2022.01.08今話題のsmash.ってどんなアプリ?サービス内容や使い方をご紹介
TV CMなどでも話題のアプリ・smash.は、プロのクリエーターが制作したショートムービーなどのオリジナル映像を楽しめる動画配信アプリ。若者たちを中心に人気を集めています。
今回は、そんなsmash.の魅力を徹底解説!料金設定や登録方法についても詳しくご紹介します。これからsmash.の利用を考えている方や動画視聴がお好きな方は必見ですよ!
smash. の3つの特徴
smash.は、auを運営する株式会社KDDIとエンターテイメント事業を展開するSHOWROOM株式会社が業務提携し、2020年にスタートした「バーティカルシアターアプリ」。
バーティカルとは縦の〜という意味を持つ英単語で、スマートフォンでの視聴に特化した動画アプリということ。プロのクリエーターたちが制作した短尺の動画を楽しむことができます。
ここからはsmash.の3つの特徴について詳しくご紹介します。数多くある動画配信アプリといったいどのような点が異なるのかをぜひチェックしてくださいね。
特徴1|定額で推しの芸能人の動画視聴が可能
smash.は、定額制の動画配信サービスです。サブスクリプションの動画配信サービスを絵利用している方も多いかと思いますが、smash.の最大の特徴は、人気アイドルや歌手、そのほか多くの著名人が動画を配信していること。
例えば、世界的人気を誇る韓国アイドル・BTSやジャニーズに人気グループ・Hey!Say!JUMP!、そして女性アイドルグループの乃木坂46などのオリジナルコンテンツを配信しています。
smash.でしか視聴できない動画がたくさんあることから、推しの芸能人を身近に感じられると、若者を中心に人気急上昇中のアプリなのです。
特徴2|スマホ全画面で楽しめる新感覚動画アプリ
smash.はスマホのように縦型のスクリーンに特化した動画配信アプリ。そのため、スマホ全体で動画視聴を楽しめるとあって、迫力や臨場感を味わうことができます。スマホ世代の若い世代に支持されている大きな要因といえるでしょう。
特徴3|画像や動画として保存も可能・SNSでシェアできる
smash.で配信する動画は、アプリ内のマイページに保存することはもちろんのこと、気に入った動画をSNSでシェアすることも可能。同じ推しアイドルやアーティストを持つユーザーとつながることができるかもしれませんね!
smash. の料金プランと支払い方法
ここからはsmash.の料金プランや支払い方法についてご紹介しましょう!
料金プラン
smash.は、無料会員でも動画を楽しめるアプリですが、有名人のコンテンツなどほとんどがプレミアム登録していないと視聴できないものばかり。そのため、有料プランに入ることをおすすめします!
smash.の料金プラン
月額:550円(税込)
初月のみ日割り計算となり、毎月初日に請求されます。
支払い方法
smash.の月額使用料の支払い方法は「auかんたん決済」のみに対応しています。
auやUQモバイルユーザーでなくても、au IDさえあれば利用できるので安心です。au IDの作成は無料で行えます。
smash. の登録方法・使い方
ここからは、smash.の登録方法について詳しくご紹介しましょう。
1. アプリをダウンロード
まずは、お使いのスマホにアプリをダウンロードしましょう。アプリのダウンロード時点では課金されませんので安心してください。
App Storeはこちら
Google Playはこちら
2. サインイン
アプリのダウンロードができたら、サインインをしましょう。アカウント連携することで面倒な登録などせず、すぐ利用できます。
smash.のサインイン方法
- Apple ID
- Googleアカウント
iPhoneユーザーもAndroidユーザーも簡単にサインインできますよ!
3. ニックネーム入力
サインインができたら、ニックネームを設置します。本名でない好みのユーザー名を登録できますよ。
4. ユーザー登録完了
登録が完了できたら、すぐに動画の視聴が可能。ここまで1〜2分ほどで設定ができますよ!
smash. のおすすめ機能
ここからは、smash.のおすすめ機能を3つご紹介します。他の動画配信サイトには見られない機能がたくさんですので、ぜひチェックしてくださいね!
その1|PICK
PICKとは、自分のお気に入りの動画を指で画面をつまむように操作することで、15秒まで好きな部分をアプリ内に保存できるという人気機能。
推しが出演しているお気に入りの動画を見返すことができるので、ファンにはたまらない機能ですよ!
その2|コメント
smash.で配信された動画に対してコメントができます。ご自分でPICKした動画を添えて投稿することも可能なので、推しが同じユーザーと感動や興奮を共有できると反響を集めていますよ!
その3|シェア
PICKで切り取った動画は、TwitterやLINEのタイムラインなどのSNSでシェアすることも可能。アイドルの動画をシェアすることがNGとされることが多いため、この独自の機能が若者たちを中心に大ヒットしている理由のひとつと考えられています。
まとめ
若者を中心に反響を集める大人気バーティカルシアターアプリ・smash.の特徴や登録方法、そしておすすめの機能についてご紹介しました。
月額550円で大好きなアイドルやアーティストの動画を見放題のsmash.は、今までの動画配信サービスの常識を覆すまったく新しい動画アプリです。
まずはアプリをダウンロードし、使用感を試してみましょう。そして、気になるアーティストなどの動画を発見したら、ぜひ有料会員登録をしてくださいね。
smash.アプリのダウンロード
App Storeはこちら
Google Playはこちら
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →