2022.06.02子育て世代に人気の『レター』|特徴や使い方を徹底解説!写真付きカレンダーも簡単♪
スマホやカメラで撮影したお子さんの写真をデータのまま保管している方も多いはず。でも、せっかくならプリントしてお部屋に飾ってみませんか?そこで今回はお子さんの写真入りカレンダーを簡単に作成できるアプリ・レターについて詳しくご紹介します。
アプリの特徴や使い方を解説するので、ぜひ参考にしてください。
レターってどんなアプリ?
レターとは、お子さんの成長した姿をカレンダーとして印刷し、遠くに住んだおじいちゃんおばあちゃんなどに送ることができる便利なアプリです。作成したカレンダーを幅9.7cm、高さ19.4cmの変形ハガキに印刷し指定した住所に送付してくれます。
アプリ一つで簡単に作業できるとあって、子育て世代から注目されているサービスです。
毎月の成長記録をカレンダーとして残すことで、お子さんやお孫さんの成長を何度も見返すことができ喜びを共有することができるでしょう。
▽レターの詳細情報
- 名称:レター
- 販売元:ROLLCAKE Inc.
- カテゴリ:写真 / ビデオ
- 対応OS:iOS / Android
- 価格:無料(アプリ内課金あり)
▽アプリのダウンロード
レターの3つの特徴
ここからは大人気のカレンダー作成アプリ・レターの3つの特徴について詳しくご紹介しましょう。
特徴その1|操作が簡単!
レターのアプリは、とにかく操作が簡単なため、誰でも気軽に利用できます。作成するためには、以下の3つの操作だけでOKです。
▽レターの簡単3STEP
1. 写真を選択する
2. フレームや色を選択する
3. メッセージを入力する
アプリの指示に従えば誰でも誰でもかわいくておしゃれなカレンダーを簡単に作成できます。
さらに、レターでは作成時期を知らせてくれる便利機能があるため、作り忘れることもありません。お子さんの毎月の成長記録として何か形に残したいとお考えの方にとてもおすすめのアプリです。
特徴その2|安いのにかわいい
レターの他にも、カレンダー印刷のアプリや写真を印刷するアプリが多くリリースされていますが、レターの特徴はなんといっても価格が安いのにかわいらしく印刷ができるところでしょう。
12色のカラー展開と、お好みのデザインを組み合わせて、オリジナルのカレンダーを作成できます。専用のレターブックを購入すれば、アルバムのように可愛く保存ができるのもうれしいですね。
▽レターの料金|初回注文時
- 3通まで無料
- 1通につき88円の送料がかかる
- ディズニーデザインは無料お試しの対象外
▽レターの料金|2回目注文時や初回で4通目以降利用する場合
- 1通につき250円(税別、送料込)
- オリジナルデザインはひと月何通分でも+150円(税別)
- ディズニーデザインは1通あたり50円(税別)
特徴その3|メッセージを入れ込める
レターは、カレンダーをただ作成するだけではなく、思いのこもったメッセージをカレンダーの裏面に入れ込むことができます。例えば、お子さんの近況を綴ったり、感謝の気持ちを伝えたりと、使い方はさまざまです。
なかなか会えないおじいちゃんおばあちゃんたちに毎月お手紙を送るような感覚で利用されているユーザーさんもたくさんいますよ!
▽アプリのダウンロード
レターの登録方法や使い方
ここからはレターの登録方法や使い方について詳しくみていきましょう。操作方法はいたってシンプルですので、ぜひお気軽に試してみましょう!
STEP1|アプリをダウンロードする
まずは専用のアプリをダウンロードしましょう。iPhoneとAndroidのどちらにも対応しています。
▽アプリのダウンロード
STEP2|スマホから写真を選ぶ
カレンダーを作成する前に、カメラロールへのアクセスを[許可する]に設定しましょう。
カメラロールの写真が画面上に表示されますので、お好きな写真を一枚選択してください。
STEP3|色やフレームを選択する
写真を選択できたら、次はカレンダーの台紙のカラーを選んでいきましょう。
全部で12色もありますので、月毎にカラーを変えるのもおしゃれでおすすめです。もちろん、毎月同じ色を選択することもできますよ。
ディズニーとレターのオリジナルデザインを利用する場合は、右下のアイコンをタップしましょう。
ディズニーデザインを利用する場合は一通あたり50円、オリジナルデザインを利用する場合は、何通分でも150円で利用できます。
STEP4|送り先やメッセージを入力する
デザインが決定したら、最後に送り主と送り先の情報、そしてメッセージを入力していきましょう。
▽必要事項を入力する順序
- 送り主の住所を入力する
- 送付先の住所と宛名を入力する
- ひとことメッセージを入力する
メッセージは100文字まで入力できます。何を入力すればわからないという人は、ぜひアプリ内のテンプレートの文章を活用しましょう!
STEP5|ユーザー登録と支払い方法を入力する
ユーザー登録をしていきましょう。メールアドレスとパスワードを入力するだけで済むので、とても簡単に登録できます。
最後に支払い方法を入力したら、注文完了です!
レターを使う際の注意点
ここからはレターを利用する際に注意したいポイントについてご紹介しましょう。
注意点その1|期限を過ぎると送れない
プッシュ通知をオフに設定してしまうと、作成期限の通知がされません。期限を過ぎてしまうと、該当の月のカレンダーは作成できませんので気をつけましょう。
注意点その2|1パターンしか作れない
その月に作成できるのは1つのデザインのみです。1パターンしか作れないことに不満を感じているユーザーの方もいるようです。いい写真がたくさんあって選べない!という方にとって一枚しか写真が選べないのはつらいことかもしれませんね。
注意点その3|支払い方法が限定されている
レターの支払い方法はクレジットカードのみです。電子マネーやコンビニ払いに対応していないことを理解した上で利用していきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?子育て世代に大人気のアプリ・レターの特徴や使い方についてご紹介しました。初回は3通まで無料で利用できますので、使い勝手を確認してみるのもおすすめです。
毎月リーズナブルな料金でかわいいカレンダーが作成できるので、ぜひこの機会にアプリをダウンロードしてみましょう!
▽アプリのダウンロード
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →