2022.02.12リアルユーザーが語るオリックスカーシェアの魅力や料金システム
最近は、車を購入せずに、必要な時だけ車を使う「カーシェアリング」サービスを利用する方が増えてきています。コロナウイルスの影響もあり、車移動をする需要が高まっているようです。
そこで今回は、筆者が実際に利用する「オリックスカーシェアリング」の魅力について徹底レビューします!料金システムについても触れていきますので、これからカーシェアの利用を検討されている方は必見ですよ!
オリックスカーシェアとは
オリックスカーシェアとは、オリックスレンタカーなどを運営するオリックスグループが提供するカーシェアリングサービスです。
カーシェアリングサービスは、会員登録することで、24時間好きなタイミングでお好みの車種を利用できます。車の使用頻度が低い方にとって車を購入する維持費よりも安価で利用できるとあって、都心を中心に利用される方が増加しています。
レンタカーと比較しても利用料金を抑えられるのでとてもおすすめですよ!
利用エリア
オリックスカーシェアは、全国に1,700ものカーステーションがあり、お住まいのエリアの拠点以外にも全国のカーステーションを利用できます。東日本を中心に多くの拠点を持つのが特徴です。
▽全国の利用可能エリア一覧
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 山形県
- 宮城県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 神奈川県
- 東京都
- 静岡県
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 富山県
- 石川県
- 長野県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 香川県
- 広島県
- 福岡県
- 沖縄県
詳細なエリア検索はこちら
利用料金
オリックスカーシェアでは、時間利用料金に移動距離料金が加算されて、最終的な利用料金が計算されます。
オリックスカーシェアには次の3つのプランがあり、それぞれプランで利用料金が異なります。
▽オリックスカーシェアの3つのプラン
- 個人Aプラン
- 個人Bプラン
- 学生プラン
個人Aプランの料金
個人Aプランは、月の利用時間が45分を超える場合個人Bプランよりもお得です。
▽個人Aプランの料金表
月額基本料|880円(税込)
時間料金|220〜370円(税込)/ 15分
距離料金|16円(税込)/ km
利用した月は、月額基本料金の880円(税込)を利用料金から差し引いてくれるため、実質月額基本料が無料で利用できます。
個人Bプランの料金
個人Bプランは、毎月45分未満の利用の方や月額基本料を無料で利用したい方におすすめのプランです。
▽個人Bプランの料金表
月額基本料|880円(税込)
時間料金|340〜520円(税込)/ 15分
距離料金|16円(税込)/ km
学生プランの料金
学生プランは、月額基本料が5年間無料で、個人Aプランと同様の時間料金で利用できるお得なプランです。
▽学生プランの料金表
月額基本料|0円(税込)
時間料金|220〜370円(税込)/ 15分
距離料金|16円(税込)/ km
オリックスカーシェアの特徴
カーシェアサービスを検討した際、さまざまな会社を比較、検討した結果、オリックスカーシェアにたどり着きました。ここからは通算利用歴10年以上の筆者が感じるオリックスカーシェアの4つの魅力についてご紹介します!
特徴その1|長時間パックがお得!
オリックスカーシェアの一番の魅力は「長時間パック料金の安さ」です。
▽長時間パックの種類
- 6時間パック
- 12時間パック
- 24時間パック
- 夜間パック
個人Aプランの契約でスタンダードクラスの車種を利用した際、6時間パックで4,200円、さらに24時間パックを利用しても、7,400円で利用できます。(パック料金に距離料金が加算されます)
お子さんの送り迎えや買い物など、短時間の利用の場合も安く利用できますが、長時間利用される方にとって、とてもお得な料金設定となっています。
特徴その2|車のクオリティが高い!
オリックスカーシェアは、取り扱っている車のクオリティが高いのも大きな特徴です。プリウスなどのセダンや、DAIHATSUのロッキーなどのSUV、HONDAのステップワゴンなどのワンボックスカーなど人数や目的に合わせて好みの車種を選べます。
驚くことに、水素自動車「MIRAI」に乗車も可能!水素自動車の乗り心地を体験したい方にもおすすめですよ。
特徴その3|月額0円で利用できる
オリックスカーシェアは、月額基本料0円で利用できるのも大きなポイント。個人Aプランに加入している方は、利用月の月額基本料が無料になりますし、個人Bプランに加入していれば、利用していない月であっても月額基本料がかかりません。
月々のランニングコストを抑えたい方におすすめですよ!
特徴その4|使えば使うほどお得になる会員ステージ
オリックスカーシェアには「プライムステージプログラム」という利用回数に応じた会員システムがあります。1ポイント1円で換算し、半年間で3万ポイント以上利用することで優待の対象となります。
▽プライムステージプログラムの種類と必要なポイント数
- プラチナステージ|12万ポイント
- ゴールドステージ|6万ポイント
- ブロンズステージ|3万ポイント
時間料金の割引や月額基本料が無料になるなどさまざまな特典が受けられるのでとてもお得に利用できますよ。
プライムステージプログラムの詳細や条件はこちらをチェックしてください。
オリックスカーシェアを利用する際の注意点
オリックスカーシェアを利用する際に注意してほしい3つのポイントについてご紹介しましょう。
注意点その1|距離料金が発生する
オリックスカーシェアでは、時間料金やパック料金に加えて、距離料金が発生します。そのため、長距離移動をされる場合は最終的な請求額が高くなってしまうケースも。
しかし、この移動料金はガソリン代のようなもの。カーシェア利用中にガソリンがなくなった場合でも、車に備え付けてあるカードを利用すれば無料でガソリンの補給が可能です。
レンタカーを借りるよりも、格段にコストを抑えられるのでそこまで大きなデメリットではありませんが、時間料金以外にも料金が発生することを覚えておきましょう。
注意点その2|予約時間分の料金が発生する
オリックスカーシェアでは、返却予定時間よりも早めに車を返却しても、予約時間分の利用料金がかかります。他のカーシェアでは実際に利用した時間分の料金のみが請求されるサービスもあるようです。
無駄なお金をかけないためにも、実際に利用する時間をしっかりと見極めて予約することが大切です。
まとめ
オリックスカーシェアは、長時間利用される方にとってかなりおすすめのカーシェアサービスです。都心にお住まいの方は駐車場などの車の維持費がかなりかかってしまうため、カーシェアを利用した方がランニングコストを抑えられるケースがたくさんあります。
筆者も月に2〜3回ほど利用していますが、アプリを使って簡単に予約ができるため、とても使い勝手がよく気に入っています。
興味のある方は、公式ホームページでお住まいのエリアにカーステーションがあるかを確認してみましょう!
テルルではこんな記事も紹介しています
お役立ち情報の他の記事 →