テルル

スマホ各社取扱い

2022.03.14インテリア写真共有サービス・RoomClipの特徴や使い方をご紹介!

おうち時間が増えるなかで、部屋のインテリアにこだわりたいと考える方も多いはず。そこで今回は、インテリア写真共有サービス・RoomClipについてご紹介します。

サービスの特徴や使い方など、詳しくご紹介しますのでぜひ参考にしてください。インテリア好きの方はもちろんのこと、新生活に向けて模様替えを検討している方も必見ですよ!

RoomClipとはどんなアプリ?

RoomClipとは、無料で利用できるインテリア写真共有アプリのこと。ユーザーが投稿した写真や収納アイデアをチェックできると若い世代から注目を集めています。

投稿される写真はユーザーの自宅のものばかり。そのため、一般の方にも取り入れやすいおしゃれなインテリアコーデやアイデアが満載で、多くの方たちに支持されています。

RoomClipの詳細情報

名称:RoomClip

提供元:RoomClip Inc.

カテゴリ:ライフスタイル

対応OS:iOS / Android

価格:無料

▽アプリのダウンロード

App Storeはこちら

Google Playはこちら

RoomClipの使い方

ここからはRoomClipの使い方について詳しくご紹介します。ダウンロードから投稿のチェック方法まで詳しくみていきましょう。

STEP1|アプリをダウンロード

まずはアプリをダウンロードしましょう!無料でダウンロードできます。

▽アプリのダウンロード

App Storeはこちら

Google Playはこちら

STEP2|会員登録する

アプリのダウンロードが完了したら、新規会員登録をしていきましょう。

新規会員登録は、以下の方法で行えます。

▽会員登録方法

  • メールアドレス
  • Apple ID
  • Twitter
  • Facebook

アカウント連携することでスムーズに会員登録ができますよ!

アプリ内で使用するニックネームを決めていきましょう。

ニックネームが決定したら、プッシュ通知の許可設定を行い、会員登録が完了します!

STEP3|部屋の間取り・同居者を入力する

会員登録が完了したら、部屋の間取りや同居者人数の登録をしていきましょう。

▽RoomClipに登録するための質問事項

  • 部屋の間取り
  • 同居人の有無(家族、一人暮らし、シェア、カップル、その他)

上記の条件に該当する写真を表示することができます。

STEP4|気になる写真をチェックする

登録が完了したら、気になる写真をどんどんチェックしていきましょう!

アプリホーム画面に表示される写真はもちろんのこと、アプリの上部に表示されるカテゴリやキーワード検索から写真を探していきましょう。

部屋のレイアウトだけでなく。暮らしに役立つ便利な情報もチェックできるのも、RoomClipの特徴です。収納テクニックなど、おしゃれな部屋にするために知っておきたい情報が満載ですよ。

写真に表示されるアイテムによっては購入画面に進むこともできます。おしゃれなインテリアや小物など、ご自宅にいながらショッピングを楽しめるのはとてもうれしいポイントですね!

STEP5|気になるユーザーをフォローする

気になるユーザーを見つけたら、フォローすることも可能です。アカウント名の隣に表示されている[フォローする]をタップしましょう。

ホーム画面の[タイムライン]をタップすると、フォローしたユーザーの方の投稿が表示されます。気になるユーザーの方の投稿を見逃すことなくチェックできるのはうれしいポイントですね!

いいね!や投稿をする場合は会員登録が必要!

RoomClipに投稿するメリットと投稿方法

RoomClipはおしゃれなユーザーの方の投稿をチェックするだけでもかなり楽しく利用できますが、ご自分の写真を投稿することでより一層楽しさが増しますよ。

そこでここからはRoomClipに投稿するメリットや投稿方法について詳しくご紹介します。

RoomClipに投稿する3つのメリット

筆者が考えるRoomClipに投稿するメリットは次の3つです。

▽RoomClipに投稿する3つのメリット

1. いいねやコメントがもらえる

2. 掃除する習慣が身に付く

3. 自分の部屋のレイアウトの変化を後からチェックできる

自分の写真や投稿にいいねやコメントがもらえるのはとてもうれしいポイントですね。自分のやっていることに対して評価がもらえることで満足感はもちろん、よりよくしていこうという前向きな気持ちも生まれるはずです。

また、部屋をきれいな状態に保つために、掃除の習慣が身につくことも大きなメリットです。部屋が整っていると、晴れやかな気持ちになれますね。

最後に、過去の部屋のレイアウトや変化を後々チェックできるのもうれしいポイントです。特にリフォームなどをして部屋を大改造している方にとっては、ビフォーアフターがわかりやすいのでとてもおすすめですよ。

RoomClipの投稿方法

RoomClipの投稿方法はいたってシンプルです。以下の3ステップで簡単に投稿できますよ!

RoomClipの投稿方法

1. カメラボタンをタップする

2. 写真を撮影 or カメラロールから選択する

3. タグやアイテムをつける

まずは、アプリのホーム画面にある[投稿]ボタンをタップします。

スマートフォンの写真フォルダの中から使用する写真を選択するか、もしくは写真を撮影し、投稿に使用する写真を選んでいきましょう。写真を選択したら、加工方法を選択してください。

写真を選択したら、以下の内容を入力していきましょう。

▽写真投稿時に必要な入力内容

  • コメント
  • プロフィール用のタグ(1つだけ選択)
  • そのほかのタグを追加(複数選択可能)

RoomClipに投稿する際、最低1つ以上のタグをつける必要があります。プロフィール用のタグ、もしくはそのほかのタグのどちらかで構いませんので、写真に適するタグをひとつ以上つけるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?インテリア写真共有サービス・RoomClipの特徴や使い方について詳しくご紹介しました。おしゃれなインテリアや収納術を参考にしながら、ご自分の部屋を大改造してみましょう!

▽アプリのダウンロード

App Storeはこちら

Google Playはこちら

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面