2022.09.24iPhoneの紛失・盗難対策に!「探す」機能の使いこなす方法
日々の生活の中で、「iPhoneをどこに置いたか忘れてしまった」や「紛失してしまった」などのトラブルが起きますよね。その際に、探す手段として非常に便利なのは「iPhoneを探す」です。「iPhoneを探す」を使えば、お手元にあるPCやスマホから簡単にiPhoneを探せます。
この記事を読むとわかること
- 「iPhoneを探す」でできること
- 人探しにも使える
- 「iPhoneを探す」の設定方法
設定しておくと、非常に便利な機能なので今日から利用してみてください。
「iPhoneを探す」でできること
「iPhoneを探す」には、主にできることが4つあります。それぞれについて解説していきます。
デバイスの位置情報を表示
iPhoneのみならず、iPadやMac、AirPodsなどのさまざまなApple製品をiCloudに登録しておくと、位置情報を探すことが可能です。とくに、AirPodsはサイズが小さいため紛失しやすいですよね。そんな時に、登録をしておけば、どこで紛失したかを探し出せます。さらに、経路の検索機能を使えば、iPhoneが置いてある場所までの経路を表示できます。
今までは、オンライン状態のApple製品のみを探せる機能でしたが、iOS13以降はBluetoothを用いて、オフライン上のデバイスも探し出せるようになりました。しかし、Bluetoothに接続しているから、必ず見つかるというわけではないので、注意が必要です。
デバイス上でサウンド再生
iPhoneの大体の場所がわかったと言っても、隙間など見えづらい箇所にある場合はなかなか見つけ出せませんよね。そのような時はサウンドの再生機能を使いましょう。サウンド再生機能を利用すると、そのデバイスから音が出るので簡単に見つけ出せます。
また、マナーモードや音量がゼロの状態でも、サウンドは再生されます。
デバイスをロック
「iPhoneを探す」には、紛失モードが備わっており、紛失したデバイスにロックをかけられます。さらに、iPhoneの画面上に、自由なカスタムメッセージを表示することができます。例えば、iPhoneの場合、自分の電話番号を表示しておくと、拾い主から電話をもらえます。
iPhoneを拾った方は電話しかできないので、不正利用される心配はありません。
デバイスを初期化
万が一、盗難されたのがわかった場合は、端末内のデータを初期化して個人情報を守りましょう。デバイスを消去では連絡先やApple Payなどのデータがすべて削除できます。しかし、一度初期化してしまうとデータが消えるのみならず、「iPhoneを探す」機能が利用できなくなるので、デバイスの初期化をする際は慎重に行ってください。
また、データのバックアップを常にとっていると、データを初期化してもすぐに復元できるので、日頃からバックアップを取るといいでしょう。
人を探す機能について
人を探す機能では、位置情報の共有をオンにすると、以下の機能が使えるようになります。
- 自分の位置情報を相手と共有する
- 友達の位置情報を地図上に表示する
- 自分が特定の場所に出発・到着した際に、家族や友達に自動的に通知を送信する
- 家族や友達が特定の場所に出発・到着した際に自分が通知を受け取る
待ち合わせとかで非常に便利な機能ですね。また、小学生のお子様と位置情報を共有しておくと、お子様の居場所がわかるので、迷子の時に役立ちます。
「探す」の設定方法
ここからは、「探す」の設定方法を紹介します。
STEP1|自分の名前が表示されている部分をタップ
設定アプリを開くと、1番上に名前が表示されているところがあるので、そこを選択します。
STEP2|「iPhoneを探す」をオンにする
開くと、このような画面が表示されるので、「探す」を選択します。
「iPhoneを探す」と「位置情報を共有」をオンに設定します。
STEP3|3つすべてをオンに設定する
「iPhoneを探す」をオンにする場合、このような画面が表示されるので、すべてをオンに設定してください。
STEP4|位置情報をオンにする
まずは、設定からプライバシーを選択します。
次に位置情報サービスを選択してください。
探すを選択し、
「このAppの使用中のみ許可」を選択し、「正確な位置情報」をオンにしてください。以上で設定は完了です。あとは、アプリを起動して実際に使ってみましょう。
まとめ
iPhoneを紛失した経験がある方は多いと思います。紛失した時に、「iPhoneを探す」を利用できれば、すぐに見つけ出せます。そのため、紛失してもいいように「iPhoneを探す」の登録をおすすめします。また、iPhone以上に紛失しやすいAirPodsも登録できるので、AirPodsも登録しておくといいでしょう。
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →