テルル

スマホ各社取扱い

2023.08.03英語学習におすすめmikanの使い勝手は?特徴も詳しく紹介

英語学習のポイントは、積み重ね。日々コツコツと続けることが大切です。長時間勉強する必要はなく、ストレスにならない程度にくり返し学習するようにしましょう。楽しく学べるアプリがあれば、毎日スキマ時間を見つけて続けられますね。

この記事では、英語学習に役立つmikanのアプリの特徴について詳しくご紹介します。英語を学びたいと思っている方はもちろん、英語に苦手意識のある方もぜひチェックしてみてくださいね!

mikanとは

mikanは、スピード感を持って英語が学べるアプリです。すでに700万ダウンロードを突破する人気があり、学生の英語学習だけではなく社会人向けの教材も多数揃っているので自分のレベルに合わせて無理なく勉強できます。

操作が簡単なので誰でも使いやすく、ログインするたびにmikanが励ましてくれるのでモチベーションをキープしながら英語学習が続けられますよ。

英単語を学べるアプリ

mikanには、約10万の単語が収録されています。中学英語や高校英語などの他にTOEICやTOEFLの教材、大学受験用の教材など15種類あるので、自分の目的に合わせて選べる点が魅力です。

英語力は単語数をどれだけ覚えられるかも重要なポイントです。幅広い教材を使って英単語を学べるmikanは、普段の学校の勉強のサポートや受験以外にも資格取得の勉強にも役立つでしょう。

1日5分無理なく学べる

mikanを使った英語学習は1日約5分程度です。サクッと学べるので通勤や通学の途中、夜寝る前やお昼休みなどスキマ時間を使って無理なく学べます。単語の網羅性が高く、ネイティブの発音を聞きながら覚えられるため、リスニングやスピーキングの勉強にもなるでしょう。

さまざまな英語アプリがありますが、mikanは単語の発音を聞いてスペルを見ながら正しく訳された日本語を4つの中から選ぶだけなので、誰でも気軽に始められます。設定から4択ではなくカードめくりモードに変更することも可能です。また、回答までの制限時間も自由に設定できるので、自分の語彙力に合わせて焦らずマイペースに学習できますね。

すべての問題をクリアすればmikanから「おめでとう!」、「やはり君は本物だね」などのお祝いの言葉をかけてくれるのも励みになります。

mikanの特徴

mikanの特徴をさらに詳しく見ていきましょう。英語が分からない方でも楽しく学べる工夫がたくさんあります。

約10万単語収録

mikanには10万もの単語が収録されています。収録された単語をただ繰り返し学ぶのではなく、教科書50冊以上の中から好きなものを選んだり、単語帳に収録された単語を勉強したりできます。

1つのステージの学習が終わって次のステージに行くときにはテストがあります。今まで学んできた英語に関する問題が出題されて、クリアしなければ次のステージには行けません。そのため、苦手な英語は何度も学んで自然に覚えられるのもmikanの大きな特徴といえるでしょう。

自分の英語力に合わせ選べる

mikanは15のコースに分かれているので、自分の学びたい目的や英語力のレベルに合わせて教材を選べます。

たとえば、英語を一から勉強し直したい方なら中学英語から始めるのがおすすめです。習ったはずなのに忘れていた単語もネイティブの発音を聞きながら思い出せますよ。大学受験やTOEICなど目標を設定してmikanを使ってもよいでしょう。

1日や1週間の学習目標も設定できるので、コツコツ毎日続けられます。

覚えた単語に印をつけられる

自分で覚えた単語には印を付けられます。苦手な英語とすでにインプットできた英語を分けられるので効率良くどんどん英語が身に付きます。復習機能があるので、うろ覚えの単語や英語表現だけを重点的に学び直すことも可能です。

mikanがおすすめの人

mikanのアプリがおすすめの方は、次のような人です。

毎日コツコツ学びたい人

英語を毎日コツコツ勉強したい方はmikanがおすすめです。1日に学習する英単語の数や1回の学習量、リマインダーなども設定できるので、無理なく自分のペースで英語を学べます。移動の時間に英語を少しだけ勉強したい、学校が終わってから復習として使いたいなど、日々ストレスなく英語に触れたい人に最適です。

TOEICの勉強がしたい人

TOEICのための勉強がしたい方もmikanを使ってみてください。無料でTOEICの教材を使って学べるので、「TOEICを受けたいけれど、何から始めていいのか分からない」という場合でもすぐに英語学習を始められます。

発音も覚えたい人

英語の発音を覚えたい人は、mikanがぴったりです。ネイティブが発音している英語を聞きながら勉強できるので、自然と英語に耳が慣れ、自分で英語を話すときにも耳で覚えた発音を意識できるでしょう。聞こえた音を真似するように声を出して発音してみてくださいね。

まとめ

英語学習アプリで人気のあるmikanをご紹介しました。収録単語数が多く発音付き、操作も簡単なので誰でも手軽に英語を学べます。

無料で利用できる教材も充実しているので、毎日少しずつ英語を勉強したい方はぜひダウンロードして使ってみてくださいね!

▽mikanのアプリ

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面