2022.03.01通話アプリ・パラレルは本当に安全?サービスの特徴や使い方を徹底解説!
パソコンやスマートフォンの普及に伴い、近年オンラインゲームを利用するユーザーが若い世代を中心に増えてきています。
ユーザー同士でコミュニケーションをとりながらプレイする対戦ゲームも人気を集めているなか、注目されているのがスマホ用のボイスチャットアプリです。
そこで今回は、ボイスチャットに特化した通話アプリ・パラレルの特徴や使い方を徹底解説します。スマホゲームなどのオンラインゲームを楽しんでいる方は必見ですよ!
通話アプリ・パラレルとはどんなサービス?
通話アプリ・パラレルとは、パラレル株式会社が運営しているスマホゲーム専用のボイスチャット(VC)アプリのことです。スマホゲームを楽しみながらボイスチャットができるとあって、スマホゲームを楽しむ人たちから人気を集めています。
パラレルの他にも、ボイスチャット通話サービスは展開されていますが、そのほとんどがパソコンでの使用を想定して作られたものばかり。そのため、ゲームをしながらボイチャをすると、画面が重たくなったり、音が聞こえなくなったりという不具合が生じてしまうことが多くありました。
しかし、今回ご紹介するパラレルは、スマホ利用に特化したボイスチャットアプリですので、そのような不具合が起こりにくく、ストレスなく使うことができるますよ。
▽パラレルの詳細情報
- 名称:パラレル 友達と遊べる通話アプリ
- 販売元:Parallel Corp.
- カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
- 対応OS:iOS / Android
- 価格:無料
▽アプリのダウンロード
App Storeはこちら
Google Playはこちら
通話アプリ・パラレルの4つの特徴
ここからは通話アプリ・パラレルの4つの特徴について詳しくみていきましょう。
特徴その1|ゲーム音量が下がらない高音質のボイスチャット
これまでのボイスチャットアプリの場合、ゲームをしながらボイスチャットを行うと、ボイスチャットの音声を優先されてしまい、ゲームの音量が下がってしまうことがほとんどでした。
しかし、パラレルならプレイ中のゲームの音量を下げることなく、ボイスチャットが利用可能です。立体音響にも対応しているので、バトルゲームをする際の相手の足音や銃声の方向までもしっかりと再現することができます。
また、通話の音質もよく、回線も安定しているため、途中で声が途切れてしまうなどの心配もありません。
特徴その2|友達がリアルタイムでどのゲームをプレイしているかがわかる
パラレルは、友達のステータスを表示する便利な機能が搭載されています。そのため、繋がりのあるユーザーがオンラインであるかをチェックできることはもちろんのこと、今どのゲームをプレイしているかを簡単にチェックできるのです。
この機能を利用するためには初期設定が必要ではありますが、アプリを開くだけで他のユーザーたちの状態を簡単に知ることができるのはとてもうれしいポイントですね!
特徴その3|グループチャット・個人チャットにも対応
パラレルは、ゲーム中のVC機能だけでなく、グループチャットや個別チャットにも対応しています。
ゲーム開始前や終了後に、仲間との会話を楽しむこともできます。作戦を立てたり、今後の戦略を練ったり、たわいもない世間話をしたりと、さまざまな用途で活用できますね。
グループの作成も一般的な通話アプリと同様に簡単に行えるので、知り合った仲間とすぐにつながることができますよ。
特徴その4|YouTube動画をお友達と一緒に視聴できるなどの機能が満載
パラレルは、他のボイスチャットにはない独自の機能が満載です。
▽パラレルの独自機能
- YouTube動画を仲間と一緒に視聴できる
- ホワイトボードやルーレット、トランプゲームなどの「パーティー機能」
- お互いにどれだけ理解しあっているかをチェックする「相方診断」
- 少年やおっさん、少女などの音声に変換できる「ボイスチェンジ」
仲間とリアルタイムでYouTube動画を楽しむことができたり、ゲームを一緒に楽しめたりと、ボイスチャット以外の機能を活用することで、ゲーム仲間との距離をグンと縮めることができるでしょう。
通話アプリ・パラレルの使い方を徹底解説
ここからはパラレルの使い方を詳しくご紹介していきます。登録方法や操作方法はいたってシンプルなので、誰でも簡単に使いこなすことができますよ!
STEP1|アプリをダウンロード
まずは、アプリをダウンロードしましょう。無料でダウンロードできますのでご安心ください。
▽アプリのダウンロード
App Storeはこちら
Google Playはこちら
STEP2|ユーザー登録する
アプリを起動してユーザー登録をしていきましょう。
▽パラレルのユーザー登録方法
- Twitterアカウント
- Apple ID
- ゲスト登録
なかでもTwitterアカウントでの登録がおすすめです。
▽Twitterアカウントでの登録がおすすめの理由
- 別端末でのログインが可能
- Twitterのつながっている人たちが友だちかもとして表示される
- Twitterでつながっている人たちがパラレルを利用し始めたら通知される
Apple IDで登録した場合も、別端末からのログインは可能ですが、つながりのある方を表示する機能はありません。
またゲスト登録をする場合、別端末からのログインができないため注意しましょう。ゲスト登録後にTwitterアカウントを連携することも可能です。
登録方法を選択し、以下の内容を設定していきましょう。
▽ユーザー登録に必要な情報
- 名前(変更可能)
- ID(変更可能)
- 性別(未選択・男性・女性)
登録後に登録内容を変更することも可能です。
プッシュ通知の許可設定をしたら、登録完了です!
STEP3|友達を追加する
登録が完了したら、さっそく友だちを追加していきましょう。
画面上部にある登録方法から選択し、友だちを追加していきましょう。
▽パラレルの友だち追加方法
- 名前・ID検索
- QRコード
- LINE招待
- その他招待(メールやSMS、Airdropなど)
STEP4|ボイスチャットに参加する
友だちが追加できたらボイスチャットに参加していきましょう!ボイスチャットへの参加方法は大きく分けて次の2つです。
▽ボイスチャット(VC)の参加方法
1. タイムラインから参加する
2. グループトップから参加する
オンラインになっている友だちたちとすぐにボイスチャットを楽しめますよ。トークルームからの退出する際は、ボイチャルームの通話画面を表示させた上で[退出する]をタップすればOKです。
STEP5|ゲームステータスを表示する
ゲームステータスを表示させるためには、以下の条件が必要です。
▽ゲームステータスを表示する条件
- iOS13.1以上
- iOS標準アプリ ショートカット
現状、Apple端末のみに対応するβ版飲み利用可能で、「PUBG MOBILE」と「荒野行動」のみ対応しています。
▽ゲームステータスを表示する設定方法
1. iOSのショートカットアプリを開く
2. [オートメーション]>[個人用オートメーション]をタップ
3. [設定]>[Appを開く]をタップ
4. [App選択]>[ステータスを表示したいゲーム]を選択する
5. [パラレル]を検索、選択する
6. [ステータスを表示したいゲーム]を選択する
7. [実行の前に尋ねる]をオフに設定する
8. 完了をタップし、設定完了
5分程度で設定が完了しますので、PUBG MOBILEや荒野行動をプレイしている方はぜひ設定してみましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?スマートフォンのボイスチャットに特化したアプリ・パラレルをご紹介しました。完全無料で利用できるアプリですので、オンラインゲーム上で仲間とボイチャを楽しみながらプレイしたい方におすすめですよ!
気になる方はぜひアプリをダウンロードし、ユーザー登録をしてくださいね。
▽アプリのダウンロード
App Storeはこちら
Google Playはこちら
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →