テルル

スマホ各社取扱い

2023.07.18日本三大花火大会「長岡まつり花火大会」をもっと楽しく!【長岡花火 公式アプリ】の使い方

nagaokahanabi

夏の風物詩である花火大会は、全国様々な場所で開催されています。そんな中、日本三大花火大会の一つとして数えられるのが「長岡まつり」で行われる「長岡まつり花火大会」です。新潟県長岡市で毎年8月2日と3日に行われる長岡まつり花火大会は、打上げ幅約2㎞に及ぶ「復興祈願花火フェニックス」や直径約650mもの大輪の華となる「正三尺玉」など、数々の大型花火が魅力の花火大会となっています。

そんな長岡まつり花火大会をもっと楽しむためにぜひ利用していただきたいアプリが「長岡花火公式アプリ」です。

この記事では、長岡花火 公式アプリの魅力や利用方法、そしてこのアプリをより楽しむための方法をご紹介していきます。

長岡花火公式アプリってどんなアプリ?

ここからは長岡花火公式アプリについて詳しくご紹介します。

オフラインで使用できる機能

長岡花火公式アプリはオフラインで利用できる機能とオンライン状態で利用できる機能が分かれています。

花火大会当日は、多くの観覧者の影響でインターネットに繋がりにくい状態になることが予想されます。そこで長岡花火 公式アプリは、オフラインでも快適にアプリを利用できるようにと、以下の4つの機能がオフライン状態で利用できるようになっています。

  • 会場マップ
  • プログラム
  • パンフレット
  • なないろライト

長岡まつり花火大会が行われる信濃川の河川敷周辺の会場マップは、混雑の状態もチェックできるため快適な花火大会の観覧が叶います。

また、花火大会のプログラムでは詳細な花火の種類や、打ち上げの順番を確認することができるので、自身のお気に入りの花火は一体どんな種類のものなのか知ることができますよ。

パンフレットもオフライン状態で確認することができるので、いつでも、確認したい時にパンフレットのページをサクサクとチェックできます。

そしてこのアプリの大きな魅力である、なないろライトは花火大会当日に大活躍してくれる機能です。長岡まつり花火大会の思い出をより濃く、楽しいものにしてくれるなないろライトの機能については、後ほど詳しくご紹介させていただきます。

オンラインで使用できる機能

上記でご紹介した機能以外にも、様々な機能やコンテンツが楽しめます。

  • カウントダウン
  • 最新情報
  • フォトギャラリー
  • 過去の渋滞情報

花火大会当日までのカウントダウンや、長岡まつりについての最新情報、そして過去の渋滞情報などもアプリからチェックできます。

フォトギャラリーでは、長岡まつり花火の様々な写真を楽しむことができます。色んな花火の写真はとても綺麗ですよ。

長岡花火公式アプリの魅力

ここからは長岡花火公式アプリの魅力についてご紹介していきます。長岡花火 公式アプリの大きな魅力は以下の3点です。

フォトギャラリー

オンライン状態で楽しむフォトギャラリーでは、過去に長岡花火大会で実際に打ち上がった花火を、高画質の写真で楽しむことができます。

様々な種類の花火が高画質な状態で撮影された写真はどれも圧巻です。当日の花火がもっと楽しみになること間違いなしですよ!

なないろライト

なないろライトは、このアプリならではの機能です。

花火大会の最後に、会場のアナウンスに合わせて携帯の画面を夜空にかざすことで、花火師さんへ感謝の気持ちを伝えることができるとても素敵な機能となっています。

信濃川のあちこちから見える七色の光は、とても綺麗な光景となるでしょう。

過去の渋滞情報

花火大会会場に車で向かう方は必見の機能です。

過去の渋滞情報を事前にチェックすることで、当日の渋滞を対策することができます。アプリのレビューでも、「本当に詳細な情報が発信されていて助かりました」「大渋滞対策」とこちらの機能を評価する声が多数見受けられました。

当日はとても大きな渋滞が予想されます。ぜひこちらの機能を駆使して、快適に、長岡花火大会を楽しみましょう。

長岡花火公式アプリの使い方

ここからは、長岡花火公式アプリの使い方についてご紹介していきましょう。

STEP1|アプリをダウンロードする

まずは、お使いの携帯でアプリをダウンロードします。完全無料で楽しむことができるので、ご年配の方でも安心して楽しむことができます。

STEP2|アプリを起動し、「はじめる」ボタンを押す

ダウンロードが終了したら、アプリを起動して「はじめる」ボタンを押しましょう。

こちらで流れている「スタート花火動画」はアプリ内からいつでも楽しむことができますよ。

STEP3|利用規約・プライバシーポリシーに同意する

利用規約とプライバシーポリシーを確認し、同意します。

STEP4|ホームから、それぞれ使用したい機能のボタンを押す

ホーム画面から、使用したいボタンを押して、コンテンツや機能を楽しみましょう。

ウィジェット機能で長岡花火公式アプリをもっと楽しく!

長岡花火 公式アプリをもっと楽しむために、ぜひ利用していただきたいのがウィジェット機能です。

ウィジェット機能を使うことで、アプリを起動せずとも、ホーム画面でカウントダウンの機能を楽しむことができますよ。

STEP1|ホーム画面で画面のどこかを長押しする

ホーム画面上のアプリたちが震え、左上に「+」ボタンが出てくるまで、ホーム画面のどこかを長押ししてください。

STEP2|左上の「+」ボタンを押す

「+」ボタンを押して、「長岡花火公式アプリ」を探しましょう。

STEP3|長岡花火公式アプリを選択して「ウェジェットを追加」ボタンを押す

アプリを選択して、「ウィジェットを追加」ボタンを押しましょう。

そして、ウィジェットを置きたい場所に設置します。ウィジェットを長押しすると、ウィジェットを移動させることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?長岡まつり花火大会をギュッと詰め込んだ、長岡花火公式アプリについてご紹介しました。

操作もとても簡単なので、年齢問わず様々な方に楽しんでいただけます。

アプリを使用して、長岡まつり花火大会をめいいっぱい楽しんでください!

▽長岡花火 公式アプリ

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面