テルル

スマホ各社取扱い

2022.12.13全く新しい交流アプリ|マンション・地域・ご近所付き合いなら【GOKINJO】

分譲マンションを購入したいけれど、ご近所付き合いがうまくいくかと不安な気持ちを抱えている方も多いでしょう。すでに入居されている方の中にも、他の入居者の方となかなか交流ができないとお悩みの方も少なくないはずです。

そこでこちらでは、分譲マンション向けコミュニケーションアプリ・GOKINJOの特徴を徹底解説します。GOKINJOがどのようなサービスなのか、そしてどのような活用方法があるかを詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

GOKINJOってどんなサービス?

コミュニケーションアプリ・GOKINJOとは、旭化成ホームズがリリースした分譲マンションに住む子育て世代向けに開発した情報交換用アプリのことです。同じマンションに住む人同士でアプリを通して交流できます。

アプリ上でのデジタルなコミュニケーションを図れるのはもちろんのこと、そこからリアルなお付き合いへと発展できると話題を集めています。

核家族化やコロナウイルスの流行など、社会的な様々な要因によってご近所付き合いが希薄になりつつある現代においてなくてはならないサービスとして多くの入居者たちから愛用されているのです。

2021年に実施したユーザーアンケートによると、ユーザー満足度は83.7%、そして継続希望率87.5%、そして月に1回以上アプリを使用する割合は81.0%を突破するなど、高い利用率を誇ることがわかるでしょう。

2021年には「第15回キッズデザイン賞」を受賞し、孤立しがちな子育て世代のご近所交流のきっかけを作り、子育てしやすい環境を整えることにも大きく貢献しています。

GOKINJOアプリの特徴

ここからは、コミュニケーションアプリ・GOKINJOの特徴についてご紹介しましょう。

同じマンションに住む入居者に限定しているから安心して利用できる

GOKINJOは、同じマンションに住む入居者に限定して一つのプラットフォームを使用することから、安心して利用できるというメリットがあります。顔は知らなくても、同じ敷地内に住んでいる人同士であるというだけでとても安心感が生まれますよね。

そのため、地域に関する情報交換や幼稚園や保育園、学校関連の情報交換など、よりクローズドなコミュニケーションを図れるのがとても大きなメリットと言えます。

日中は仕事で忙しく、なかなかご近所付き合いができないという働き世代の方たちも、 GOKINJOアプリを通して有益な情報交換ができるでしょう。

子ども同士が安心して繋がって持続可能なコミュニティについて学べる

コロナ禍でお子さん同士の交流の場がどんどん制限される中、GOKINJOのアプリを通して子育て世代が繋がれるというのも大きな特徴と言えます。

同じ年代のお子さん同士が繋がりを持てるのはもちろんのこと、異年齢のお子さん同士が関われる環境を作ることによって、お子さんの成長にも良い影響を与えてくれるはずです。

お子さんを通して保護者の方たちの繋がりが生まれて、持続可能なコミュニティを作り上げることができるでしょう。

コロナ禍でも安心してコミュニケーションをとれる

コロナ禍になって、対面でのコミュニケーションを図ることや新しい人間関係を形成することがとても難しい時代となってしまいました。

しかし、GOKINJOアプリを通してコミュニケーションを図ることによって、子育てや仕事など様々な悩みを共有でき、孤独を感じずにより住みやすい環境を作り上げることができるのです。

GOKINJOアプリはこんな使い方ができる

ここからは、コミュニケーションアプリ・GOKINJOを活用してどのようなことができるかについてご紹介しましょう

▽GOKINJOアプリで実施したイベントや内容

  • 無農薬野菜の共同購入
  • 入居者同士の不用品のやり取り
  • 地域飲食店のクーポンの発行
  • 入居者同士の情報交換
  • マンションのお手入れやお役立ち情報の共有
  • メンテナンス情報などの共有

このように、GOKINJOアプリはアプリ上に限った交流だけでなく、リアルでの交流にも大きく貢献しています。

これまでに、地元の無農薬野菜の共同購入会をはじめ、お子さんのおもちゃや洋服などの不用品のやり取りなど、入居者みんなにとってうれしい交流会やイベントを開催してきました。

マンションのオーナーや管理者が交流イベントを開催することはもちろんですが、入居者たちが率先してイベントを計画するツールとしても活用できるでしょう。

まとめ

分譲マンション向けコミュニケーションアプリ・GOKINJOの特徴についてご紹介しました。マンションを購入する際に、GOKINJOアプリを導入しているかどうかをぜひチェックしてください。

そして入居するマンションにGOKINJOアプリが導入されている場合は、ぜひアプリをダウンロードしてご近所さんたちとの交流を図っていきましょう。

テルルではこんな記事も紹介しています

お役立ち情報の他の記事 →
  • 商品のご予約へ

WEBサービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • WEBで購入する

店舗サービス

サービス一覧へ
  • オンライン相談
  • afuara

イベント情報

全員無料で参加できる!LINE限定イベント

お問い合わせ

確認画面