テルル

スマホ各社取扱い

2022.06.10魚好きにおすすめ!【サカマアプリ】の特徴や使い方をご紹介

魚介類などの海産物がお好きな方必見!今回は魚好きにおすすめのアプリ・サカマアプリについて詳しくご紹介しましょう。アプリの特徴や使い方について解説しますので、ぜひ参考にしてください!

サカマアプリってどんなアプリ?

サカマアプリとは、全国の漁港から鮮魚を直接購入できるアプリのことです。鮮魚の種類と数量を指定して注文できるため、飲食店などのビジネスで利用される方はもちろんのこと、個人で利用したい方でも利用できるのが魅力です。

▽サカマアプリをおすすめする人

  • 飲食店を経営している人
  • バーベキューやパーティーなどの予定がある人
  • 新鮮な鮮魚を楽しみたい人

▽サカマアプリの基本情報

  • 名称:サカマアプリ
  • 販売元:SAKAMA INC.
  • カテゴリ:フード / ドリンク
  • 対応OS:iOS / Android
  • 価格:無料

▽サカマアプリのダウンロード

App Storeはこちら

Google Playはこちら

サカマアプリを利用するメリット

ここからはサカマアプリを利用する3つのメリットについてご紹介しましょう。

メリットその1|とにかく新鮮な魚介類を購入できる

サカマアプリでは漁港から直接鮮魚を購入するため、とにかく新鮮な魚介類を楽しめます。倉庫などで保管することなくとれたての状態で直送してくれるので、私たちが普段利用しているスーパーなどで購入する魚よりも鮮度が高い状態で届けられます。

メリットその2|珍しい魚や魚介類を購入できる

サカマアプリでは、通常市場に出回らないような珍しい魚や甲殻類なども販売しています。

そのほかにも、サカマアプリでは、水揚げ量が少なくまとめて出荷することが難しい魚や個体差の大きい魚などの「未利用魚」も販売しています。未利用魚とは、通常は食用として扱われい魚や非常に安価で取引される魚のことです。

このような魚介類たちも処分されることなく消費者の元に届けられることは、非常に素晴らしいですね。

メリットその3|早ければ翌日に届く

注文するタイミングによっては、最短で翌日にはお手元に届くのもうれしいポイントですね。仲介業者が入っていないため、運送にかかる時間やコストを大幅に軽減することができます。出品者だけでなく、消費者にとっても大きなメリットであるといえるでしょう。

サカマアプリの使い方

サカマアプリを利用するためにはアプリのダウンロードと会員登録が必要です。そこで、ここからはサカマアプリの使い方について詳しくご紹介していきましょう。

STEP1|アプリをダウンロード

はじめに、サカマアプリをダウンロードしましょう。完全無料で利用できます。

▽サカマアプリのダウンロード

App Storeはこちら

Google Playはこちら

STEP2|会員登録をする

アプリを起動したら[はじめる]をタップして会員登録をしていきます。

会員登録をするためには、次の必要事項を入力していきましょう。

▽会員登録に必要な入力事項

  • ユーザー名
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 利用目的(個人・飲食店もしくは法人)
  • アプリを知ったきっかけ
  • アプリでどのような商品を購入したいか

上記の内容をすべて入力したら[はじめる]をタップしましょう。

登録したメールアドレスに確認メールが届きますので、メールに記載されているリンクをタップして会員登録を完了させます。

STEP2|アプリから気になる商品をチェックする

アプリを起動させてホーム画面をチェックしてみましょう。

新着商品やおすすめ商品、本日限定商品など、さまざまなカテゴリーに分かれて商品が掲載されていますので気になる商品がないかを探してみましょう。

具体的に購入したい商品がある場合は、アプリの上部にある検索窓にキーワードを入力して検索をかけていきましょう。該当するキーワードに関わる商品が表示されるので確認してみましょう。

STEP3|気になる商品をタップして購入する

気になる商品があったら、商品をタップします。

購入する商品の数量を入力したら[注文へ進む]をタップしましょう。

支払い方法や注文者情報、そしてお手元にクーポンがある場合はクーポンコードを入力して[注文を確定する]をタップしましょう。これで購入完了です。

日付指定はできませんが、時間帯指定は可能です。鮮度のいい状態で受け取るためにも、商品を受け取りやすい時間帯を選択しておきましょう。

サカマアプリを利用する際の注意点

サカマアプリを利用する際の注意点としては次の2つが考えられます。

▽サカマアプリを利用する際の2つの注意点

  • 捌けない人にとっては利用しづらいケースも
  • 量が多くて消費しきれないことも

サカマアプリは新鮮な状態の魚介類が加工されていないままの状態で発送されるケースがほとんどです。そのため、魚が捌けない人にとっては使いづらいかもしれません。

出品者によっては、加工した状態で配送に応じてくれる場合もあるようですので、購入前に確認するようにしましょう。

さらに、箱売りなどでまとめて販売されている商品の場合、量が多すぎて消費しきれないことも考えられます。出品ページでどのくらいの量が送られてくるのかを確認した上で購入するのがおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?魚介類好きにはたまらないアプリ・サカマアプリについて詳しくご紹介しました。コロナ禍で気軽に旅行できないという方も、このようなアプリを活用することで全国の美味しい魚介類をご自宅で楽しむことができますね!

完全無料で利用できますので、気になる方はぜひアプリをダウンロードしてみましょう!

▽サカマアプリのダウンロード

App Storeはこちら

Google Playはこちら

テルルではこんな記事も紹介しています

アプリやってみたの他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面