2024.01.02【ネスカフェアプリ】朝のコーヒーが美味しくなる5つの便利機能とは
「朝食時に本格的なコーヒーをすぐに飲めたらな」「こだわりのコーヒーをバリスタに淹れてほしい」といったように、コーヒーメーカーの「バリスタ」をお持ちのあなたは、本格的なコーヒーを楽に淹れる方法を探していませんか? そんなときは、ネスカフェアプリを使えば朝食時間にタイマーをセットしておけば、本格的なコーヒーをすぐに楽しめます。そこで当記事では、ネスカフェアプリの使い方を詳しく紹介します。ネスカフェアプリの便利な機能を利用して、コーヒーレシピのアレンジやネスカフェポイントを貯めながら、自宅で優雅なカフェタイムを楽しみましょう。
ネスカフェアプリとは?
ネスカフェアプリとは、コーヒーで有名なネスカフェが提供している、バリスタ(コーヒーメーカー)と連携させてコーヒーを楽しめるアプリです。アプリを活用することで、コーヒーをアレンジしたり、コーヒーを自動で淹れたりとスマートなコーヒーライフを提供してくれます。さらにネスカフェポイントが貯まるので、コーヒー好きに人にとってはメリットが盛り沢山です。
ネスカフェアプリでできる5つのポイント
ネスカフェアプリの便利なポイントは以下のとおりです。
- 1.濃さや泡立ちを自由にアレンジできる
- 2.コーヒーを入れるほどポイントが貯まる
- 3.マシントラブル時の対処法を確認できる
- 4.カフェタイムの状況や気分を友だちと共有できる
- 5.コーヒーの抽出時間を予約できる
それぞれの項目について詳しく解説していきます。
濃さや泡立ちを自由にアレンジできる
ネスカフェアプリを活用すれば、コーヒーのテイストを自由にアレンジできます。なぜなら、アプリの画面から細かいレシピ調整が可能だからです。
細かく調整できる項目は以下のとおりです。
- コーヒーの量
- 水の量
- 泡立ち
このように、バラエティー豊かに朝食・在宅ワーク中などシーンに合わせたアレンジが可能です。また、アレンジしたコーヒーは、お気に入り登録できるので、いつでもオリジナルコーヒーを楽しめます。
コーヒーを入れるほどポイントが貯まる
アプリとバリスタを連携させれば、コーヒーを飲むほどにネスカフェポイントが貯まります。つまり、カフェタイムを楽しめば、楽しむほどポイントが貯まるということです。貯まったポイントは、マグカップや食器など暮らしに便利な賞品に交換できます。他にも、コーヒーの粉末を補充できる「エコ&システムパック」のQRコードを読み込むとポイントを貯められてお得です。
マシントラブル時の対処法を確認できる
バリスタと連携できない、コーヒーが抽出されないなど、困ったときの解決策をサポートしてくれます。
マシントラブルの際には、バリスタのメンテナンスについても調べることができます。動画やアニメーションで解説してくれるため、わかりやすくなっています。
カフェタイムの状況や気分を友だちと共有できる
カフェタイムの状況や気分を共有できるのも魅力のひとつです。アプリ内で「友だち」に登録すれば、あなたのコーヒーライフをシェアできます。例えば、以下のような情報を共有できます。
- いつ、コーヒーを飲んだか?
- どのようなコーヒーを飲んだか?
- コーヒーを飲んだ気分は?
などSNSのような感覚で、お互いのコーヒーライフを発信できます。
コーヒーの抽出時間を予約できる
コーヒーの抽出時間を予約できます。この機能から、起床時間にコーヒーの抽出時間をセットしておき朝食時にコーヒーを淹れるという時間短縮ができます。他にも、おやつタイムにセットしたり、在宅ワーク時間にセットしておくなど、時間をムダにせずに過ごせます。また、便利な目覚まし機能付きのためアラームとしても役立ちます。
ネスカフェアプリの使い方
ここからは、ネスカフェアプリの使い方について説明していきます。
ネスカフェアプリをインストールする
ネスカフェアプリをインストールしてください。
▽ネスカフェアプリ
スマホのBlue toothをオンにしてアプリを起動します。画面右上の連携ボタンをタップしましょう。
「バリスタを検索」をタップルすると、近くの機器が検索にヒットします。
連携したいバリスタを選択します。ペアリングの手順を参考にしながら、バリスタに接続しましょう。
下の画面が表示されれば連携完了です。
淹れたいコーヒーを選択する
コーヒーメニューの画面を開くと、以下の5種類からコーヒーを選択できます。
- カプチーノ
- エスプレッソ
- ブラック
- ブラック(マグサイズ)
- カフェラテ
この中から飲みたいコーヒーをタップします。今回は、「ブラック」にしました。
次の画面では、右下のカップのマークを選びましょう。
カップをバリスタにセットしたら、「淹れる」をタップすればOKです。
ネスカフェアプリで好みの味にアレンジする
コーヒーのタイプを選べる以外にも、好みの味にアレンジできます。手順は以下を参考にしてください。
水・コーヒーの量・泡立ちを設定する
項目ごとに、スライダーがあるので好みの量に調整します。
レシピによっては、泡立ちも設定可能です。
レシピの名前を付ける
コーヒーを淹れたあとは、レシピの保存ボタンをタップして名前を決めておきましょう。これで、お気に入りのコーヒーレシピを残しておけます。
アプリでトラブルシューティングを確認する
バリスタとの連携で問題が生じた際は、アプリのトラブルシューティングを確認するとよいでしょう。
「…」のボタンをタップする
アプリのホーム画面で「…」をタップします。
ヘルプ&サポートをタップする
ヘルプ&サポートをタップするとFAQを閲覧可能です。
- トラブルシューティング
- アプリについて
- 「バリスタ」マシンについて
いずれかの項目を選びましょう。
まとめ
ネスカフェのバリスタ専用アプリとして、ネスカフェアプリについて紹介しました。ネスカフェアプリは、バリスタと連携させると、「コーヒーの淹れ方をアレンジしたり、タイマーでコーヒーを淹れてくれる」など便利な機能が満載です。さらに、ネスカフェポイントが貯まるので飲むほどお得になっています。この機会に、アプリをインストールして、コーヒーのアレンジやネスカフェポイントを貯めながら、自宅で優雅なカフェタイムを楽しみましょう。
▽ネスカフェアプリ
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →