2021.12.22不用品を売るならラクマがおすすめ!売れるためのコツや売れ筋アイテムをご紹介!
子どものいらないおもちゃや洋服をはじめ、家の中には使っていない不用品があちらこちらに…そんな方は断捨離しながらお小遣い稼ぎができるフリマアプリがおすすめです!
今回は、楽天が運営するフリマアプリ・ラクマについて詳しくご紹介します!ラクマの魅力や使い方、そして利用する際の注意点について解説するので、これからフリマアプリを使い始めようとお考えの方はぜひ参考にしてくださいね!
楽天ユーザー必見!ラクマの3つの魅力
様々なフリマアプリがリリースされているなか、ラクマはどのようなメリットがあるのでしょうか?ラクマユーザーの筆者が考えるラクマの3つの魅力は次の通りです!
魅力その1|手数料が安い
ラクマは他のフリマアプリと比較して手数料が安く設定されています。以前は10%の販売手数料がかかりましたが、2021年1月13日より以下の通り手数料の改訂が行われました。
- 出品手数料:無料
- 販売手数料:商品価格の6%
手数料が安いことで少しでも利益に還元できるのはうれしいですね!
魅力その2|楽天スーパーポイントで購入できる
ラクマを利用する際、楽天ユーザーの方ならお持ちの楽天スーパーポイントで購入が可能。楽天市場での買い物などで獲得した期限付きポイントを消化できるのでとても便利ですよ!
ラクマで楽天スーパーポイントを使う際は、楽天ペイでの決済が必要です。支払いに使えるポイントは最低50ポイントから最高30,000ポイントまで使用できますよ。
魅力その3|売上金を楽天キャッシュにチャージ可能
ラクマでの売上金は、楽天キャッシュにチャージできます。
楽天キャッシュとは、使い方次第で還元率が2.5%にもなる電子マネーのこと。売上金をチャージすることで、全国のコンビニや飲食店など様々なショップで利用でき、とても便利。
しかもチャージ手数料は無料で1円からチャージできます。そのため、売上金を銀行口座に振り込む際の手数料がかからないのもうれしいですね。
ラクマの売上を楽天キャッシュにする際の注意点
- 1ヶ月のチャージ上限は10万円まで
- 一度チャージした売上金は払い戻すことができない
- 本人確認未完了や楽天IDとの連携から2日以内は利用不可
ラクマの使い方〜ダウンロードから出品方法まで徹底解説〜
ここからは、ラクマの使い方について解説します。ダウンロード方法から出品方法まで一連の流れをチェックしながらみていきましょう!
STEP1|アプリをダウンロード
お使いのスマホやタブレットでラクマアプリをダウンロードしましょう。無料でダウンロードできますよ。
STEP2|楽天IDでログインor会員登録
ラクマを利用するためには、楽天IDが必要です。すでにお持ちの方は、IDとパスワードを入力し簡単にログインできますよ。
もしお持ちでない場合は、楽天IDを作成してからログインしましょう。
STEP3|出品
出品の大まかな流れは次の通りです。
1. アプリを立ち上げ、[出品]ボタンをタップ
2. 商品写真を撮影、もしくは選択する(本やゲームなどはバーコード読み込みによる出品も可)
3. 商品名と商品説明を入力する
4. 商品情報(カテゴリ・ブランド・商品の状態)を選択する
5. 配送についての情報(配送料の負担・配送方法・配送日の目安・発送元の地域)を入力する
6. 購入申請の有無の選択する
7. 商品価格を選択する
8. 出品内容を確認し、[出品する]をタップ
9. 商品が売れたら発送する
10. 発想が完了したら[発送通知]をする
11. 取引完了後に購入者の評価を行い、取引終了
送料込みでの販売の方が売れる確率がグンとアップしますよ。あらかじめどの程度の送料がかかるかを確認してから価格に送料を上乗せしましょう。
ラクマで出品する際に注意したい3つのポイント
ここからは、ラクマで出品する際に気をつけてほしい3つのポイントについてご紹介します。
POINT1|売れなくても焦らない
ラクマは、大手フリマアプリのメルカリと比較するとユーザー数が少ないというデメリットがあります。そのため、出品してしばらく売れないケースも多くあります。
一方で1〜2週間そのまま放置したとしても、メルカリのように他の出品者のアイテムに埋もれる心配も少ないのが特徴。そのため、1〜2週間動きがなくても焦る必要はありません。出品しながら、より魅力的な商品ページに更新していくことで売れる確率がアップしますよ!
POINT2|出品できるアイテムをチェック
ラクマをはじめとしたフリマアプリでは、出品できないアイテムがあります。
- ブランドの模倣品
- 医薬品・医療機器
- 現金や商品券、チケット類
- 有価証券や口座
- 領収書や公的証明書類
- そのほか法律で販売が禁止されているもの
- 法令に抵触するサプリメント
- ゲームアカウントやゲームデータなど
- 福袋
チケットや福袋の転売をされている方が多く見受けられますが要注意です。禁止行為が確認された場合、アカウントの停止や一部の機能の利用ができなくなるため、フリマアプリ初心者の方は、必ず利用規約を確認した上で利用しましょう。
POINT3|使用状況など、商品の正しい情報を伝える
出品する商品の状態や使用状況に関する正しい情報を伝えることがとても大切です。
あらかじめ伝えなければならない情報が未記載の場合、クレームにつながることも。受け取り後の評価にも大きく影響するため、キズや汚れなどがあった場合は必ず商品ページに記載するようにしましょう。
記載すべき項目例
- キズや汚れの有無
- 使用回数
- 電子機器などは不具合の有無
- 新品・未使用の場合も、箱やタグの有無
- サイズ
- 出品理由
- ブランドが正規品であるかどうか
- 発送までにかかる日数
まとめ
楽天が運営するフリマアプリ・フリマを使うメリットや使い方について詳しくご紹介しました。楽天スーパーポイントを貯まることや手数料が安いなど、出品者にとってうれしいサービスがたくさんあることがわかりましたね。
フリマアプリ初心者の方でも操作しやすいにでおすすめです。ぜひご自宅の不用品を出品して、お小遣い稼ぎをしてみましょう!
テルルではこんな記事も紹介しています
アプリやってみたの他の記事 →