テルル

スマホ各社取扱い

2019.12.15今更聞けない!インスタグラムのストーリーズって一体なんなの?

今更聞けない!インスタグラムのストーリーズって一体なんなの?1

今や知らない人の方が珍しい、もはや社会現象とも言える写真共有アプリ「インスタグラム」ですが、2016年の8月に「ストーリーズ」という新機能が追加されたことを知っていますか?

ストーリーズ、、、名前は聞いたことがあるけど、イマイチ分かっていない、、、そもそもストーリーズってどこで見るの?どうやって投稿するの?

そんな、今更聞けない「ストーリーズ」の使い方を解説していきます。

インスタグラムの「ストーリーズ機能」とは?

今更聞けない!インスタグラムのストーリーズって一体なんなの?2

インスタグラムのストーリーズ機能とは、24時間限定の動画・写真投稿システムのことで、本来のフィード(ホーム画面)への投稿より気軽に利用できる機能です。

ユーザーがアップした動画や写真は、24時間後に自動的に消えるようになっており(アーカイブに保存も可能)普段の投稿よりプライベートな内容や、即効性のある内容を投稿する用途に向いています。

まずは試しに、他のユーザーのストーリーズを見るためには、アカウントのアイコンの周りがレインボーに輝いているアカウントをタップすると、そのアカウントのストーリーズを閲覧することが出来ます。

24時間以内に何度かストーリーズを投稿している場合は、投稿画面をタップするごとに次のストーリーズへと進みます(タップしなくても自動的に進みます)

ストーリーズの投稿の仕方について

今更聞けない!インスタグラムのストーリーズって一体なんなの?3

ストーリーズに動画や写真を投稿する場合は、自分のアイコンに「+」が表示されている時はタップ、既にストーリーズを投稿していて、レインボーで囲まれている場合は画面を右にスワイプします。

すると、ストーリーズの作成画面に切り替わるので、動画の場合は白い丸ボタンを押しながら録画(1投稿につき最大15秒)写真の場合は写真のアイコンをタップすると選択できます。

かなり豊富なフィルター機能や文字入力機能、位置情報の添付機能などが揃っているので、納得のいく投稿に仕上がった時点で「送信先」をタップします。

次にシェア先の指定画面が出てきますが、基本は自分のストーリーズを選んでシェアすれば投稿は完了です。

ストーリーズの豊富な編集機能について

今更聞けない!インスタグラムのストーリーズって一体なんなの?4

ストーリーズには豊富な編集機能が備わっており、ユーザーの個性を活かした投稿をすることが出来ます。

まずは文字アイコンをアップすると、動画や写真に文字を入れることが可能で、文字の色やスタイル、大きさなどを自由に変更することが出来ます。

次にペンアイコンをタップすると、投稿内に手書きで文字を書いたり、イラストを載せたりすることが可能です。

また、通常のインスタグラムの投稿と同じように、位置情報やハッシュタグ、@メンションなどを添付することも可能で、投稿を見たユーザーがそれらをタップすると、対象の情報を確認することが出来ます(例:位置情報をタップ→マップが表示される)

他にも説明しきれない程の豊富な編集機能が揃っているので、自分の投稿に合った編集機能を探してみましょう!

ストーリーズのハイライト化について

今更聞けない!インスタグラムのストーリーズって一体なんなの?5

基本は24時間で消滅してしまうストーリーズの投稿ですが、例えば「沖縄旅行のストーリーズをまとめて一つの投稿にしたい」といった場合に役立つ機能が「ハイライト機能」です。

これは、各アカウントのホーム画面のプロフィール文の下に、丸いアイコンで表示されているストーリーズのことで、過去に投稿したストーリーズを常に表示させておくことが出来ます。

複数のストーリーズをまとめて一個のハイライトとして保存出来るので、旅行記や自己アピールとして活用することが出来ます。

ストーリーズのハイライトを作成する場合は、自分のアカウントのプロフィール文の下にある「+(新規)」をタップすると作成画面に移行します。

今回のまとめ

今やストーリーズ機能は、本来のインスタグラムの投稿を脅かすレベルの人気コンテンツです。

ストーリーズしか使っていないというユーザーも多く、これから一大ムーブメントがやってくることは間違いないです。

今日からあなたもストーリーズに投稿してみましょう!

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面