2023.04.18region PAY|旅行がお得になる!?地域で貯めて使えるデジタル通貨とは
新型コロナウイルスの自粛モードも収まり、現在では政府から全国旅行支援が発案されるなど、旅行へ行きやすくなりました。そこで、旅行をもっとお得にするために「region PAY」が開発されました。本記事では、region PAYの特徴や使い方について解説していきます。
本記事を読むとわかること
- region PAYの特徴
- region PAYで旅行がお得になる方法
- region PAYの使い方
region PAYとは?
region PAYは、自治体様や企業様が利用域を限定して、ユーザーに付与などを行うことのできるデジタル通貨プラットフォームアプリです。
region PAYは、利用域を限定できる通貨です。region PAYなら、地域で還元したポイントを地域外で利用することを制限できます。貯めることも使うこともregion PAYなら利用域を設定して行えます。
region PAYの2つの特徴
ここからはregion PAYの2つの特徴について詳しくご紹介します。
特徴その1|QRコード決済と同じ手軽さ
アプリで利用する場合は、まずアプリのダウンロードを済ませます。その後、利用する宿泊先でのチェックインを済ませて、クーポンコードが書かれた紙を入手します。その用紙にあるQRコードをアプリで読み込むだけで、残高チャージが可能です。
残高を支払う場合はアプリの「支払う」ボタンから店頭にあるQRコードを読み取るだけで、簡単に支払えます。残高確認や有効期限の確認もすべてアプリからできるため、紙の書類をいちいち持ち運ぶ必要がありません。利用可能店舗もマップから確認できます。
すべてがスマートフォンで解決するため、QRコード決済を一度でも利用したことがある方であれば、スムーズに利用できるでしょう。
特徴その2|ホテルホッピング時やグループでの宿泊に便利
region PAYでは、全国旅行支援で入手したクーポンの残高を一元管理できます。そのため、紙のクーポンをすべて自己管理する手間が省けるでしょう。
さらに、有効期限が異なるクーポンもすべてまとめられます。また、1日ごとに宿泊先を変えるホテルホッピングをする場合、それぞれでクーポンがもらえます。そのもらえるクーポンを地域が違う場所でも管理でき、期限間近なものから優先的に消費してくれるため、残高の管理も簡単です。
region PAYの使い方
ここからはregion PAYの利用方法についてご紹介します。お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードすれば、誰でも簡単に利用できます。
STEP1|アプリをダウンロード
まずは、お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードしましょう。完全無料で利用できるアプリですので課金される心配はありません。
▽region PAYのアプリ
STEP2|新規登録をする
すでにアカウントをお持ちの方は、電話番号かメールアドレス、パスワードを入力して「ログイン」をタップしてください。
まだ、アカウントをお持ちでない方は、下の「新規登録の方はこちら」から登録を始めてください。
まず、携帯番号とパスワードを登録します。パスワードは8文字以上かつ、数字と大文字の英字、小文字の英字をすべて含めなければいけません。
登録した電話番号宛に、SMSが届くので登録を済ませましょう。
次に、個人情報を登録していきます。郵便番号と住所のどちらかを入力すれば大丈夫です。
STEP3|地域を追加する
次に地域を登録していきます。現在、使えるクーポンが一覧で表示されるので、旅行に行く際はその地域があるかを探してみるとよいでしょう。
該当する地域が見つかったら、その地域を選択します。
STEP4|近くの使えるお店を探す
地域を追加すると、近くの使えるお店を紹介してくれます。ホーム画面の下「近くの使えるお店」をタップすると、上記の画面を表示できます。使えるお店に行って、region PAYを早速利用してみましょう。
STEP5|チャージする
ホーム画面の右「チャージする」を選択します。
QRコードを読み取ったら、チャージが完了します。
STEP6|支払う
支払いの場合は左の「支払う」を選択します。
チャージ同様にQRを読み取ったら完了です。
まとめ
本記事では、旅行で使えるアプリ「regio PAY」を紹介しました。コロナも治まり、これから旅行へ行く機会も活発化していくと思うので、その際はぜひ利用してみてください。
▽region PAYのアプリ
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →