ソフトバンクからahamoへの乗り換えは、MNPワンストップを使えば簡単に手続きできます。
「MNPワンストップ」と「予約番号を取得する方法」とで、合計2通りの手続き方法があるので、どちらも調査してまとめました。
店頭サポートやデータ無制限プランの有無など、乗り換えるメリット・デメリットも紹介していきます。
【2025年5月最新】ソフトバンクからahamoに乗り換える手順は2種類!MNPワンストップの利用がおすすめ

ソフトバンクからahamoへ乗り換える手順は、次のとおりです。
ソフトバンクからahamoへ乗り換える手順
- ahamoへ申し込み
- ソフトバンクWebサイトで注意点を確認
- SIM開通手続き
- MNP予約番号を取得
- ahamoへ申し込み
- MNP予約番号の入力
- SIM開通手続き
ソフトバンクからahamoへ乗り換えるデメリット・メリットをまとめると、次のとおりです。
乗り換えのデメリット・メリットまとめ
- 店頭サポートが有料
- データ無制限のプランがない
- 留守番電話・転送電話・割込通話を使えない
- 家族割引やネットとのセット割引に影響あり
- キャリアメールの継続利用は有料
- LYPプレミアムを無料で使えない
- 長期継続特典を受け取れなくなる
- 乗り換えキャンペーンを適用できる
- iPhone16シリーズを割引価格で購入できる
- 月額料金が安くなる
- 国内通話5分かけ放題が無料
- 海外データ通信が30GBまで無料
- ポイ活オプション契約でd払い・dカードの支払いがお得
- dカード特典でボーナスパケットがもらえる
結論として、特に注目すべきデメリットは店頭サポートが有料である点と、データ無制限のプランがない点です。
原則無料の店頭サポートやデータ無制限プランを利用したい人は、ソフトバンクの継続利用を検討してみましょう。
なお、ソフトバンクからahamoへ乗り換える最大のメリットは、ほとんどの場合に月額料金が安くなる点です。
料金が安くても30GBと多くの容量があり、さらに国内通話5分かけ放題が無料な点も優れています。
【事前準備】ソフトバンクからahamoへ乗り換える前にやるべきこと

乗り換え手続きに必要なものを準備|本人確認書類と支払い情報
ソフトバンクからahamoへ乗り換える手続きの際には、本人確認書類と支払い情報が求められます。本人確認書類・支払い情報として必要なものは、次のとおりです。
本人確認書類・支払い情報として必要なもの
分類 | 必要なもの(いずれか) |
---|---|
本人確認書類 | ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・身体障がい者手帳 ・精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳) ・療育手帳 ・運転経歴証明書 ・住民基本台帳カード ・在留カード ・その他(要問い合わせ) |
支払い情報 | ・クレジットカード ・銀行口座の情報(通帳やキャッシュカードなど) |
なお状況によっては、本人確認書類のほかにも補助書類の提出を求められる場合があります。
その際は、ahamoのカスタマーサポートからの案内に沿って必要書類を準備しましょう。
ahamoで使用するスマホを準備|現在の端末を使うか新しい機種を購入する
ソフトバンクからahamoへ乗り換える前に、スマホ本体を準備しましょう。
ahamoで使用するスマホ本体の準備として、次の2パターンがあります。
スマホ本体を準備する2つのパターン
パターン | 事前準備 |
---|---|
現在の端末をそのまま使用する | ・現在の機種がahamoに対応しているか確認する ・必要に応じてSIMロックを解除する |
ahamo契約時に新しい機種を購入する | ahamo公式サイトで購入したい機種を選ぶ |
上記2つのパターンについて、詳しく解説します。
現在の端末をそのまま使用する場合
現在の端末をそのまま使用する場合、使っている機種がahamoに対応しているか事前に確認しましょう。
もし現在の機種がahamo非対応であれば、契約時に新しいスマホを購入する必要があります。
ahamoの対応端末は、公式サイトの対応端末一覧ページで確認可能です。
なお機種によっては、ahamoの全機能は利用できず、一部機能のみ対応している場合もあります。
自分のスマホがahamoの全機能に対応しているかどうかも、必ずチェックしましょう。
さらに、現在のスマホをahamoで使用するためには、端末のSIMロックが解除されている必要があります。
ソフトバンクで購入したスマホにSIMロックがかかっているか確認する方法は、次のとおりです。
ソフトバンクで購入したスマホのSIMロック確認方法
機種の発売日 | SIMロック確認方法 |
---|---|
2021年6月以降 | すべてSIMロックはかかっていない(Xperia 1 IIIを除く) |
2021年5月以前 | 会員サイトMy SoftBankから確認可能 |
端末にSIMロックがかかっていた場合、ahamoへ乗り換える前にSIMロック解除の手続きをしましょう。
ソフトバンクで購入したスマホのSIMロック解除は、以下いずれかで手続きできます。
- My SoftBank(Webサイト)
- ソフトバンクショップ(実店舗)
ここでは、ソフトバンクの通信契約をしている人が、My SoftBankでSIMロック解除をする手続きの流れを解説します。
- 設定アプリから本体のIMEI番号を調べる
- Web版のMy SoftBankにログイン(アプリは手続き不可)
- 本体のIMEI番号を入力し、「次へ」を選択
- 「解除手続きする」を選択
- Androidスマホの場合は発行される解除コードを控える(Google Pixelを除く)
- 必要に応じて本体側で設定をする
なお本体側での設定方法は、iPhone・Google Pixel・その他スマホなど機種によって異なります。
機種ごとに異なる設定方法を知りたい場合は、ソフトバンク公式サイトで確認しましょう。
ahamo契約時に新しい機種を購入する場合
ソフトバンクからahamoへの乗り換え時に新しい端末を購入して機種変更する場合、事前準備はほとんどありません。
ahamoで販売されているスマホ本体のなかから、購入希望の機種を選ぶだけで準備は完了です。
ahamoで購入可能なスマホの例は、次のとおりです。
- iPhone
- Android
- ドコモ認定リユース品(中古品)
事前にahamo公式サイトを確認し、契約時にどのスマホを購入するのか決めておきましょう。
ソフトバンクからahamoにMNPワンストップで乗り換える手順

1. ahamoに申し込む|必要に応じてキャンペーンのエントリーも忘れず実施
MNPワンストップを利用してソフトバンクからahamoへ乗り換える場合、事前準備が終わったらさっそく申し込み手続きをおこないます。
ただし申し込みの前に、ソフトバンクからの乗り換え時に適用できるキャンペーンがないか確認しましょう。
ahamoのキャンペーンはエントリーが必要なものが多く、手続きを忘れると特典を受け取れません。
キャンペーンへのエントリーが完了したら、次の手順でahamoに申し込みましょう。
- ahamo公式サイトの申し込みボタンを選択
- 「今の電話番号をそのまま使う」を選択
- 現在の携帯電話会社として、「docomo以外」を選択
- スマホの購入有無を選択
- 物理SIMまたはeSIMを選択し、「次へ」ボタンを押す
- 「準備OK」ボタンを押す(MNP予約番号は不要)
- データ通信量とオプションサービスを選択して次へ
- 利用者を確認して次へ
- dアカウントでログインして次へ
- 画面の案内に沿って手続きを進める
なおスマホ本体によって、物理SIM・eSIMのどちら(または両方)に対応しているかが異なります。自分のスマホはどちらのSIMを使えるのか確認し、申し込みましょう。
2. ソフトバンクWebサイトで解約時の注意事項を確認する|MNP予約番号の取得は不要
MNPワンストップを利用する場合、手続きの途中でソフトバンクのWebサイトへ自動的に遷移します。
ソフトバンクのWebサイトでは、解約時の注意事項などが表示されるため、内容を確認しましょう。
ソフトバンク解約時に確認すべきポイントは、次のとおりです。
ソフトバンク解約時に注意すべきポイント
注意ポイント | 概要 |
---|---|
月額料金の日割り | 解約月の月額料金は、原則として日割り計算されず満額請求される |
機種代金の残債 | 本体代金の分割払いが残っている場合は、解約後も支払いが継続する |
違約金・解約金 | 不要(法人向け一部プランを除く) |
メールアドレス | 有料のメールアドレス持ち運びサービスを利用しない場合は、引き継ぎ不可 |
ソフトバンクWebサイト側での操作が完了したら、自動的にahamoのサイトへ戻ります。
画面の案内に沿って、申し込み手続きを進めましょう。
3. SIMの開通手続きをする|手続き期限があるため早めに実施
ahamoの申し込み手続きが完了したら、商品到着まで待ちましょう。
申し込み内容によって、商品の受け取り方法は次のように変わります。
申込内容に応じた受け取り方法
申し込み内容 | 受け取り方法 |
---|---|
スマホ本体を購入 | 宅配便 |
物理SIMを選択 | 宅配便 |
eSIMを選択 | メール |
ahamoのSIM開通は、Webサイトまたはアプリから手続き可能です。
なおMNPワンストップの場合も、MNPには有効期限があります。
期限内にSIMを開通しなければ契約は自動キャンセルされるため、早めに手続きするのがおすすめです。
ソフトバンクからahamoにMNP予約番号を取得して乗り換える手順

1. ソフトバンクでMNP予約番号を取得する|Web・電話・店舗で手続き可能
まずは、乗り換えに必要なMNP予約番号を、ソフトバンク側で取得しましょう。
MNP予約番号はWeb・電話・店舗のいずれかで手続きでき、それぞれの受付時間と概要は次のとおりです。
ソフトバンクのMNP予約番号の取得概要
手続き場所 | 受付時間 | 概要 |
---|---|---|
Web(My SoftBank) | 24時間(発行は9:00~20:00) | ・会員サイトにログインし、24時間いつでも手続き可能 ・ただし深夜など時間外に手続きした場合、番号は翌日以降に送られる |
電話 | 9:00~20:00 | 【手続きの方法】 ・ソフトバンクのスマホからは「*5533」 ・その他の電話からは「0800-100-5533」 |
ソフトバンクショップ(実店舗) | 店舗営業時間 | ・SMSを受信できなくても手続き可能 ・本人確認書類が必要 |
なおWeb・電話での手続き時は、SMSでMNP予約番号が送られてきます。
故障などのなんらかの理由でSMSを受信できない場合、実店舗で手続きしましょう。
2. ahamoへ申し込む|MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要あり
ソフトバンクのMNP予約番号を取得できたら、次はahamoへの申し込みをおこないます。
申し込み手続き時には、MNP予約番号の有効期限に注意が必要です。
MNP予約番号に関する注意点を、以下にまとめました。
MNP予約番号に関する注意点
項目 | 注意点 |
---|---|
MNP予約番号の有効期限 | 取得日を含めて15日間 |
ahamo申し込みに必要な有効期限の日数 | MNP予約番号の有効期限が10日以上必要 |
なおMNP予約番号の有効期限が切れても、ソフトバンク側でもう一度手続きをすれば、番号は再取得できます。
再取得の場合も費用などは発生しませんが、何度も手続きする手間がかかるため、早めの申し込みがおすすめです。
3. 申し込み手続きの際にMNP予約番号を入力する|誤りがないよう注意
ahamoの申し込み手続きを進める際には、MNP予約番号などの入力が求められます。具体的には、次の情報が必要です。
申し込み時に必要なMNP予約番号に関する情報
必要な情報 | 概要 |
---|---|
MNP予約番号 | 10桁の数字 |
MNP予約番号の有効期限 | 8桁の数字(例:20250101) |
引き継ぐ電話番号 | ハイフン不要 |
入力する情報に誤りがないよう注意し、手続きを進めましょう。
4. SIMの開通手続きをする|ソフトバンクは自動解約のため手続き不要
物理SIMは商品が届いてから、開通手続きをおこないます。
eSIMの場合は、メールが届いた後に開通手続きを進めます。
ahamoのSIM開通手続きに関する確認事項は、次のとおりです。
ahamoのSIM開通手続きに関する確認事項
確認事項 | 概要 |
---|---|
手続き方法 | Webまたはアプリ |
受付時間 | 9:00~21:00 |
ahamoのSIMを開通する手順は、次のとおりです。
- ahamoのWebサイトまたはアプリへログイン
- 「切り替え(開通)手続きへ」ボタンを押す
- 内容を確認し、間違いなければ「開通する」ボタンを押す
- 開通完了画面が表示される
SIMの開通手続きが完了すると、ソフトバンクは自動的に解約されます。ソフトバンク側での解約手続きなどは必要ありません。
ソフトバンクからahamoへの乗り換え後に行うこと

スマホ本体の初期設定|AndroidはAPN設定が必要
無事にSIMが開通し、ソフトバンクからahamoへの乗り換えができたら、スマホ本体の初期設定をおこないます。
iPhoneとAndroidでは必要な初期設定が異なるため、注意してください。
iPhoneとAndroidの初期設定の違い
端末 | 必要な初期設定 |
---|---|
iPhone | プロファイルダウンロード |
Android | APN設定 |
iPhoneとAndroidのそれぞれの初期設定について、解説します。
iPhoneのプロファイル設定方法
ahamoをiPhoneで利用する場合、dアカウント・d払いなどを利用するために、プロファイルをダウンロードしましょう。
iPhoneのプロファイル設定方法は、次のとおりです。
- ahamo公式サイトのiPhone利用開始設定ページへアクセス
- 「プロファイルをダウンロード」ボタンをタップ
- iPhoneの確認ダイアログが表示されたら「許可」を選択
- ダウンロードが完了したら「閉じる」をタップ
- ホーム画面から設定アプリを開き「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
- 「インストール」を押しパスキーを入力
- もう一度「インストール」をタップ
- 「完了」をタップ
上記の手順を終え、ホーム画面に各種サービスへのリンクがあれば、設定は完了です。
AndroidのAPN設定方法
ahamoをAndroidで利用する場合、設定が自動でおこなわれる一部機種を除き、手動でのAPN設定が必要です。
APN設定の手順は、次のとおりです。
- 設定アプリを開き「ネットワークとインターネット」をタップ
- 「モバイルネットワーク」をタップ
- 「アクセスポイント名」をタップ
- 右上の「+」ボタンをタップ
- 「ahamo」など任意の名前を入力
- APN項目を「spmode.ne.jp」にする
- 認証タイプを「未設定」または「なし」にする
- APNプロトコルを「IPv4/IPv6」にする
- 右上のメニューから「保存」をタップ
- 設定したAPNを選択して完了
なお上記は、一般的な手順です。
Androidの機種やOSバージョンによって手順は変わる場合があるため、注意しましょう。
新機種へのデータ移行|スマホを買い替えた場合に実施
ソフトバンクからahamoへ乗り換えの際、新しいスマホを購入した人は、新機種へのデータ移行をおこないましょう。
データ移行の方法は機種・メーカーごとに異なり、代表例をまとめると次のとおりです。
機種・メーカーごとのデータ移行方法の例
機種・メーカー | データ移行方法の例 |
---|---|
機種・メーカー | データ移行方法の例 |
iPhone | ・クイックスタート機能 ・iCloudバックアップからデータ移行 ・Appleデバイスアプリ、iTunes、Finderのバックアップからデータ移行 ・公式アプリ「iOSに移行」でAndroidからデータ移行 |
Google Pixel | 端末の機能を使用してデータ移行 |
Galaxy | 公式アプリ「Smart Switch」でデータ移行 |
Xperia | 端末の機能を使用してデータ移行 |
AQUOS | 公式の機能「かんたんデータコピー」を使用してデータ移行 |
arrows | ドコモのアプリ「ドコモデータコピー」でデータ移行 |
ただし選択するデータ移行方法によっては、一部のデータを新機種へ引き継げない場合があります。
特に電子マネー系のアプリやLINEなどは、移行方法を間違えるとデータが消えて復元できない恐れがあるため、注意が必要です。
重要なアプリは個別に操作方法を確認し、データ移行をおこないましょう。
ソフトバンクからahamoに乗り換えるデメリット【注意点は7つ】

実店舗でのサポートが原則有料になる|料金は1回3,300円(税込)
ソフトバンクからahamoへの乗り換えには、実店舗でのサポートが原則有料になるデメリットがあります。
ソフトバンクとahamoの実店舗サポートを比較すると、次のとおりです。
ソフトバンクとahamoの実店舗サポートを比較
サービス | 実店舗サポート |
---|---|
ソフトバンク | 申し込みや各種手続きは原則無料 |
ahamo | 原則有料 |
ahamoは、全国のドコモショップで1回3,300円(税込)のサポートを利用できます。
内容は、ahamoの新規申し込みや各種手続きに関するサポートです。
一方のソフトバンクは、店頭での申し込みや各種手続きは原則無料で対応してもらえます。
住所やプランなどを変更する際に、店頭で無料で手続きしたい人には、ahamoは不向きです。
ただしソフトバンクも、スマホの初期化やデータ移行など一部のサポートメニューはすでに有料化されています。
すべてのサポートが無料ではないため、誤解しないよう注意しましょう。
データ無制限のプランがない|110GBを超えて通信するならソフトバンクがおすすめ
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、データ無制限のプランを選べなくなる点もデメリットです。
ソフトバンクとahamoの各プランのデータ容量を比較しましょう。
ソフトバンクとahamoのデータ容量を比較
サービス | プラン | データ容量 |
---|---|---|
ソフトバンク | ペイトク無制限 | 無制限 |
メリハリ無制限+ | ||
ミニフィットプラン+ | 最大3GB | |
スマホデビュープラン+ | 4GBまたは20GB | |
ahamo | 基本プラン | 30GB |
大盛りオプションを契約 | 110GB |
このようにソフトバンクには、2種類のデータ無制限プランがあります。
一方のahamoは、大盛りオプションを契約したとしても、最大110GBまでしか利用できません。
もし1ヶ月間に110GBを超えるデータ通信をする人は、ahamoに乗り換えるとデータが不足する可能性があります。
ソフトバンクを継続利用するか、他社のデータ無制限プランを検討してください。
留守番電話・転送電話・割込通話を使えない|有料でも利用できないため注意
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、留守番電話・転送電話・割込通話など一部の電話サービスを使えなくなるデメリットがあります。
有料のオプションサービスも用意されておらず、ahamoでは留守番電話などは利用できません。
留守番電話などの機能はソフトバンクなら利用でき、概要を比較すると次のとおりです。
ソフトバンクとahamoの電話サービスを比較
電話機能 | ソフトバンク | ahamo |
---|---|---|
留守番電話 | 月額無料で利用可 | 利用不可 |
転送電話 | ||
割込通話 | 月額220円(税込)で利用可 |
留守番電話などの電話サービスを必ず利用したい人には、ahamoは不向きです。
各種割引サービスに影響がある|家族がソフトバンクを契約している場合に注意
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、各種割引サービスに影響がある点に注意しましょう。
確認しておきたい割引サービスは、次のとおりです。
乗り換える前に確認すべきソフトバンクの割引サービス
割引サービス | 概要 |
---|---|
家族割引 | 同じグループに属する家族間での国内通話・国内メールが無料になる |
新みんな家族割 | 家族グループにおける対象プラン契約数に応じて家族みんなの月額料金が割引になる |
おうち割 光セット | 対象プランと対象のインターネットサービスをセット契約すると家族みんなの月額料金が割引になる |
自分だけがソフトバンクからahamoへ乗り換えると割引サービスに影響が出て、家族のスマホ料金が高くなる恐れがあります。
またインターネットでSoftBank 光やSoftBank Airなどを契約している場合、ahamoではセット割引を適用できない点も覚えておきましょう。
ソフトバンクのキャリアメールを無料で使えなくなる|継続利用は有料
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、ソフトバンクのキャリアメールを無料で使えなくなります。
例えば「@softbank.ne.jp」や「@i.softbank.jp」で終わるメールアドレスが、ソフトバンクのキャリアメールに該当します。
ahamoへ乗り換えてもソフトバンクのキャリアメールを継続利用するためには、有料のメールアドレス持ち運びサービスの契約が必要です。
メールアドレス持ち運びサービスの概要を、以下にまとめます。
メールアドレス持ち運びサービスの概要
月額プラン:330円(税込)
年額プラン:3,300円(税込)
クレジットカード
200MB(最大5,000件)
キャリアメールを有料で使い続けるのは避けたい人は、gmailなどのフリーメールの使用も検討してみましょう。
LYPプレミアムを無料で使えなくなる|Yahoo!ショッピングでポイント2%アップなど
ソフトバンクからahamoへ乗り換えることには、LYPプレミアムを無料で使えなくなるデメリットもあります。
LYPプレミアムとは、月額508円(税込)でさまざまな特典が使い放題になる会員制サービスです。
ソフトバンクユーザーならLYPプレミアムの特典を追加料金なしで利用できますが、ahamoへ乗り換えると有料になってしまいます。
LYPプレミアムの特典例は、次のとおりです。
LYPプレミアムの特典例
対象サービス | 特典 |
---|---|
Yahoo!ショッピング、LOHACO by ASKUL | 買い物時のポイントが+2%アップ(上限5,000円相当/月) |
LINE | ・対象スタンプ使い放題 ・アルバムに動画とオリジナル画質の画像を追加できる ・サブプロフィール機能 ・LINEプリを取り放題 ・アプリアイコンのカスタマイズ ・アプリ内フォントのカスタマイズ ・通話の着信音・呼出音のカスタマイズ |
LINEマンガ | 最大600コインもらえる |
PayPay | 限定クーポンがもらえる |
Yahoo!トラベル | 宿泊予約でいつでもポイント5%還元 |
Yahoo!メール | ・メールボックス容量無制限 ・ウイルスチェック2ヶ月無料 ・セキュリティーパック2ヶ月無料 |
Yahoo!かんたんバックアップ | バックアップ容量無制限 |
お買いものあんしん補償 | Yahoo!ショッピングとYahoo!オークションで購入した品物の損害を年間最大10万円まで補償 |
特にYahoo!ショッピングやYahoo!トラベルのポイント還元は、現金相当の価値がありお得な特典です。
ポイント還元の有無も考えて、ahamoに乗り換えて本当にお得になるのか確認してください。
長期継続特典を受け取れなくなる|契約月からのカウントはリセットされる
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、長期継続特典を受け取れなくなる点もデメリットです。
ソフトバンクの長期継続特典の概要は、次のとおりです。
ソフトバンクの長期継続特典の概要
毎年誕生月に1,000ポイントもらえる
・対象料金プランに加入していること
・契約月から13ヶ月目以降であること
・個人契約であること
・ペイトク無制限
・メリハリ無制限+
・ミニフィットプラン+ほか
ahamoへ乗り換えると契約月からのカウントはリセットされ、ソフトバンクを再契約してもまた1ヶ月目からのスタートです。
もし長期継続特典を受け取れるタイミングがすぐ近いようなら、ahamoへ乗り換える時期を考え直してもいいかもしれません。
ソフトバンクからahamoに乗り換える7つのメリット

時期によっては乗り換えキャンペーンを適用できる|2025年5月時点では20,000円相当もらえる
ソフトバンクからahamoへ乗り換える場合、時期によってはお得なキャンペーンを適用できるメリットがあります。
2025年5月時点で、ソフトバンクからahamoへの乗り換え時に利用できるおすすめキャンペーンは次のとおりです。
2025年5月のおすすめキャンペーン
20,000円相当のdポイント(期間・用途限定)
必要
・エントリー翌月末までにahamoを契約・開通すること
・スマホ本体を購入せずSIMのみ契約すること
・他社からの乗り換えであること
dポイントは多くの店で現金の代わりに使えるため、当キャンペーンをキャッシュバックと捉えてもよいです。
ahamoでは、SIMのみ契約で適用できるキャンペーンが頻繁に開催されています。
現在のスマホをそのまま使って乗り換えたい人にもおすすめです。
ahamoでもiPhoneを購入できる|2025年5月時点では乗り換えで最大44,000円割引
ahamoでは、ソフトバンクと同じようにiPhone16シリーズが販売されています。
一部の格安SIMではiPhone16シリーズが未販売の場合もあるため、この点はahamoのメリットです。
さらに2025年5月時点、ソフトバンクからahamoへ乗り換える際に、iPhone16シリーズが割引になる特典が用意されています。
ahamoのiPhoneの価格と割引金額をまとめると、次のとおりです。
キャンペーン対象機種の価格と割引金額(2025年5月時点)
モデル | 容量 | 通常価格 | 割引額(乗り換えの場合) |
---|---|---|---|
iPhone16e | 128GB | 118,910円 | 42,493円 |
iPhone16 | 128GB | 145,200円 | 44,000円 |
iPhone15 | 128GB | 118,910円 | 41,602円 |
iPhone15 Plus | 128GB | 168,740円 | 33,000円 |
iPhone16シリーズをお得に購入したい人は、ahamoへの乗り換え時のセット購入がおすすめです。
ほとんどの場合に月額料金が安くなる|データ無制限を除けばahamoのほうが総合的にお得
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、ほとんどの場合に月額料金が安くなるメリットがあります。
ソフトバンクとahamoの各料金プランの基本料金を比較すると、次のとおりです。
ソフトバンクとahamoの基本料金を比較
サービス | プラン | 月額料金(税込) |
---|---|---|
ソフトバンク | ペイトク無制限 | 9,625円 |
メリハリ無制限+ | 7,425円 | |
ミニフィットプラン+ | ~1GB:3,278円 ~2GB:4,378円 ~3GB:5,478円 | |
スマホデビュープラン+ | 【4GB】 1~13ヶ月目:1,078円 14ヶ月目~:2,266円 【20GB】1~13ヶ月目:2,728円 14ヶ月目~:3,916円 | |
ahamo | 基本プラン | 2,970円 |
大盛りオプションを契約 | 4,950円 |
ahamoの基本プランは、次のサービスがすべて含まれて月額2,970円(税込)です。
- 30GBのデータ容量
- 国内通話5分かけ放題
- 海外データ通信30GBまで無料
ソフトバンクの各料金プランと比較して、安くて充実した内容となっています。
料金の安さも、ある程度のデータ容量も、両方求める人にはahamoへの乗り換えが非常におすすめです。
一方でahamoには、データ無制限のプランがありません。
大盛りオプションをつけてもデータ容量は110GBのため、110GB以上のデータ通信をしたい人は、ソフトバンクの継続利用がおすすめです。
5分かけ放題のサービスが無料|ソフトバンクは月額880円(税込)の有料オプション
ソフトバンクからahamoへ乗り換えた場合、国内通話かけ放題サービスが安くなるメリットもあります。
ソフトバンクとahamoの国内通話かけ放題サービスを比較すると、次のとおりです。
ソフトバンクとahamoの国内通話かけ放題サービスを比較
かけ放題サービス | ソフトバンク | ahamo |
---|---|---|
5分かけ放題 | 月額880円(税込) | 無料 |
完全かけ放題 | 月額1,980円(税込) | 月額1,100円(税込) |
ahamoは無料で5分かけ放題を利用できるうえ、完全かけ放題の料金もソフトバンクより安いという特徴があります。
たくさん電話をかける人は、ソフトバンクからahamoへの乗り換えが非常にお得です。
海外でも30GBまで無料でデータ通信できる|ソフトバンクは有料
海外へ渡航する機会がある人には、ahamoが非常におすすめです。
ソフトバンクとahamoの海外データ通信を比較してみましょう。
ソフトバンクとahamoの海外データ通信を比較
サービス | 海外データ通信 |
---|---|
ソフトバンク | 有料 |
ahamo | 30GBまで無料 |
ソフトバンクの海外データ通信は有料である一方、ahamoは30GBまで無料で通信できます。
海外旅行や出張の機会があるなら、ソフトバンクからahamoへの乗り換えがおすすめです。
なおahamoの大盛りオプションに加入していても、海外で利用できるデータ容量は30GBであり、増量されない点は注意しましょう。
ポイ活オプションをつければd払い・dカードの支払いがお得|今ならキャンペーンで+10%還元
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、ポイ活オプション(有料)の契約で、d払い・dカードの支払いがお得になるメリットがあります。
ahamoのポイ活オプションの概要は、次のとおりです。
ahamoポイ活オプションの概要
オプション料金 | 月額2,200円(税込) |
---|---|
オプション概要 | d払い・dカードの支払いでボーナスポイントがもらえるオプション |
ボーナスポイント | +10%(キャンペーン期間中) |
獲得上限 | 毎月最大4,000ポイント |
加入条件 | 大盛りオプションに加入していること |
有料オプションとはいえ、現金の代わりに使えるdポイント(期間・用途限定)が4,000円相当ももらえる、お得なサービスです。
上限である4,000ポイントを毎月獲得すれば、オプション料金以上にお得になるので、積極的に活用しましょう。
dカードを持っているとボーナスパケットがもらえる|ランクに応じて毎月最大+5GB
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、dカード会員特典としてボーナスパケットが毎月もらえるメリットがあります。
もらえるデータ容量はdカードのランクに応じて異なり、次のとおりです。
dカードのランク別ボーナスパケット
カードのランク | ボーナスパケット |
---|---|
dカード PLATINUM | +5GB |
dカード GOLD | |
dカード GOLD U | |
dカード | +1GB |
ahamoはdカードと組み合わせて使用すると、お得でおすすめです。
ソフトバンクからahamoへ乗り換えた際は、dカードの利用を検討してみましょう。
ソフトバンクからahamoへの乗り換えでよくある質問
ソフトバンクからahamoに端末そのままで乗り換えできる?
ソフトバンクで利用中の端末がSIMロック解除済み、またはドコモ回線の周波数帯に対応していれば、ahamoでもそのまま端末を継続利用可能です。
ソフトバンクからahamoに乗り換える際、機種変更も同時にする方法は?
ahamoの契約と同時に新しい端末を購入するには、ドコモオンラインショップを利用する方法があります。
ahamo対応機種を選び、SIMカードと合わせて申し込むことで、一括払いまたは分割払いで端末を入手可能です。
ソフトバンクからahamoに乗り換えるときに、違約金は発生する?
基本的に、ソフトバンクの契約期間に縛りがないプランを解約したり、契約更新月に解約したりする場合は違約金がかかりません。
まとめ:ソフトバンクからahamoへ乗り換えるとスマホ料金が安くなる

ソフトバンクからahamoへの乗り換えは、MNPワンストップなら予約番号を取得せずに手続きが可能です。
乗り換え後は月額料金や5分かけ放題、海外データ通信の面で特にお得になります。
ただし店頭サポートは有料になり、留守番電話や転送電話は使えない点に注意してください。
データ無制限を求める人は、ソフトバンク継続も検討しましょう。
コメント