うと、自然な小顔へと修正することも可能です。ただし、スリム機能を過度に使いすぎてしまうと不自然な印象を与えかねませんので気をつけてください。
自然な背景処理機能で美しい写真を撮影できる
パシャットは、高度な背景処理機能を搭載しているため、撮影場所や撮影時間帯を問わずに美しい写真を撮影できます。
背景色は、白を含め全部で27種類のカラーに変更できるので、おしゃれで美しい証明写真に仕上げられるでしょう。
何度でも撮り直しができる
パシャットは、何度でも取り直しができるというメリットがあります。取り直しの回数制限なく、納得するまで写真撮影できるのはとてもありがたいサービスですね。
証明写真加工アプリ Pashatto (パシャット)はこんな人におすすめ
ここからは、パシャットの利用をおすすめしたい方の特徴をご紹介しましょう。
近所に証明写真撮影BOXがない
近所に証明写真撮影BOXがない方は、ぜひパシャットを活用しましょう。写真館での撮影も美しい証明写真を撮影してもらえますが、どうしてもコストがかかってしまいがちです。
住んでいる場所に関係なく、証明写真を気軽に撮影できるのはとても大きなメリットと言えるでしょう。
今すぐ証明写真が必要
パシャットは、証明写真がすぐに必要という方にとても便利なアプリです。自宅にいながら、すぐに証明写真を撮影できるので、時短にもなるでしょう。
肌や輪郭を少し修正したい
パシャットは、お顔の肌のトーンはもちろん、輪郭の修正をしたい方にもおすすめです。美肌機能とスリム機能を活用することで、より魅力的な証明写真に仕上げられるでしょう。
証明写真加工アプリ Pashatto (パシャット)の使い方
ここからは、パシャットの使い方についてご紹介しましょう。
STEP1|アプリをダウンロード
まずはお使いのスマートフォンにアプリをダウンロードしましょう。
▽Pashatto(パシャット)のアプリ
STEP2|証明写真のサイズを選択する
アプリのインストールが完了したら、アプリを起動させてください。
すると、画面上に証明写真のサイズが表示されますので、希望のサイズを選択しましょう。サイズを選択すると「カメラのアクセス権の許可設定」が求められますので「OK」をタップします。
STEP3|写真撮影のコツを見る
写真撮影の方法について紹介されますので、チェックします。必要ない場合はスキップすることも可能です
STEP4|カメラで撮影をする
インカメラが起動し、上記のような撮影画面に切り替わります。3回連続で撮影されますので、指定された枠内に顔を入れ込んで撮影しましょう。
STEP5|撮影した写真からお気に入りの一枚を選択する
撮影した写真の中から、証明写真として使用したい一枚を選択し「次へ」をタップします。
STEP6|写真を加工する
写真を選択したら、写真の加工をしていきます。以下の手順で必要な加工を施していきましょう。
- スリム機能
- サイズ調整
- 写真補正
- 背景修正
STEP7|端末に保存する
必要な加工がすべて完了したら、データの最終確認をします。問題がなければ、画像データを端末に保存しましょう。写真プリント用の画像データは、コンビニなどで写真印刷ができますよ。
まとめ
証明写真加工アプリ・Pashatto(パシャット)についてご紹介しました。パシャットは、いつでもどこでも手軽に証明写真が撮影できる便利なアプリです。しかも、完全無料で利用できるので、節約にも大きく貢献してくれますよ。
気になる方は、ぜひアプリをダウンロードしてみましょう!
▽Pashatto(パシャット)のアプリ
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →