テルル

スマホ各社取扱い

2021.10.02iPhone13の予約・購入方法とは?いつから、どこでゲットできる?

2021年9月にリリースされた新型・iPhone13。9月17日に予約受付をスタートしましたが、iPhone13Proシリーズの一部は受付開始からなんと15分で初回出荷台数分の受付が終了しました。全世界から注目が注がれている新型iPhoneですが、販売が開始されても人気機種は予約が必要なケースが考えられます。

そこで今回は、iPhone13をどこでどのように予約・購入をすればいいのかを詳しく解説します!これからiPhone13に乗り換えようとしている方必見ですよ!

(もちろんテルル各店でもご予約いただけます!ぜひお気軽にお立ち寄りください!)

iPhone13の予約・購入方法

人気の新機種iPhone13の予約・購入方法は大きく分けて次の4種類あります。

  • テルルにて予約・購入
  • Apple Storeにて予約・購入
  • ドコモ・au・ソフトバンクなどの主要キャリアにて予約・購入
  • 楽天モバイルにて予約・購入

 

ここからは、それぞれの詳しい購入方法についてご紹介していきましょう。

テルルにて予約・購入

テルルでiPhone13を予約・購入できます。店頭での手続きもできますが、いつでもどこでも予約可能なオンラインでの予約・購入がおすすめです。

【オンライン予約はこちらから】

 

Apple Storeにて予約・購入

Apple StoreでのiPhone13の価格は、他の主要キャリアよりも1〜3万円ほど安く設定されています。そのため、主要3キャリア以外の格安SIMを利用している方は、Apple Storeでの予約がおすすめです。

Apple Storeでの予約・購入方法は、主に「公式サイト」と「Apple Store(アプリ)」の2種類があります。

 

【Appleの公式サイトから予約する方法】

  1. Apple公式サイトへアクセスする
  2. 機種・色・容量を選択する
  3. サインインをする
  4. 配送先や支払い方法を入力して購入完了

 

【Apple Storeから予約する方法】

  1. Apple Storeのアプリをタップする
  2. 商品ページにアクセスする
  3. 機種・色・容量を選択する
  4. 「バッグ」から注文を確定し購入完了

 

個人的には、Apple Storeのアプリからの購入する方がサインインなどの必要もなく簡単に購入できるのでおすすめです。

ドコモ・au・ソフトバンクなどの主要キャリアにて予約・購入

ドコモ・au・ソフトバンクの主要3キャリアでは、「オンラインショップ」と「店頭」にてiPhone13シリーズの予約・購入手続きが可能です。来店しないで手続きすることに抵抗がなければ、ぜひオンラインショップでの手続きがおすすめです。オンラインショップで購入することで割引になるキャリアもありますよ。

各キャリアにて予約・購入の操作方法は若干異なりますが、大まかな流れは次の通りです。

 

【主要3キャリアのiPhone13の予約・購入の流れ】

  1. 予約・購入ページにアクセスする
  2. 機種・色・容量を選択する
  3. 氏名や住所など必要事項を入力する
  4. 申し込み後に届く予約完了メールを保管する
  5. 在庫が確保された時点で本申し込みメールが届くので契約手続きをする

 

主要3キャリアでの予約時に必要な情報は以下の通りです。予約をする前にあらかじめ準備をしておきましょう。

 

【各キャリアで予約時に必要な情報】

ドコモ:メールアドレス、dアカウント / パスワード

au:メールアドレス、au ID / パスワード

ソフトバンク:メールアドレス、電話番号など

ドコモの予約・購入ページはこちら

auの予約・購入ページはこちら

ソフトバンクの予約・購入ページはこちら

楽天モバイルにて予約・購入

今回主要3キャリア以外に新たに格安SIMキャリアとして人気の楽天モバイルがiPhone13シリーズを取り扱うと発表しました。注目すべきなのがApple Storeと同価格で販売するということ。他の主要3キャリアよりもお得な価格で購入できるので楽天モバイルユーザーにとって朗報ですね。

 

【楽天モバイル|iPhone13の予約・購入の流れ】

  1. 予約ページにアクセスする
  2. 機種・色・容量を選択する
  3. 氏名や住所など必要事項を入力する
  4. 申し込み後に届く予約完了メールを保管する
  5. 本申し込みメールが届いたら契約手続きをする

どこで予約・購入するのが一番お得?

iPhoneを予約・購入するのに一番お得な方法が気になるという方も多いでしょう。ここからは、筆者がおすすめの予約・購入方法についてご紹介します。

各種キャリアのクーポンを利用する

主要キャリア各社では、機種変更の際に使用できるお得なクーポンを配布しています。

 

【ドコモで利用できるクーポン】

  • 151クーポン(MNP引き止め)…1〜2万円
  • 郵送でもらえるクーポン…5,000円〜1万円
  • オンライン限定クーポン…5,000円〜1万円
  • メッセージRクーポン…5,000円〜1万円
  • dカードGOLDクーポン…5,000円〜1万円

 

主要3キャリアのなかで一番大きな割引率なのが「ドコモ」です。下取りプログラムと一緒に使うことで最大でなんと9万円相当の割引が可能!ドコモユーザーの方で他社に乗り換えを考えていた方にはなんともうれしい情報ですね!

 

【auで利用できるクーポン】

  • オンラインで利用できるクーポン…不定期かつ価格が変動
  • 157クーポン(MNP引き止め)…1万5,000〜3万円
  • 郵送でもらえるクーポン…不定期かつ価格が変動
  • au関連サービスから届くクーポン…不定期かつ価格が変動

 

auではオンラインショップで購入すると、以下の金額が端末代から割引される。

  • 新規契約…1万1,000円
  • 機種変更…2万2,000円

 

またauでは2年後に端末を返却することで機種代金がおよそ半額近くになるプログラム「スマホトクするプログラム」を実施中。毎月の支払いを安く抑えられると話題となっています。

 

【ソフトバンクで利用できるクーポン】

  • MNP引き止めクーポン…最大2万円
  • 郵送・メールで受け取れるクーポン…3,000円〜1万円
  • オンラインショップ限定クーポン…最大21,600円
  • ヤフー限定割引クーポン…料金プランから毎月1,100円割引(12ヶ月間)

 

ソフトバンクでも、auと同様、2年後に端末を返却することで機種代金が半額になるプログラム「トクするサポート+」を展開中です。オンラインのクーポンと併用することでかなりお得に端末を購入できますよ。

クーポンがない場合は、楽天モバイルかApple Storeが一番お得

上記でご紹介したクーポンがない方の場合は、楽天モバイルやApple Storeでの購入がおすすめです。

楽天モバイルで契約する場合、楽天市場のオンラインショップで購入すると、購入日やキャンペーンによってはかなりポイントが獲得できるのでぜひチェックしてみましょう。

楽天モバイル以外の格安SIMを利用されている方などはApple Storeでの購入を検討してください。

まとめ

注目の新作・iPhone13の予約・購入方法についてご紹介しました。前作のiPhone12と比較しても、価格が1〜2万円ほど高くなっているものの、スペックがかなり向上したこともあり妥当な金額といえるでしょう。

主要3キャリアでクーポンを駆使して購入する場合は「ドコモ」が一番お得に購入できます。格安SIMを利用されている方の場合は、Apple Storeか、楽天モバイルでの購入がおすすめです。また、テルル各店でもiPhone13を購入いただけます。実機を試したい方もぜひお気軽にお立ち寄り下さい!

これからiPhone13を予約・購入をしようとお考えの方は、今回ご紹介した内容を参考にしてくださいね。

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面